現場の職人『なんかおかしいな』品質管理部が調査して重大な原因が判明した事例「これを言える風土が大事」

なんかおかしいな?を報告できる環境づくりが重要そう
369
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

かつて当職が品質管理のメソッドを勉強している際に知った「なるほど確かに」と感じた事例をひとつ。 その工場では成形品のゲート付近をニッパーでカットする工程があるのですが、当該ラインに就くパート女性が「なんか切った感触が普段と違う」と報告したことで 原材料の配合が違っていたことが判明。

2024-03-28 00:51:02
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

標識・銘板の㈱石井マークです。 弊社は 表示という視覚的アプローチによって、防災や防犯、設備分野など様々な産業シーンに「安全」「効率」「伝達」の手段を提供します。 Twitter上からはご注文や納期照会等を受け付けておりません。 会員様向け見積専用サイトは ishiimark.jp をご利用下さい。

ishiimark.com

株式会社石井マーク @ishiimark_sign

もちろん人間の感覚や主観はアテにならない場合も少なからずあるため、極度(あるいは中途半端)な所謂「職人至上主義」のような方針は今日の弊社とて好みませんが、最も大事な点は「たとい些細に思えるような違い」でも「その違いには何らかの原因があるかもしれない」と考えて情報共有することです。

2024-03-28 01:08:15
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

ここでは話の流れと必要性を鑑みて「職人至上主義」といった造語を使いましたが、私自身は何ら職人の技能まで見下す意図もなく、もし"仮に"「お前らなんざワシら職人のお陰で飯を食うとんや、しばくぞ」などと言われりゃ、「ソノトーリザトリィにございまスゥ」と返しておくだけで何故か丸く収まる。

2024-03-28 01:54:51
とりもぐ @trytobe17

@ishiimark_sign 目標品質にするために職人技に頼るのは再現性に問題があって良くないけど、いつもと違うことが起きていると気づくために職人技(五感)も併用するのは、昨今の品質問題ふくめて大事なんですよね🥺触り心地で、いつもより滑りが悪いとかしなりやすいとか、寸法や配合が間違ってることも分かるから🥺

2024-03-28 11:31:57
篝火@美しいものだけを見て生きてたい @isaribi_kagari

職人の感は経験に裏付けされたものなので結構重要です、とセミナーで教えられたことがあります。 毎日製品に触れてるからね。 x.com/ishiimark_sign…

2024-03-29 00:29:49
孤艇 剛 @minazoko

@ishiimark_sign @FsawaNRA 人間の感覚って「精密ではないけど正確」なんですよねぇ…(

2024-03-29 17:48:29
にゃんころ 新 水抜き忘れんな @NyankoroXi41524

似たようなことやってた 一日何百個って、四隅を曲げるだけなんだけど、要するに個数×4するわけで、さすがに手が覚えちゃうんだよね x.com/ishiimark_sign…

2024-03-28 12:07:51
し~ず @seas_sn

金属加工してても目視より耳に頼ることが多々あったから割と共感。 新品の工具にしたのにすぐにダメになったりとかあったけど、極論人間がかかわる時点でエラーが出るものだ x.com/ishiimark_sign…

2024-03-28 11:03:41
Hidekazu.Kanao @06661

違和感には必ず原因がある。というのは何十年も製造業に携わって得た知見の一つ。 x.com/ishiimark_sign…

2024-03-28 20:52:04
加藤ゴンザレス @gonzalezes2544

@ishiimark_sign 漫画解体屋ゲンのエピソードを何となく思い出しました 「職人さんが鉄骨に違和感を感じて報告したら管理職には無視されたけど、経営者の耳に入ったら『経験豊富なベテランの違和感を無視するな!』と即座に対応したら本当に違っていた」という回

2024-03-28 10:41:17
popopon @popopon76492337

@ishiimark_sign いやな予感を時間が無いから無視すると、たいていトラブル発生しますね。

2024-03-28 18:18:42

現場での違和感報告を奨励している職場も多い

tankunpapa @tankunpapa3

何かが違うって場面、現場ではよくあるよね。 ただの気のせいって事もあるけど、とんでもなく重要な気づきだったりする x.com/ishiimark_sign…

2024-03-28 17:58:10
Katyusha @Katyusha1116

工場勤務のとき「異常なとき(いつもと違うとき)は手を止めろ」っていつも言われてた x.com/ishiimark_sign…

2024-03-28 12:04:44
toi-mui @toimui

@ishiimark_sign 私が以前勤めていた会社では「何か変だな?」運動と称して勧めていました。 憶えているのは基板にボタン電池を取り付ける工程で、電池をホルダーに入れる時の感触がいつもと違うと感じたパートさんがいて、調べてみたら電池の種類が違っていたということがありました。

2024-03-29 00:51:49
さむわんわんわん @some_one11

何か違和感を感じたら言ってくれってのはうちの工場では週に一回は言われてるな ちょっとしたポカが一日の生産全部パアにしちゃうとか珍しいことでもないので x.com/ishiimark_sign…

2024-03-28 06:45:41
鉄筋メーカーのなかのひと @YEL6TIafSoXTbeh

@ishiimark_sign 当社もそうです。切断作業員の「何か感触がいつもと違う」という報告は重視しています。機械で切るから手の感触なんて無いんですが、切った時の音、材料のビビり具合、切断面の見た目、など、人の感覚って凄いです。

2024-03-28 12:47:03

身近であった「なんかおかしい」からの原因判明

萬屋 直人 @eject3

電気屋の爺さん「なんか火の色が違う」 監督「はあ?(まあ一応調べるか……)」 監督「……切る配管間違っとるがな!! 溶接時の光がSUS304とSUS316でちょっと違うんだそう。自分も見たけどぜんぜんわからん。 x.com/ishiimark_sign…

2024-03-28 17:49:18
萬屋 直人 @eject3

なお 電気屋→溶接士 鍛冶屋→配管工 ね。うちの業界だと。

2024-03-28 18:25:39
💉💉ambrosius💉💉💉 @ambrosius1978

これは本当にあるあるです。協力会社のオペレーターさんが「どうも加工中の音が違う」と仰って、品質異常が発見されたなど、枚挙に暇なしです。現場の方の感覚から来るフィードバックは貴重だし、頂いたら真摯に対応が吉ですね。品質だけでなく、故障や労災事故防止にも。 x.com/ishiimark_sign…

2024-03-28 09:08:37
sandfish @63_sandfish

むか~し昔、工学レンズの検品をしてるとき、何か違うと思って測ってもらったらレンズの厚さが100分の2くらい規格外だった。上司に「もしかして目玉にマイクロメーター付いてるのか?」と言われたな。 毎日同じことしているからこその小さな違和感って大事よね。 x.com/ishiimark_sign…

2024-03-28 13:25:25
チャッコ・バリー @chacobary2627

@63_sandfish 国鉄時代には線路の狂いをミリ単位で見抜く保線区員がいた、という話を聞いたことがありますが、このお話もまさに経験に培われたすごい技ですよね😲

2024-03-28 14:56:42