どうするどうなる今後の国内D&Dシーンのまとめ

2
アナザーうがらすいずく @another_izuku

D&D系vtuber烏烏烏@ugarasuizuku の多元宇宙の1人・アナザーいずく!です!(魂別・女声)マメでもある🎨@mame_dndhttps://t.co/BhpQysk8fq 卓いいね押させてください👍shop🏠https://t.co/oPH6LOWeNN

https://t.co/1UE6y1ShmD

アナザーうがらすいずく @another_izuku

ご視聴いただきありがとうございます! 面白そうなアイデア気になります💡 我々も出来る事をやって盛り上げていきたいです😊 x.com/t_takahasi/sta…

2024-04-03 23:31:14
髙橋龍也 @t_takahasi

配信のコンテンツとして、こういうことやったら面白そう! というアイデアはありますが、コンベンションとか店舗イベントとかは全く明るくないです。若くて興味のある人はどんどんやってほしい。商業イベント主催されてる方はほとんどアマチュア時代に何か手掛けた経験のある方ばかりですし。

2024-04-03 22:51:28
髙橋龍也 @t_takahasi

@another_izuku D&Dが広まれば嬉しい! というのは自分もです。配信コンテンツもアイデアで良ければどんどん出します!

2024-04-03 23:46:20
アナザーうがらすいずく @another_izuku

@t_takahasi ありがたいお言葉! 是非!アイデアお出し頂けると嬉しいです!

2024-04-03 23:59:35

Beholder さんの反応

Beholder @Beholderkin

AD&D人です Baldur’s Gate3始めました D&D5E始めます

youtube.com/@Mediante2

Beholder @Beholderkin

日本語版の紙書籍形式で購入すると、オンラインでプレイヤーにシェアできない Beyondのキャラクタービルダーでも使えない 必然的に新しいルールブックは英語版電子書籍で購入する事になりますね x.com/t_takahasi/sta…

2024-04-04 09:35:48
髙橋龍也 @t_takahasi

今一緒に遊んでいるグループのほとんどの方が、英語版(D&D BEYOND) ベースで遊んでいる。DMが購入した全ルールが閲覧できて、PC&スマホ上でキャラクターが作成できて、と言うことなし。気になったデータも簡単に検索できます。問題は英語という一点。

2024-04-03 21:28:09
Beholder @Beholderkin

D&D好きな人なら英語版(電子版)環境に惹きつけられてしまうでしょうね 電子版で全文検索しながら電車内でスマホでルール閲覧できる、このメリットが計り知れないです x.com/t_takahasi/sta…

2024-04-04 09:40:30
髙橋龍也 @t_takahasi

これもPCやスマホ上なら、翻訳サイトが使えるので、プレイする上では、ほぼ問題になりません。この恩恵を捨てて、敢えて翻訳された日本語環境で遊びたいというD&Dのコアプレイヤーがどこまでいるかという話で、ぶっちゃけ相当少ないのではないでしょうか。

2024-04-03 21:31:49
Beholder @Beholderkin

最優先でWizardsに進めて欲しいのは、日本語翻訳済みのルールブックの「電子版」のBeyond販売 D&D体験希望者にBeyondで日本語版PHBをシェアしてキャンペーン登録してあげたい x.com/t_takahasi/sta…

2024-04-04 09:47:02
髙橋龍也 @t_takahasi

自分が昔から遊んでいるプレイグループは、自分たちで英語を翻訳してまでD&Dを遊ぶ意欲はないというのが大多数です。日本語展開が打ち切られたなら、翻訳された過去版+自作ルールで遊べばよくない? くらいのポジションです。最新のD&Dにそこまで固執してないというか。

2024-04-03 21:35:28
Beholder @Beholderkin

この数週間、(卓上RPG)未経験者にD&D紹介する活動やってたんだけど、このゲームの面白さを伝えて、そして初回プレイまで持っていくのは本当に難しい まず「このゲームに興味を持つ」ところまでの段階は、ルールブック以外のメディアで触れてもらう必要があると実感してます x.com/t_takahasi/sta…

2024-04-04 09:54:29
tsundere🍥飲酒の幸せスパイラル @tsundere

「ば、莫迦ッ!あんたに読まれたくって、tweetなんてしてないんだからねっ…あ、addしてくれたら嬉しいんだけどな」 注記:RT及びいいねは必ずしも賛意を示したものではありません FF14とFF11のSS→Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

tsundere🍥飲酒の幸せスパイラル @tsundere

ウチの現状機能してるプレイグループもこんな感じ、個人的にはデジタル環境の方が楽だけど、ついてこない。それなら、外に出て、対人トラブルのリスクを背負う気力はないし、このままゆるく遊べば良いやみたいな。公式シナリオを追いかけるだけで物量は十分だし x.com/t_takahasi/sta…

