とあるポリコレコンサル会社「記事のリンク配布したやつ全員起訴してやる!!」

ストライサンド効果不可避。
11
Grummz @Grummz

BGG further claims that the allegations of discriminatory hiring by TPP are false, in that BGG has contracted with freelancers of all races, genders, sexual orientation, religions and ethnic backgrounds, but that some cannot be disclosed due to "NDAs". BGG goes on to state...(con't)

2024-03-27 10:38:55
拡大
Grummz @Grummz

BGG goes on to state that evidence of their non-discriminatory hiring practices is "readily available and easily searchable." So I did some searches for BGG and "hiring policy" or "consultant" and was not able to find anything. In fact, the website has no published hiring policy that I could find. In fact, job posting listing are PASSWORD protected, and require that you first reach out to BGG to obtain access. This does not seem "easily searchable" Furthermore, the BGG website actually claims to...(con't)

2024-03-27 10:42:59
拡大
拡大
拡大

That Park Placeが言及しているのは、人種、肌の色、宗教、性別、出身国による雇用差別を禁止する1964年公民権法第7編であろう。法律違反かもしれないと推測しているだけで、それを事実だと主張してはいない。

【社名】はさらに、あらゆる人種、性別、性的指向、宗教、民族的背景を持つフリーランサーと契約しており、一部「秘密保持契約」により開示できないが、That Park Placeによる差別的雇用の主張は虚偽であると主張している。

【社名】はさらに、差別のない雇用慣行の証拠は 「簡単に検索して入手可能」と述べている。

そこで、【社名】と「採用方針」や「コンサルタント」で検索してみたが、何も見つけることができなかった。実際、私が見つけた限りでは、このウェブサイトには採用方針は公表されていない。

実際、求人情報はパスワードで保護されており、アクセスするにはまず【社名】に連絡を取る必要がある。
これでは「簡単に検索できる」とは思えない。

Grummz @Grummz

BGG's own website claims to be 100% Minority Operated. I've seen "Minority Owned" but what does Minority Operated mean? It is unclear if they mean 100% of management, or 100% of all staff: The 100% Minority operated claim, the SEALED job board, and the lack of a hiring policy on the website seem to contradict their claims of their hiring practices being "readily available and easily searchable." So who is BGG? (cont')

2024-03-27 10:46:09
拡大
Grummz @Grummz

BGG is a Consulting Company founded by Jay-Ann Lopez, and works as a consultant with gaming companies to "Change the way people think about gaming." They have worked with numerous gaming companies including Meta, Ubisoft, and Square Enix, where they consulted on the doomed Forsaken title. Forsaken was a game that tanked so hard, that Square-Enix had to close the studio. BGG is so upset, that they are now threatening to sue ANYONE who shares the information in That Park Place's article or disseminates it in any way. So will they prevail? (con't)

2024-03-27 10:52:47
拡大
拡大
拡大

【社名】のウェブサイトは100%マイノリティ運営と謳っている。

「マイノリティ所有」は見たことがあるが、「マイノリティ運営」とはどういう意味なのだろうか?経営陣の100%という意味なのか、全スタッフの100%という意味なのかは不明だ。

100%マイノリティ運営という謳い文句、閉ざされた求人掲示板、ウェブサイト上の採用ポリシーの欠如は、 「簡単に検索して入手可能」との主張と矛盾しているように思える。

では、【社名】とは何者なのか?

【社名】はジェイ・アン・ロペスによって設立されたコンサルティング会社。同社は 「人々のゲームに対する考え方を変える」ために、ゲーム会社のコンサルタントとして活動している。

Meta、Ubisoft、スクウェア・エニックスなど数多くのゲーム会社と仕事をしており、その中で彼らは、運命に翻弄された『フォーセイクン』というタイトルのコンサルティングを行った。フォーセイクンはスクウェア・エニックスが制作スタジオを閉鎖せざるを得なかった状況に追い込んだ大爆死をしたゲームだ。

非常に憤慨しており、That Park Placeの記事の情報を共有したり、何らかの形で広めたりした人は誰でも訴えると脅している。

さて、彼女らは勝てるのだろうか?

Grummz @Grummz

I am not an attorney, so the following is an opinion. It is my opinion that defamation cases are *very* difficult to prove in general, especially against a journalist. The news outlet here is not even claiming the discriminatory hiring as fact, but speculation, which would put it under editorializing. Threatening to sue any gamer who spreads the article is, obviously, an intimidation tactic, designed to scare and silence anyone who might be critical of BGG with tenuous legal basis. BGGs are bullies and oppressors, seeking to hide, once again, from their actions and to silence anyone who gets in their way. Their threats and intimidation tactics are disgusting and should not be tolerated. They are afraid.

2024-03-27 10:58:58

私は弁護士ではないので、以下は私的な意見。

私の意見では、名誉棄損のケースは一般的に、特にジャーナリストに対して立証するのは非常に難しい。

この報道機関は、差別的な雇用を紛れもない事実として主張してはいない。明らかに憶測として紹介している。つまり、社説に該当する。

この記事を拡散したゲーマーを訴えると脅すのは、明らかに威嚇戦術であり、法的根拠が希薄な【社名】に批判的な人物を怖がらせ、黙らせるためのものだ。

【社名】はいじめっ子であり、抑圧者であり、自らの悪い行動で注目を呼ぶ事を再び避け、自分たちの邪魔をする者を黙らせようとしている。

彼女らの脅迫や威嚇戦術は最低最悪であり、容認してはならない。

彼女らは恐れている。