2023年10月の誕生花

日々投稿している誕生花についてまとめました。
1
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/31誕生花、ヒメリンゴ 花言葉、永久の幸せ。 別名イヌリンゴ。花期4〜6月。 花は数輪まとまって咲き、始めはほんのりピンクで段々と白くなります。桜のような花と柄の長いサクランボのような可愛い実をつけますが、食用には不向きです。日本には明治初期に開拓使により導入。 pic.twitter.com/64K0Gki7Wf

2023-10-31 08:39:03
拡大
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/30誕生花、ガーベラ ピンク 花言葉、童心にかえる。 別名アフリカセンボンヤリ。花期4~6月、10~11月。華やかでキュートな花姿が人気の多年草、生花の中でも色数の多い花の一つと言われます。最低気温が10℃以上あれば何度も花を咲かせるので"常に前進"の花言葉もあります pic.twitter.com/lp5Dq74wAL

2023-10-30 08:38:14
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/29誕生花、イチョウ 花言葉、永遠の価値。 別名コウソンジュ(公孫樹)花期4~5月、日本の秋を彩る雌雄異株の落葉樹。幼木の葉は切れ込みが深いですが古木になるにつれ切れ込みが浅くなってきます。別名は父が撒いて孫の代で実が出来るの意味があり、古くは米の凶作時の食糧に… pic.twitter.com/lJXMcNnaoK

2023-10-29 08:51:46
拡大
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/28誕生花、ムラサキルーシャン 花言葉、満足。 別名リンゴアザミ。花期8~11月。アザミに似た花を咲かせ葉を揉むと青リンゴのような香りがするハーブの仲間です。暑さには強いですが乾燥には弱く、一方で温度さえあれば冬でも開花します。アザミに似ていますが棘はありません pic.twitter.com/02kqgyMlAx

2023-10-28 08:36:03
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/27誕生花、チョコレートコスモス 花言葉、移り変わらぬ気持ち。 別名ブラックコスモス。花期5~11月。他のコスモスは種を作り一年草ですがこのコスモスは球根ができて地中で冬越しし翌年また花をつける多年草です。ほんのりとチョコレートのような香りのある一重咲きのみです pic.twitter.com/a1KU8047yt

2023-10-27 08:36:25
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/26誕生花、ヤブラン 花言葉、忍耐。 和名ヤマスゲ。花期8~10月。ランと付きますが蘭科の植物ではなく、葉がランのような細長い葉をもつことにちなみ日陰でも育ちます。花後には黒い種子ができます。ジャノヒゲにも似ていますがジャノヒゲには青い実が付くので見分けられます pic.twitter.com/GOKOzIAxLg

2023-10-26 08:39:27
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/25誕生花、サルトリイバラ 花言葉、元気になる。 別名サンキライ。花期4~5月。春の淡黄緑色の花はあまり目立ちませんが、秋に赤くなる果実はリース等にも利用されます。この木の茂みにサルを追い込むと棘が引っ掛かって捕えることができる事からサルとつくようです。 pic.twitter.com/3ldZNxg1Ug

2023-10-25 08:37:52
拡大
拡大
もも @blumen8783

おはようございますはい😃 10/24誕生花、セイヨウスモモ 花言葉、誠実な一生。 別名プルーン。花期4~5月。桜によく似た花が咲き秋には紫色で細長い実がなり、鉄分や食物繊維が豊富です。日本のすももはアメリカで品種改良されプラムと呼ばれ、西洋スモモはプルーン(仏名)と呼び分けられています。 pic.twitter.com/w7oRRQEn0L

2023-10-24 08:45:45
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/23誕生花、ノボタン 花言葉、常に冷静。 別名シコンノボタン。花期8~12月。一日花ですが花つきがよく次々と開花し伸びた雄しべが釣り針のように曲がっているのが特徴、仲間には冬〜春にかけ咲く品種もあります。花後に付く実は食べる事が出来ますが口の中が真っ黒になります pic.twitter.com/St2mssJ5qV

2023-10-23 08:38:47
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/22誕生花、ヒポシルタ 花言葉、古き良き時代。 別名キンギョノキ。花期5~10月。オレンジ色の花と膨れた姿から付いた別名、花名にも下部が膨れた花と言う意味があります。今年伸びた枝に赤い萼が先に姿を見せその中から花が咲き始めます、花弁は巾着のようにくっついています pic.twitter.com/yA8rTFsTMu

2023-10-22 08:49:04
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/21誕生花、ワイルドストロベリー 花言葉、尊重と愛情。 別名エゾヘビイチゴ。花期4~10月。イチゴの野生種なので性質は丈夫、実は小さく酸っぱいですが食用に、葉はバーブティーにもなります。欧州ではラッキー&ラブ、アメリカではミラクルを呼ぶハーブと縁起の良い植物とも pic.twitter.com/QIRv3TBedT

2023-10-21 08:38:35
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/20誕生花、スプレーマム 花言葉、逆境の中で元気。 別名ポットマム。花期10~11月。日本や中国の和菊がアメリカで改良され出来た西洋菊を呼びます。枝状になって沢山の花を咲かせるのと日が短くなる事で蕾を付けるのが特徴。一重や八重、アネモネやポンポン咲など咲き方も豊富 pic.twitter.com/lez2b9d6K2

2023-10-20 08:37:35
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/19誕生花、コルチカム 花言葉、楽しい思い出。 別名イヌサフラン。花期10~11月。秋になると長い花筒を伸ばして開花、黒海に隣接していたアルメニアの古都コルキス地方に多く咲いていたことに因んでついた花名とか。土に植えなくても秋になると花が咲くという性質があります。 pic.twitter.com/h3kcHmiDxi

