ITコンサルタント、1980年代の中華ブームに陰謀の匂いを感じ取る____

陰謀論?いえ、自著の宣伝です←なんやソレ!
7
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

何を気にしているのか、全く理解できない。 1 当時は香港のカンフー映画が人気で、ドラゴンボールもその延長線上にある。 2 当時の香港は中国返還前。 3 もう一つのモチーフである西遊記は中国の古典で、中国の古典を題材にした漫画は大量にある。 twitter.com/may_roma/statu…

2024-03-23 17:58:18
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

鳥山明と高橋留美子が80年代に中華モチーフな作品に凝っていた件が気になっている。その少し前から日本のテレビや雑誌では異様なレベルの中国推しがあった。シルクロードブームやクイズ番組の中国特集

2024-03-22 23:49:13
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

4 1978年の日中平和友好条約からのNHKと中国中央電視台の共同取材による『日中共同制作シルクロード 絲綢之路』がシルクロードブームの火付け役で、同条約を受けて、当時は日中友好ムードが高くなっていた。(毛沢東の対ソ戦略である一条線構想も考慮すべし。当時の中ソは対立していた)

2024-03-23 18:02:03
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

4の補足:日米を含む西側諸国及び第三世界との政治的な結びつきを強めてソ連に対抗しようというのが毛沢東の一条線構想の概略である。鄧小平復帰後に締結された日中平和友好条約にもこの一条線構想の影響がある。

2024-03-23 18:06:51
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

当時の我が国の世相及び当時の中国の外交政策が現在とは違うことを理解していれば、特に異とするに足りないものでしかない。というか、現在でも中国古典をモチーフにした漫画やカンフー映画の影響を受けた創作物はあり、そして、そういった創作物は政治的立場を必ずしも表明しているものでもない。

2024-03-23 18:11:06
Ryuma Hori @HoryuM

@rudel101 あの番組は面白かったですね。 中ソ対立で、パミールより西とかイリ渓谷とか直接行けなくて別集になっていましたが。

2024-03-23 22:08:44
Ryuma Hori @HoryuM

@rudel101 タクラマカン砂漠の中(楼蘭)とか人民解放軍の協力がなければ、絶対無理だった画像ですよね。

2024-03-23 22:53:56
ncc1701 @ncc170116

リアルタイムで知っている人間なら、ブルース・リーやジャッキー・チェンなど香港映画によるカンフーブームからの流れだと分かるはず。しかも、当時の香港は中国返還前で、中国共産党とか媚中売国奴とか関係ない。 x.com/may_roma/statu…

2024-03-23 11:02:10
黒瓜半太 @gloryhanta

@ncc170116 日中国交正常化が確か1978年なので、80年代にそれまでの中国ネタの大整理があったと思います。 「三国志」の横山光輝もこれを期に渡中して作品に役立てたと言いますからね。多分10年やそこらではない鬱積したものが爆発した時期なんでしょうね。

2024-03-23 19:59:41
らぶーん @rabun003

@ncc170116 映画や漫画だけじゃなくて サブカル全体が中国を気にしていたイメージがあります YMOが人民服を着たり中華風のメロディやアレンジを取り入れたり アメリカの後追いに飽きて アジアの方が目新しい感じがしていたのでは

2024-03-23 20:52:58
関屋警部補 @vJZ8S2salA11628

@ncc170116 確か72年にニクソン訪中のあと、角栄が周恩来を電撃訪問。 生き別れで取り残されていた中国残留孤児が続々と日本に帰国することが出来ました。 が、それと74年のブルース・リーの「燃えよドラゴン」のヒットに端を発する香港カンフー、倉田ドラゴンヌンチャクは全く別物だったような気がします。

2024-03-23 21:40:28
関屋警部補 @vJZ8S2salA11628

@ncc170116 72年と言えば、キイハンターが終わり、必殺仕掛人と太陽ほえろがスタートする、いわば任俠モノから実録モノへの端境期なんてすよね(ナンノコッチャ)。

2024-03-23 21:50:06
きんだいち @kanedaichi6

@ncc170116 @dagon_kawadu 鳥山氏が読者に「映画をスローにして模写するのがいい練習になる。自分はカンフー映画でやった」とアドバイスしたり、 亀仙流胴着は少林寺のものをモデルにしてるといってますからね