2024-04-04 07:35:23
arty@ゲムマ2024春ありがとうございました @artyTGs

D&D系、ボードゲームをプレイするアナログゲーム専門ゲーマー。DMとツール作りも。DnDページ:gamersfamily.jp/category/rpg/ 皆で卓を囲み幸せをリアルタイムでシェアできるアナログ最高😊✨アナログゲームアカは基本フォローします!

gamersfamily.jp

arty@ゲムマ2024春ありがとうございました @artyTGs

そうですよねえ。 言語わからない相手から 「日本語出せ、なんで対応しないんだ、金払ってんだろ」 言われ続けたら凹みますわね。 確かに「誰かのお世話」こそ収益ニーズだけれど、英語話せない私でも使える機械翻訳ある時代に… 他人に伝わる翻訳作るには、多分ルルブ1万5千円出せば…? x.com/t_takahasi/sta…

2024-04-04 08:21:23
髙橋龍也 @t_takahasi

このお話。D&D…というよりもD&Dの日本語展開に対して、柳田さんの諦観な感じが伝わってきて、そこは本当に否めない。ご本人は明るい話にしたいという前提だけど、新和で終了、メディアワークスで終了、ホビージャパンで終了、と過去三回終了を味あわされている側は、日本語展開はもうええか、となる。 x.com/another_izuku/…

2024-04-03 21:23:03
J・K=24 @jeikeiikoru24

Z/X:世界史(食史・気候史をメインに薄く広く):入浴剤: ソシャゲは、アークナイツ・アサルトリリィ・エレクトリアコード・崩壊スターレイル・ディフェンスダービー・リバース 1999

readingplus.jp/?#!/mypage/boo…

J・K=24 @jeikeiikoru24

D&Dは、今は国産商業で魅力のあるタイトルが無いからというというのがあるかなぁ。 x.com/t_takahasi/sta…

2024-04-04 05:52:04
らぱんどら @la_pandra20

伊豆諸島三宅島出身のプラントエンジニア。 週末は老舗RPG D&DのDMとドイツボードゲームを嗜み、まれにロードバイクで鎌倉、三浦半島巡回。

addahp.sakura.ne.jp

Jarmeis @Jarmeis

@la_pandra20 CoCと比べてどこが違うんだろうね?

2024-04-03 22:14:35
arty@ゲムマ2024春ありがとうございました @artyTGs

@Jarmeis @la_pandra20 ルール量ですね。 DnDはグリッドマップ戦闘ルールがある分重くなります。何より「俺キャラ」にならないと不満足なのが原因。基本ルールだけでは物足りないので、サプリも必要、魔法アイテムも次々追加で欲しくなる… CoCは基本ルールは変わらず、シナリオが面白ければ没入できます。

2024-04-04 08:29:05
Jarmeis @Jarmeis

@artyTGs @la_pandra20 DnDは複数の特徴ある背景世界があって、個々に膨大なボリュームがあることが楽しさであると共にデメリットだと思います。そして、その背景世界を知るための方法が一般書籍ではほぼ存在しないのが敷居が高い原因の1つではないかと。(GWがBlackLibraryで大量のペーパーバックを出すのはこのためか)

2024-04-04 18:25:34
arty@ゲムマ2024春ありがとうございました @artyTGs

@Jarmeis @la_pandra20 その点、CoCは既に小説が先行(というか小説があったからできたゲーム)で、世界観やキャラクター性がプレイヤーの肌感覚の中に何となくは浸透していますからね。「その世界で」すぐに遊べるのは大きいですね。

2024-04-04 19:10:12
arty@ゲムマ2024春ありがとうございました @artyTGs

@Jarmeis @la_pandra20 ところがDnDは「ルールは与えるが世界は自分で作るのが当然でしょ? by ガイギャックス」というところからスタートですからね。 グレイホークもレルムも「世界を絡めたシナリオ」は弱いですから。 だからどこで満足するかと言ったら、「俺キャラ」になるのかなと思います。で、ルール増える、と。

2024-04-04 19:31:15
arty@ゲムマ2024春ありがとうございました @artyTGs

@Jarmeis @la_pandra20 世界はたくさんあり、設定はたくさんあっても、ストーリーやエピソードは弱いと思います。 書割しかない感じ。 出会いたいNPCとか、クトゥルフのようなモンスターがいる訳でもない。ドラゴン? 毎回ドラゴンと戦う訳でもないし、そこに有名なエピソードもないですし。

2024-04-04 19:37:51