2023-10-19 08:37:05
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/18誕生花、メランポジウム 花言葉、小さな親切。 別名ミリオンゴールド。花期5~11月。高温多湿にも強い一年草、花が咲き終わった上を覆い隠すように新芽が伸びて新しい花が咲くのでいつも綺麗な株姿が楽しめます。メランはラテン語で黒い、ポデュームが足を意味しています。 pic.twitter.com/dTsILAHJTn

2023-10-18 08:36:25
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/17誕生花、ベンケイソウ 花言葉、機転が効く。 別名イキクサ(活草)花期9~10月の多肉植物、ミセバヤと似ていますがこちらは直立して開花します。寒さに強く折れた茎を挿すと発根する強健な性質から武蔵坊弁慶に因んで付けられた花名。夏から秋に採取した葉は薬にもなります。 pic.twitter.com/efMzMdi4gw

2023-10-17 08:44:56
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/16誕生花、ニシキギ 花言葉、あなたの魅力を心に刻む。 別名カミソリノキ。花期4~6月。日本各地に自生しモミジやスズランノキと共に世界三大紅葉樹と呼ばれます。春の花は小花で目立ちませんが見事な秋の紅葉と赤い実がぶら下がります。また枝にコルク質の羽が付くのも特徴。 pic.twitter.com/tzvxAP7azu

2023-10-16 08:35:44
拡大
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/15誕生花、キンモクセイ 花言葉、謙遜。 別名ケイカ(桂花) 花期9~10月。世界三大花木の一つ、雌雄異株ですが日本に輸入された時雄株しか入ってきませんでした。花持ちは一週間ほどですが中には四季咲きの品種もあります。鑑賞の他お酒に入れたり漢方薬としても使われます。 pic.twitter.com/Mie8AoAWtH

2023-10-15 08:37:55
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/14誕生花、アメリカンブルー 花言葉、ふたりの絆 別名ブルーデイズ。花期5~11月。茎が横に伸びる性質があるので寄せ植えやハンギングなどで人気。高温乾燥に強い多年草ですが多湿に弱いので日本では一年草扱い、一輪は3日程もち花瓶に飾るとすぐ根が出るので挿して増やせます pic.twitter.com/vm8eXCTN9Y

2023-10-14 08:36:10
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/13誕生花、アケビ 花言葉、楽しい発見。 別名アケビカズラ。花期4~5月、実9~10月。左巻きに他の樹木に絡みついて生長する雌雄同株で雌雄異花。熟した実が縦に割れて中の果肉を覗かせる様子から「開け実」の意味で名付けられました。果肉にはビタミンやミネラルが豊富です pic.twitter.com/hvPK1TgQXC

2023-10-13 08:36:56
拡大
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 10/12誕生花、アキノキリンソウ 花言葉、安心。 別名アワダチソウ。花期8~11月。真っ直ぐに伸び、夏の終わりから秋にかけ全国の山野で見られます。道路脇で沢山見かける似た花はセイタカアワダチソウで外来種です。若芽は山菜として花も天ぷらなどで食べられるそうです。 pic.twitter.com/pw9IbiVhzi

2023-10-12 08:46:47
拡大
もも @blumen8783

おそようございます💦 10/11誕生花、クジャクソウ 花言葉、いつもご機嫌。 別名クジャクアスター。花期9~11月。茎は何本にも枝分かれし沢山の花を咲かせる花姿を孔雀の尾に例えて名付けられました。秋になり日が短くなると花芽をつけ、和でも洋でも馴染み、切り花でも水揚げよく長持ちします。 pic.twitter.com/A2tpn36wVe

2023-10-11 15:18:06
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/10誕生花、メロン 花言葉、潤沢。 別名ジャコウウリ。花期5~7月。中近東辺りが原産と言われ西に伝来したのがメロン東に伝来したのがウリと呼ばれます。フルーツの王様とも呼ばれますが植物学的にはキュウリ属の野菜になるそうで黄色の花から約50日で収穫できるようになります pic.twitter.com/PaqDgN7BqW

2023-10-10 08:39:17
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/9誕生花、コキア 花言葉、恵まれた生活。 別名ホウキギ。花期8~9月紅葉10~11月。春〜夏には爽やかな緑の草姿でこんもりと茂り秋には真っ赤に紅葉して楽しませてくれます。紅葉すると枝は固くなり、昔はホウキに花後の実はどんぶりと言い食用になりますがこちらは紅葉しません pic.twitter.com/oFk4Qnx0QE

2023-10-09 08:37:45
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/8誕生花、ホップ 花言葉、天真爛漫。 別名西洋カラハナソウ。花期7~9月。ビールの香り付けとしてしられるツル性多年草、雌雄異株で使われるのは松かさに似た雌花で毬花と呼ばれます。毬花はビールだけでなく天ぷらやフリットにしたりポプリや入浴剤などでも楽しめます。 pic.twitter.com/UCnbSQ0lJj

2023-10-08 08:38:29
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 10/7誕生花、ミニバラ 花言葉、特別の功績。 別名フェアリーローズ。花期は5~6月と9~11月。草丈10~50cm程の小型株のバラを指し種類も多い四季咲き、一輪は3~5cmほどですが咲き方も花色も色々あり30~40日周期で花を咲かせるのが特徴で、日本には江戸時代にやってきました。 pic.twitter.com/cDX12lVUoP

2023-10-07 08:37:43
拡大