くま先生による「大企業が儲かってもワシらのところに金はこないぜ」の解説

2002~2007年に大企業が絶好調だったっていう実感なんかないよね.
34
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

賃金を抑制するために採用を控えてるのか?

2011-12-29 21:09:27
くま大帝 @mika_berry

人出が余ってるというのは現状、失業率を見てもらったらその通りなのだけれど、経常利益最大時にも企業は賃金にそれを反映させなかった。そうすると所得が減った国民は消費を減らさざるを得ない。とすると内需は縮小。外需頼みの経済となる。@yagitakeshi @yasuhitoakita

2011-12-29 21:11:32
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

しかし,労働の総量は変わらないはずなので,足りない分を賃金の安い国に出す.グローバル化やな.

2011-12-29 21:12:16
くろひつじ3/14 @yasuhito58

そこにリーマン・ショックが襲いかかった、と@mika_berry @yagitakeshi

2011-12-29 21:12:27
くま大帝 @mika_berry

まあつまりね、日本で売れんでも海外で売ってるから、内需なんてどうなろうが輸出産業側は関係ないわけですわ。@yagitakeshi @yasuhitoakita

2011-12-29 21:12:45
くま大帝 @mika_berry

まあ、それよりも人件費を削ったら経常利益、高騰することを学んだ大企業は賃金抑制、下請けへの報酬抑制にいくらでも走るでしょ@yagitakeshi @yasuhitoakita

2011-12-29 21:14:13
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

@mika_berry なんで,企業は賃金を上げるより配当を多くする方を選ぶのかを教えてください.賃金は下方硬直性があるから,一度あげてしまうと調整が大変というは今ではあまり信用ならないと思う.

2011-12-29 21:14:37
ありーちぇ😷 @ALC_V

あと宮内とへーぞーなー。 @yasuhitoakita: @mika_berry @yagitakeshi 松尾先生は「正規労働者を減らし派遣労働者を増やす政策は経団連が強力に推進した」と書かれてましたが…

2011-12-29 21:16:11
くろひつじ3/14 @yasuhito58

なるほど。そういう現状分析を踏まえれば、インタゲのような消費者の側に働きかける政策はお門違いとお考えであるわけですか?@mika_berry @yagitakeshi

2011-12-29 21:16:42
くま大帝 @mika_berry

賃金の下方硬直性は正規社員にのみ通用すること。非正規にすればいくらでも切り下げられる。配当を増やすことは株取引を円滑にし企業の資金調達を銀行からの間接金融よりも容易にさせる。株式等のからの利益にたいする税制優遇もきいているRT @yagitakeshi: @mika_berry

2011-12-29 21:17:10
くま大帝 @mika_berry

そもそも大企業の賃金抑制が原因なのだから、いくらお金ばらまいたって、労働者には入らん構造よ。RT @yasuhitoakita: なるほど。そういう現状分析を踏まえれば、インタゲのような消費者の側に働きかける政策はお門違いとお考えであるわけですか?@yagitakeshi

2011-12-29 21:18:12
くろひつじ3/14 @yasuhito58

なるほど…すると大企業に法規制をかけるしかない?@mika_berry @yagitakeshi

2011-12-29 21:18:57
くま大帝 @mika_berry

法規制、あるいは、補助金、もしくは、大企業自体が内需拡大を真剣に考えて、正規労働を増やすことですな。今は全て大企業のみに都合のいい制度になっている。RT @yasuhitoakita: なるほどすると大企業に法規制をかけるしかない?@mika_berry @yagitakeshi

2011-12-29 21:20:12
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

会社は儲かったら労働者の給料あげろ,というのは法律になりにくいんとちゃうかな. QT @yasuhitoakita: なるほど…すると大企業に法規制をかけるしかない?@mika_berry @yagitakeshi

2011-12-29 21:20:12
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

中小企業もばんばん潰れてるモンなあ. QT @mika_berry: 法規制、あるいは、補助金、もしくは、大企業自体が内需拡大を真剣に考えて、正規労働を増やすことですな。今は全て大企業のみに都合のいい制度になっている。RT @yasuhitoakita: なるほどすると大企業に…

2011-12-29 21:21:03
くま大帝 @mika_berry

問題は非正規労働が余りに増えすぎて、それが、若年層であまりにひどい状況であるということですよ。RT @yagitakeshi: 会社は儲かったら労働者の給料あげろ,というのは法律になりにくいんとちゃうかな. QT @yasuhitoakita: なるほど…すると大企業

2011-12-29 21:21:18
くろひつじ3/14 @yasuhito58

いや…正社員の比率を上げれば補助金とかいろいろRT @yagitakeshi: 会社は儲かったら労働者の給料あげろ,というのは法律になりにくいんとちゃうかな. QT @yasuhitoakita: なるほど…すると大企業に法規制をかけるしかない?@mika_berry

2011-12-29 21:21:54
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

企業における正規雇用の割合に網をかければいい? QT @mika_berry: 問題は非正規労働が余りに増えすぎて、それが、若年層であまりにひどい状況であるということですよ。RT @yagitakeshi: 会社は儲かったら労働者の給料あげろ,というのは法律になりにくいんとちゃ…

2011-12-29 21:22:12
くま大帝 @mika_berry

中小企業の同時期の経常利益なんて可哀そうなもんですよ。好景気と言われた時期に大企業は正規労働をふやすべきだった。RT @yagitakeshi: 中小企業もばんばん潰れてるモンなあ. QT @mika_berry: 法規制、あるいは、補助金、もしくは、大企業自体が内需拡大を

2011-12-29 21:22:28
くま大帝 @mika_berry

あるいは、労働時間が短いだけで賃金率、保障等は正規労働者と等しくする法を作る必要がある。EUではすでに施行された。RT @yagitakeshi: 企業における正規雇用の割合に網をかければいい? QT @mika_berry: 問題は非正規労働が余りに増えすぎて、それが、

2011-12-29 21:23:33
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

でも,さっきの話やと,社員が自社の製品が買えないくらい貧乏になっても外需が順調ならいい,と. QT @mika_berry: 中小企業の同時期の経常利益なんて可哀そうなもんですよ。好景気と言われた時期に大企業は正規労働をふやすべきだった。RT @yagitakeshi: 中小企…

2011-12-29 21:23:45
くま大帝 @mika_berry

まそいうこと。だからTPP大騒ぎでしょ?RT @yagitakeshi: でも,さっきの話やと,社員が自社の製品が買えないくらい貧乏になっても外需が順調ならいい,と.

2011-12-29 21:24:14
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

TPP はここにつながるんかぁ. QT @mika_berry: まそいうこと。だからTPP大騒ぎでしょ?RT @yagitakeshi: でも,さっきの話やと,社員が自社の製品が買えないくらい貧乏になっても外需が順調ならいい,と.

2011-12-29 21:24:46
くま大帝 @mika_berry

ですよ^^ RT @yagitakeshi: TPP はここにつながるんかぁ. QT @mika_berry: まそいうこと。だからTPP大騒ぎでしょ?RT @yagitakeshi: でも,さっきの話やと,社員が自社の製品が買えないくらい貧乏になっても外需が順調ならいい,と.

2011-12-29 21:25:00
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

外需がしおしおになったら,内需のことを考えるようになるとも思えないしなあ.インドみたいな新たに商品やサービスを売れる外国を探しそう. QT @mika_berry: ですよ^^ RT @yagitakeshi: TPP はここにつながるんかぁ. QT : まそいうこと。だからT…

2011-12-29 21:27:31