くま先生による「大企業が儲かってもワシらのところに金はこないぜ」の解説

2002~2007年に大企業が絶好調だったっていう実感なんかないよね.
34
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
くま大帝 @mika_berry

基本、分かりやすいしね。@yagitakeshi: なんか昔風のマクロ経済学のほうが今風のよりも現場で使える,みたいな話やった. QT @mika_berry: なんのことや@yasuhitoakita: いまはお仕事中なので、帰宅されたら@yagitakeshi: @ALC_V

2011-12-29 20:19:42
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

invisible hand とマルクスのイメージぐらいしかないので,今風と昔風の違いがそもそもわかりません. QT @mika_berry: 基本、分かりやすいしね。@yagitakeshi: なんか昔風のマクロ経済学のほうが今風のよりも現場で使える,みたいな話やった.…

2011-12-29 20:21:36
くろひつじ3/14 @yasuhito58

@mika_berry まず景気を良くしなければ、福祉にもお金がだせない。景気回復にはインタゲ政策をとるのが近道であり、現に2000年代中盤にはインフレ期待の醸成による景気回復がみられたが、日銀の引き締め策によってしぼんでしまった。と松尾先生はおっしゃるわけですがこれについて。

2011-12-29 20:22:22
くま大帝 @mika_berry

えー不況の話とちゃうん?@yagitakeshi: invisible hand とマルクスのイメージぐらいしかないので,今風と昔風の違いがそもそもわかりません. QT @mika_berry: 基本、分かりやすいしね。@yagitakeshi: なんか昔風のマクロ経済学のほうが

2011-12-29 20:24:02
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

そうそう,不況の話やけど,そもそもの教養に欠けてる. QT @mika_berry: えー不況の話とちゃうん?@yagitakeshi: invisible hand とマルクスのイメージぐらいしかないので,今風と昔風の違いがそもそもわかりません. QT : 基本、分かりやすい…

2011-12-29 20:25:41
くろひつじ3/14 @yasuhito58

@mika_berry 次に、景気回復は大企業を利するだけであり、不況は彼らに対するお灸であるという左派の主張はある種の「シバキ主義」であり是認できない。不況で本当に困るのは市民である。とも松尾先生はおっしゃるわけです。これについて。お願いします。

2011-12-29 20:25:57
くま大帝 @mika_berry

インタゲの話はおいといて、この不況をと言っても、2000年代は戦後最長の好景気だった訳ですが、みなさんはその実感がおありですかね?@yasuhitoakita @yagitakeshi

2011-12-29 20:58:11
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

あるわけないやん. QT @mika_berry: インタゲの話はおいといて、この不況をと言っても、2000年代は戦後最長の好景気だった訳ですが、みなさんはその実感がおありですかね?@yasuhitoakita @yagitakeshi

2011-12-29 20:58:31
くま大帝 @mika_berry

つうわけで、きたくたーーーーー

2011-12-29 20:58:36
くろひつじ3/14 @yasuhito58

ないですねRT @yagitakeshi: あるわけないやん. QT @mika_berry: インタゲの話はおいといて、この不況をと言っても、2000年代は戦後最長の好景気だった訳ですが、みなさんはその実感がおありですかね?@yasuhitoakita @yagitakeshi

2011-12-29 20:58:55
くま大帝 @mika_berry

なぜないか。簡単に分かる資料が厚生労働省から出されてる訳ですが、あんまり普通の人は見ない。大企業の経常利益率は最大となっていた。2002-2007くらいまでの間ね。にもかかわらず、われわれは大不況にいた気分になっている。@yagitakeshi @yasuhitoakita

2011-12-29 21:00:49
くま大帝 @mika_berry

それだけじゃない。RT @yasuhitoakita: @mika_berry @yagitakeshi 人員削減したから…ですか?

2011-12-29 21:01:51
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

その金はなんでオレの懐にこなかったの? QT @mika_berry: なぜないか。簡単に分かる資料が厚生労働省から出されてる訳ですが、あんまり普通の人は見ない。大企業の経常利益率は最大となっていた。2002-2007くらいまでの間ね。にもかかわらず、われわれは大不況にいた気分…

2011-12-29 21:01:53
くろひつじ3/14 @yasuhito58

派遣労働者を増やした、からですか?RT @mika_berry: それだけじゃない。RT @yasuhitoakita: @mika_berry @yagitakeshi 人員削減したから…ですか?

2011-12-29 21:02:55
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

仕事をオフショアにまわしたから? @mika_berry

2011-12-29 21:03:11
くま大帝 @mika_berry

大企業に限って言うと、儲けた分は配当と内部留保にほとんど使った。中小企業は経常利益はそれほど上がらなかった。RT @yagitakeshi: その金はなんでオレの懐にこなかったの?

2011-12-29 21:03:39
くま大帝 @mika_berry

派遣を含め、労働力の非正規化が幅広く浸透し、平均賃金は非常に下がるという現象がずっと続いている。RT @yasuhitoakita: 派遣労働者を増やした、からですか?RT @mika_berry: それだけじゃない。RT @yasuhitoakita: @mika_berry

2011-12-29 21:05:06
くろひつじ3/14 @yasuhito58

@mika_berry @yagitakeshi 松尾先生は「正規労働者を減らし派遣労働者を増やす政策は経団連が強力に推進した」と書かれてましたが…

2011-12-29 21:05:46
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

儲けを配当にまわすというのは企業としては正しい行いの気がする. QT @mika_berry: 大企業に限って言うと、儲けた分は配当と内部留保にほとんど使った。中小企業は経常利益はそれほど上がらなかった。RT @yagitakeshi: その金はなんでオレの懐にこなかったの?

2011-12-29 21:06:02
くま大帝 @mika_berry

その感情を上手く利用して、賃金には反映しなかったのですよ。定期昇給の抑制。労働の非正規化。労働者への労働分配率はかなり低下していたのが、同時期です。RT @yagitakeshi: 儲けを配当にまわすというのは企業としては正しい行いの気がする.

2011-12-29 21:07:36
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

問題は,なんで賃金が上がらないか?やな.人出が足りなければ,儲けを賃金のほうにもまわさざる得ないはずなんだけどそれが行われていないのは,やっぱり人出があまってるからか.人出が余ってるのに企業の利益が出てるというのおかしい気がする. @mika_berry

2011-12-29 21:08:07
前へ 1 2 ・・ 5 次へ