昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「死刑は主文後回し」はオタクの教養ポジションになりつつあるが、実は極刑じゃなくても主文後回しにすることはある

53
はじげ/Hajige @Hajigestory

皆様こんばんは!本日22:00よりプレミア公開にて動画を投稿させて頂きます。 "疑わしきは被告人の利益に" それは反省の色が全く見られない犯人にも必要なのでしょうか…悔しい。 【胸糞注意】法廷でよっしゃー!と叫んだ被告...反省の色無し【アポ電強盗殺人事件】 youtu.be/gi8dpDY5-1M @YouTube

2021-06-19 20:32:57
気になるにゅーすBOT @twtorendo

判決に被告が「よっしゃー!」アポ電強盗致死事件への司法判断。アポ電強盗致死事件で罪に問われた被告について、文春オンラインが報じた。一審判決で懲役28年の有期刑を言い渡され、「よっしゃー!」と叫んだ。被害者の死因については心不全の可能性があり、無期懲役とならなかったそう(・ω<)

2021-04-07 11:44:02
ゲッツー @bai_push_da

何度読んでも宅間守の法廷内での発言は本気で胸糞悪くなる。

2014-10-22 03:55:26
Sharpandup @TK68reiji

最初に死刑を伝えてしまうと、「どうせ死ぬ」ということで被告も聴衆もその後の話を聞かなくなるので後回しにする…とされている。この本意を汲み取って執行猶予判決などで主文後回しを用いる判事もいるし、配慮の意味なしとして死刑を冒頭に宣告した例もある。 x.com/stdaux/status/…

2024-04-03 22:28:59
スドー🍞 @stdaux

「主文後回しは死刑」という情報が世に伝わった時点で無意味な配慮であるが、こういう慣例は、やり始めた最初の裁判官は何か考えがあって始めるが、次世代以降は「そういうものだから」として思考停止で継承されていたりする

2024-04-03 16:08:08