2023年1月の誕生花

日々投稿している誕生花についてまとめました。
1
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 1/6誕生花、ビオラ 花言葉、芯の強さ。 別名サンシキスミレ。秋から春の寄せ植えで消費量No.1、花壇の女王とも呼ばれます。植物学上パンジーとビオラは同じく花とされ花の大きさだけで分けられ最近は豪華なのがパンジーで可愛いいのがビオラなどと分類されているようです。 pic.twitter.com/w4MwUCMolV

2023-01-06 08:37:28
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 1/5誕生花、ミスミソウ 花言葉、自信。 別名ユキワリソウ。 日本原産の多年草。厳しい寒さに耐え、早春に雪を割るようにして花を咲かせることから春の訪れを教えてくれるスプリングエフェメラル(春の妖精)とも呼ばれます。気管支炎や痛風などの治療に使われているそうです。 pic.twitter.com/2YSDPGbnw1

2023-01-05 08:41:37
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 1/4誕生花、スイセン 花言葉、気高さ。 別名ナルキッサス。 花期は11〜4月頃。昔から香りの良い春の草花として身近な花ですが、6枚ある花弁はよく見ると上下があり上側3枚が花弁で下側3枚は萼片です。厳しい寒さの中で花を咲かせるのでセッチュウカ(雪中花)の別名もあります。 pic.twitter.com/M5wprUqSBx

2023-01-04 08:37:10
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 1/3誕生花、フクジュソウ 花言葉、幸せを招く。 別名ガンジツソウ。 新年の季語にもなっていて早春に黄金色の花を咲かせることから、一番に春を告げるという意味で「福告ぐ草」という名が江戸時代から使われて来ましたが呼びやすくする為と開花期が長いので、告ぐが寿に変更に pic.twitter.com/N8pGzqb0U7

2023-01-03 08:47:55
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 1/2誕生花、マンリョウ 花言葉、陰徳。 別々ヤブタチバナ。 万両は葉の下に実が垂れ下がり、千両は葉の上に実をつけます。万両の姿は豊かさの象徴とされお正月の縁起物として飾られるようになりました、徳はあるけれど控えめな印象から付いた花言葉といわれます。 pic.twitter.com/PPhflXfo3e

2023-01-02 08:36:17
拡大
もも @blumen8783

明けましておめでとうございます🎍 1/1誕生花、ハボタン 花言葉、祝福。 別名花キャベツ。夏に種を蒔き、寒くなることで段々と色づく葉を冬〜春に鑑賞する植物。日本には江戸時代に渡来しましたが冬の季節に今ほど鮮やかな花が無かったので冬に咲く牡丹の代わりに庶民が飾ったのが始まりと言われます pic.twitter.com/1E6HAb6Vyq

2023-01-01 08:38:16
拡大

Blumen.plus では、
~ 暮らしに夢を咲かせる花模様をモットーに ~

花を描く事からは(自信・喜び・生きがい)を、出来上がった作品を通じて多くの人々がコミュニケーションを豊かにし、癒される気持ちをご提案できたらと願っています。