2023年4月の誕生花

日々投稿している誕生花についてまとめました。
4
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 4/30誕生花、カルミア 花言葉、さわやかな笑顔。 別名ハナガサシャクナゲ。花期は4〜6月、金平糖のような蕾を付け日傘のような花が枝の上部に20〜30輪が半球状に集まって咲きます。日本から贈られた桜の返礼にハナミズキと一緒に日本にやって来ました。酸性の土で育ちます。 pic.twitter.com/Xy9hW4MSaG

2023-04-30 08:36:35
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 4/29誕生花、フジ 花言葉、至福の時。 別名ノダフジ。花期は4〜5月、甘い香りも魅力のツル性落葉花木は日本の固有種です。別名の名付け親は牧野富太郎さんでフジの名所大阪市福島区野田に因むそうです。ノダフジのツルは右巻きで山フジは左巻き、花は天ぷらで食べられます。 pic.twitter.com/vZ1ZHPS9fd

2023-04-29 08:38:56
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/28誕生花、ユスラウメ 花言葉、ノスタルジー。 別名オウトウ(桜桃)花期は3〜4月、梅や桜に似た花を枝いっぱいに咲かせ初夏に赤い実を付け、実は生食できます。サクラを意味する櫻はもともとユスラウメを指す字で赤い実が実っている様子を首飾りを付けた女性に見立てたそうです pic.twitter.com/oApjJRkmWY

2023-04-28 08:36:21
拡大
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/27誕生花、西洋オダマキ 花言葉、必ず手に入れる。 別名アキレギア。花期は5〜8月、春と夏を繋ぐ多年草。一度植えると長い間毎年開花し日本の品種よりも一本の茎に花を多く咲かせ多様な花色も魅力です。欧州ではライオンが強いのはこの花の葉を食べているからと言うそうです pic.twitter.com/xSuQKAtJdg

2023-04-27 08:36:11
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/26誕生花、アジュガ 花言葉、心休まる家庭。 別名西洋ジュウニヒトエ。花期は4〜5月のシソ科の植物。一度植えると特別な世話がいらないほど育てやすくランナーを横に伸ばして広がります。日本では鑑賞用と水田の畔を覆うために導入されたといいます。青紫のほか白やピンクも… pic.twitter.com/7OcQAUfpLI

2023-04-26 08:38:22
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/25誕生花、セラスチウム 花言葉、思いがけない出会い。 別名ナツユキソウ。花期は4〜6月、白い小花が株全体を覆うように広がって咲き、花弁の先がハート型に裂けるのが特徴の多年草。真っ白な花が一面に咲く様子が季節外れの雪が降ったように見えることからついた花言葉です。 pic.twitter.com/0GZsfoDARW

2023-04-25 08:36:50
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/24誕生花、ネモフィラ 花言葉、どんな場所でも成功。 別名ルリカラクサ。花期は3〜5月、秋蒔きの一年草です。爽やかな青色の春の花はお馴染みの青の他に斑点模様の黒花や水玉模様の白花などあります、横に這って広がり、枝垂れるようにも咲くのでハンギングでも向いています pic.twitter.com/mZstfwL95K

2023-04-24 08:40:11
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/23誕生花、ハナミズキ 花言葉、恋から愛に変わる瞬間 別名アメリカヤマボウシ。花期は4〜5月桜が終わると開花してきます。色づいて花弁に見えるところは総苞片と呼ばれる花の付け根に付く葉、花は花芯の粒々のところで一つ一つが花で未開花は緑色、開花すると黄色に変化します pic.twitter.com/ozVsdDBApA

2023-04-23 08:37:21
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/22誕生花、ムシトリナデシコ 花言葉、恋の落とし穴にご注意。 別名コマチソウ。花期は5〜6月、雑草化してますが江戸時代に観賞用として日本に渡来しました。花の蜜を取るだけで受粉してくれない虫を捕まえる為に葉の下から粘液をだして花に行かないようにしています。 pic.twitter.com/pzAy8rmzNS

2023-04-22 08:37:31
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/21誕生花、ニゲラ 花言葉、夢を抱く。 別名クロタネソウ。花期は4〜7月の秋蒔きの一年草。糸のような葉に包まれて爽やかな花色の花が次々と咲き風に揺れる様子涼やかです。花後に出来るバルーン状の果実の先端に角のような突起があるので西洋では茂みの中の悪魔とも呼ばれます pic.twitter.com/jlVWKhCxjK

2023-04-21 09:38:52
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/20誕生花、オステオスペルマム 花言葉、心も身体も健康。 別名アフリカンデージー。花期は春と秋の多年草。花名にはギリシャ語でオステオン(骨)とスペルマム(種子)が語源で骨のように硬い種子を持つことに由来します。ピンクやベージュや紫色が揃い、他にも八重咲きもあります pic.twitter.com/l3KWa82oh5

2023-04-20 08:37:32
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/19誕生花、イチハツ 花言葉、知恵。 別名トビオグサ。花期は4〜5月。アヤメ科の中でいち早く咲くことから一初草と呼ばれますが、シャガの方が先で半月遅れて咲き出します。また古くは火災時の類焼を逃れる効果があると茅葺き屋根の棟の上に植える風習もあり火の用心の花言葉も pic.twitter.com/jgHOlb70dR

2023-04-19 08:47:21
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/18誕生花、ハルジオン 花言葉、君を忘れず。 別名カンザシグサ。花期4〜8月、秋に咲くシオンに因み春に咲くシオンということで花名に、蕾がうつむくのと糸の様な花弁が特徴。よく似たヒメジオンは花期が6〜10月頃で花びらがもう少し幅広で茎が空洞。ハルジオンは空洞なしです pic.twitter.com/0ZIj6QV4Yo

