知のネットワークについて

僕が考える学びのスタイルである「知のネットワーク」について
0
Ryo Ikarashi @radwimpsry

学校の教育は「好奇心」というとっても大切なものを殺している気がする。 せっかく自分のやりたいことがみつかって、好奇心が芽生えても、あれやれこれやれだの、将来必要だからだのといってせっかくの芽をつむいでしまっている気がする。

2011-12-07 21:21:46
Ryo Ikarashi @radwimpsry

最近考えているのは、"知"のネットワーク。まずは自分が面白そうだと思ったもの、興味のあるもの、好きなものから「学ぶ」ということを始める。その過程においてその他のものの必要性やさまざまな可能性を感じそれを「学ぶ」。さらにまた別の必要性や可能性に気づきそしてまた・・・

2011-12-07 21:35:00
Ryo Ikarashi @radwimpsry

このように自分の好きなものを核として、興味関心、好奇心にしたがって「学習」を続けていく。この過程における最も重要なことは、「勉強」「詰め込み」「嫌々ながらやる」といったものが全くないということ。また、誰の方が点数がいいだとか悪いだとかそんなくだらない競争もない。

2011-12-07 21:39:06
Ryo Ikarashi @radwimpsry

つまり受け身のスタイルではなく、積極的に自ら行動し、好奇心を持ち続けて「学ぶ」ことができる。本当の意味の"知"を得るためにもっとも必要なものは「好奇心」ではないかと思う。"知"を比べたり、優劣をつけてもなんの意味もないし、ただ虚しいだけ。

2011-12-07 21:44:27
Ryo Ikarashi @radwimpsry

本当の"知"というものはそこから生まれると思う。 "知"は勉強からは生まれない。"知"は学習から生まれるんだと思う。 もっと言えば、"知"は遊びや楽しさから生まれるもの。

2011-12-07 21:29:40
Ryo Ikarashi @radwimpsry

"知"のネットワークをつくれれば、自然と"人"とのネットワークも確立されていくだろう。そうしてお互い刺激し合ってすばらしいものを生み出す。 こんな未来にしていきたい。"知"のネットワークこそがぼくの理想。

2011-12-07 21:48:27
Ryo Ikarashi @radwimpsry

知のネットワーク + ノマド = 新たな可能性。

2011-12-07 21:51:45
Ryo Ikarashi @radwimpsry

ステョーブジョブズが言った、"You've got to find what you love." 確かにその通りだ。自分の好きなことが見つかったなら迷わずそっちへ進めばいいじゃないか。

2011-12-07 21:26:42
Ryo Ikarashi @radwimpsry

広くて深い知識を涵養するための極上の教育サイト7選 - NAVER まとめ http://t.co/9haQ7DJj

2011-12-02 21:48:20