2024-03-23 12:07:49
しみず たえこ @trcdlWDFPRxBd8F

@ncc170116 シルクロードのブームは、NHKのシルクロードが発祥かとは思います。シルクロードは中国の旅ではありません。  旅先は中国文化ではなく、日本には無い、広い地続き大陸を様々な文化を尋ねる旅への憧れで、全く違うロマンであったと思います。  同番組を観れば解ると思うのだけれど、機会が無いか。

2024-03-23 20:43:28
Dark Knight @DarkKnight_jp

@ncc170116 そもそも、扉を大きく一気に開いたブルース・リー『燃えよドラゴン』ですら、舞台は香港でも、ワーナー・ブラザースでハリウッド資本の映画なのですからねぇ。しかし、既にブルース・リーは亡き後で、私たちは香港の彼の過去作と亜流を求め続けるしかなくて。そして、その亜流の頂点がジャッキーで。

2024-03-23 11:19:24
もりわきやすし @molirinho

@DarkKnight_jp @ncc170116 あと、当時のブルース・リーの世界進出を語る上で、ヌンチャクの存在は欠かせないと思うのです。他のカンフー映画では必ずしもメインではない、ある意味ステレオタイプ化を狙った東洋武術のための、ハリウッドにとっても"わかりやすい"アイテム。"政治的な中国推し"なんてあり得ないでしょう。

2024-03-23 19:00:36
Dark Knight @DarkKnight_jp

@molirinho @ncc170116 田中角栄が日中国交正常化の時期はウエルカムな友好的ムードを築こうと言う雰囲気は有ったと思いますが、多少アチラの文化と歴史と戦時中に日本がやばいことやったこと位は知っておこうと言う程度で、ガッツリ政治的プロパガンダと言うものはないですね。有れば今、こんなことにはなっていませんし。

2024-03-23 19:25:22
ゾルゲ市蔵 @zolge1

これは二重の意味で記録すべきだと思った。日中国交正常化以降のカンカンランランや中国物産展等の中国推しについては当時の筒井康隆が記したその通りだと思うし、かといって、鳥山明や高橋留美子の無邪気な中華趣味までを、わざわざその文脈では見ていた者はいまい。その混同自体が興味深いのである。 x.com/May_Roma/statu…

2024-03-23 19:45:38
ジョエーウ @joejoeu

@zolge1 オタクがまだ真のサブカルだったのと関係ありますかね… 最もこの2人が歴史線を変えてしまうんですけど 天安門を迎え中国色は薄まっていきましたし pic.twitter.com/oXWA8JWRDW

2024-03-23 21:31:06
拡大
拡大
ちゃーりー ばらもん @hFtU0jaXITqMxGF

@zolge1 あの頃は、まだ中華趣味がサブカルだったもんねぇ。 日テレ版の西遊記か、シルクロードか、それから始まった流れが続いてたんでしょ? ・・・で。あの頃の牧歌的で懐かしい中国と、今の習王朝は別物だから。 後からひとまとめにするのは、筋が違う。

2024-03-23 22:05:50
空 or せい @ku_999

他の人の指摘にもあるけれど、DBやらんまは70年代からのブルース・リー、ジャッキー・チェンらの香港映画が直接入ってきた影響、シルクロードは72年の日中国交正常化後の長い交渉で外国TV局として初めてシルクロード中国側の放映が可能になったエキゾチズムと、別々の影響によるもの x.com/May_Roma/statu…

2024-03-23 20:03:10
空 or せい @ku_999

80年代は、まだ中国が「近くて遠い国」であったために、それまで入りにくかった情報が入ってくるようになったこと、日本側では三国志や西遊記といった中国古典に親しんできた土壌もあったから受容と供給がマッチして徐々に近づいて行った、そういう時代であったのを覚えていないのだろうか

2024-03-23 20:08:11
yuri @syoyuri

高橋留美子先生を陰謀論に巻き込むのは 迷惑なので消えて欲しい x.com/may_roma/statu…

2024-03-23 20:31:08
ねこ(ベルンの山岳犬) @sangomaomomo

大雑把すぎる… 高橋留美子の中華モチーフ作ってらんま1/2しかないし、鳥山明の中華テイストってDr.スランプの途中からドラゴンボールの初期だけやで そんなん言うならゆでたまごのラーメンマンも入れてやって アレのスピンオフ連載大好きだった x.com/may_roma/statu…

2024-03-23 01:28:00
落花生BOY @bonkuratv

80年代は、ジャッキー・チェンのカンフー映画が大ブームの時代、漫画やゲームがそれを取り入れるのは極めて自然な事ですね。しかも、香港は中国返還前。 x.com/May_Roma/statu…

2024-03-23 08:28:41