2023-04-18 08:36:29
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/17誕生花、カリフォルニアポピー 花言葉、成功。 別名ハナビシソウ。花期は4〜6月、日本では梅雨を越えられないことが多いので秋蒔きの一年草です。蕾の時は円柱形のとんがり帽子みたいですが開花の時に傘が取れて開花します。4弁花が家紋の花菱に似ていることから花名に。 pic.twitter.com/TBgaUrZPDa

2023-04-17 08:39:15
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/16誕生花、ドウダンツツジ 花言葉、明るい未来。 別名ドウダン。花期3〜5月、若い枝が三方に別れて伸びる姿が結び灯台の脚に似ていることから灯台が訛ってドウダンと付きました花がたわわに咲く春、新緑の夏そして真っ赤に紅葉する秋と季節ごとに表情を変えていくのも魅力です pic.twitter.com/b0H25F25UV

2023-04-16 08:53:32
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/15誕生花、モクレン 花言葉、恩恵。 別名マグノリア。花期は3〜4月頃、モクレンと言えばこの紫の紫木蓮の事をさし、白い木蓮をハクモクレンと呼びます。白木蓮より半月程先に開花し花の下に小さな葉があることと花弁数が6枚というのが特徴です、因みに白木蓮の花弁は9枚です。 pic.twitter.com/OfRtqRDIbr

2023-04-15 08:36:34
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/14誕生花、セイヨウヒルガオ 花言葉、縁。 別名コンボルブルス。花期は5〜8月ころのつる性植物。道端などで見かけられますが、日本には昭和の初め頃に輸入された農作物に種子が混入して入り全国に広がったそうです。一輪は2〜3日の寿命ですが次々に開花し甘い香りもあります。 pic.twitter.com/Yz75gL5Zoq

2023-04-14 08:38:47
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/13誕生花、ゼラニウム 花言葉、君ありて幸福。 別名テンジクアオイ。花期は春と秋。一季咲きのものをペラルゴニウム、四季咲きの物をゼラニウムと区別しています。花色も咲き方も様々ありますが香りのよいハーブゼラニウムの香りは、ホルモンバランスを整えてくれるそうです。 pic.twitter.com/reUoGFyFtE

2023-04-13 08:38:01
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/12誕生花、ケマンソウ 花言葉、流れにまかせて。 別名タイツリソウ。花期4〜6月、多年草なので9月頃には地上部は枯れて来春まで休眠します。アーチ状に伸びた茎に最大15輪ほど連なって咲きます。花名のケマン(華鬘)には華やかな草や花で作った髪飾りという意味があるそうです pic.twitter.com/ji3CmqCVxe

2023-04-12 08:39:14
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 4/11誕生花、ヤエザクラ 花言葉、しとやか。 別名ボタンザクラ。花期は4〜5月、花名は花弁が沢山ある桜の総称ですが6〜15枚までを半八重20〜70枚を八重、100枚以上は菊咲と呼ばれます。ソメイヨシノより半月ほど後から開花し、花と同時に葉も開くのが特徴です。 pic.twitter.com/84YHG7xqiI

2023-04-11 08:39:51
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/10誕生花、デイモルフォセカ 花言葉、予感。 別名アフリカキンセンカ。花期は3〜5月、6月頃には枯れてしまう秋蒔きの一年草。花色は黄色を中心にオレンジや白があり花弁には光沢があります。花名にはギリシャ語で2つの形の箱(果実)という意味で2種類の形状の種がなります。 pic.twitter.com/uC8Iqkx5OW

2023-04-10 08:40:15
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/9誕生花、ペーパーカスケード 花言葉、気持ちが伝わる。 別名ヘリクリサム。花期は3〜5月、カサカサした小さな菊のような花は触れるとほのかに甘い香りがします。花カンザシによく似ていますがこちらは花弁が細長いので見分けられます。赤く見える蕾は萼片、花色は白のみです pic.twitter.com/PQA22AK08j

2023-04-09 08:37:29
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/8誕生花、ハナカイドウ 花言葉、友情。 別名スイシカイドウ。花期は4〜5月、ソメイヨシノより少し遅れて咲き出し、桜より長く花を楽しめます。花茎を長く伸ばして垂れ下がったように咲くのが別名の由来。蕾は赤く開花すると薄紅色に変化し秋には赤い実が付き紅葉も楽しめます pic.twitter.com/67x2XsSRHJ

2023-04-08 08:39:34
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/7誕生花、ヤマブキ 花言葉、気品。 別名オモカゲグサ。花期は4〜5月。枝垂れる柔らかな枝を持ち、沢山の花を枝一面に咲かせます。その細い枝が風に吹かれて揺れる様子からヤマブリと呼ばれていたのがなまって花名になりました。和歌にも詠まれてきたことから春の季語です。 pic.twitter.com/4ean9Mt4x9

2023-04-07 08:42:47
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 4/6誕生花、マーガレット 花言葉、信頼。 別名モクシュンギク。花期は10〜6月頃、夏の間だけお休みに。フランスで品種改良され世界に広がったのでパリデージーの別名もあります。ギリシャ神話では女性の守護神で月の女神アルテミスに愛を伝え捧げる花がこの花だったそうです。 pic.twitter.com/e9AsrSsQ3g

2023-04-06 08:37:30
拡大