ワーテルローの戦いでは1日1万人以上の死者が出る大激戦だったが出土した遺体は2体しかない。残りの遺体はどこに行ったのか?

人として〜のくだりは皇国の守護者(小説)で有名な言葉ですね(大サトー)
188
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

ワーテルローの戦いで死んだ万単位の兵士はどこに行ったのか 「テンサイ(サトウダイコン)の肥料になった」 science.org/content/articl… 1日で1万人以上(と同数の馬)が死亡する大激戦だったが発掘調査で出土した遺体は2体。 当時の欧州では人口拡大に肥料生産が追いつかず人骨が取引されていたという話

2024-04-05 14:06:39
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

新刊書籍の紹介記事 amazon.co.uk/Bones-contenti… 人口増加で砂糖の需要も高まり、ワーテルロー周辺ではテンサイ栽培が盛んになって砂糖工場もできた。18~19世紀の欧州における肥料としての人骨取引(不足しがちなリンとか)、20世紀入っても続けられていたが現在ではほとんど忘れられている

2024-04-05 14:14:36
リンク Wikipedia ワーテルローの戦い ワーテルローの戦い(ワーテルローのたたかい、仏: Bataille de Waterloo、英: Battle of Waterloo、蘭: Slag bij Waterloo、独: Schlacht bei Waterloo 地名の「ワーテルロー」はフランス語の発音に基づく。明治期の日本の書ではウオトルロー・ウオートルロー)は、1815年6月18日、ベルギー(当時ネーデルラント連合王国領)のワーテルロー近郊においてイギリス・オランダをはじめとする連合軍およびプロイセン軍と、フランス皇帝ナポレオン1世(ナ 17 users 78
リンク The European Times News ナポレオンの兵士たちは英国の畑を肥やした | -ヨーロッパタイムズ.ニュース- スコットランドの考古学者は、ウォータールーの戦場に残っている人間の数が非常に少ないことを説明するために彼の仮説を提案しました。

うわぁ...

九蓮宝燈 @nine_gates_tan

これはヤバい、、 尊厳もクソもねぇ x.com/kyukimasa/stat…

2024-04-05 19:50:38

確かにリン酸が豊富だけど

まよいねこ1965 @mayoineko1965

@Kyukimasa 骨粉は確かにリン酸肥料だけど、、、

2024-04-05 19:56:36
ロップ @abyssal_777

骨の中にはリン酸が含まれているからね…🦴 x.com/kyukimasa/stat…

2024-04-05 20:23:26
フラウフェン@ジョー @hz2uHyoP7hTW9Pk

テンサイはリン酸分いるんよなぁ…堆肥とか窒素分だけだと大きくはなるが糖度あがらんから…そうか人骨をなぁ…(*´﹃`*) x.com/Kyukimasa/stat…

2024-04-05 20:00:24
藤井一至 @VirtualSoil

リン(骨)に硫酸をかけると肥料になると分かると(世界最初の化学肥料)、イギリスが戦死者の死体を掘り返して持ち帰り、リービッヒ(ドイツ)がそれを肥料泥棒と批難したというエピソードがあります。 x.com/Kyukimasa/stat…

2024-04-05 21:03:21
kaba @kaba93776526

この話抜群に面白かった 肥料以外にも砂糖の精製に骨炭として利用されていたとのこと 南北戦争や第一次大戦まで利用されていたらしい フランス人は骨を求めてアフリカ大陸で墓場あらしをしていたらしい x.com/Kyukimasa/stat…

2024-04-05 20:46:56

マイクラかな

tura0326 @tura0326

マイクラでも骨を肥料にするよね x.com/Kyukimasa/stat…

2024-04-05 18:52:17
断酒中@ @kiyuzu

マイクラでもスケルトンの骨粉は、良い肥料になるしな。。 x.com/kyukimasa/stat…

2024-04-05 17:39:13

ある意味SDGs?

Takashi Kawasaki @espresso3389

死んでしまったあとにすらただの屍として倉庫でお荷物的に保存されるぐらいなら、肥料になって後世の人々の食を支える方がいくらかマシな気はする。 x.com/Kyukimasa/stat…

2024-04-05 17:48:17