玄米茶さんが考えるカオスラウンジの騒動への意識

【第九夜】 [最終更新日:平成23年12月30日 午後10時59分]
15
玄米茶 @genmai_tea

今日は「現時点での騒動に対するカオスラウンジの意識」「カオスラウンジは問題と向き合っているのか」の二つについて考えて行きます。

2011-12-30 21:04:02

※ バックナンバー・続きはこちら

まとめ 玄米茶さん発言まとめ集 過去の発言まとめはこちらからどうぞ [最終更新日:2012年1月1日 午前0時36分] 5387 pv 23 2 users
玄米茶 @genmai_tea

Exhibition questions otaku response to March 11 http://t.co/Fy9Qj4SF

2011-12-30 21:04:13
玄米茶 @genmai_tea

RT @STUDIOVOICE_ 『SCHOOLGIRL COMPLEX』 対談:青山裕企 × カオス*ラウンジ http://t.co/S2nEavEY

2011-12-30 21:04:25
玄米茶 @genmai_tea

この二つの記事は両方とも騒動について触れており、メディアを介して騒動に対する現時点でのカオスラウンジの考えを読み取れる記事です。

2011-12-30 21:05:20
玄米茶 @genmai_tea

英文記事では黒瀬陽平さんがインタビューを受け、日本語記事では藤城嘘さん・梅ラボさんが中心となって話をされており、そこからも読み取れる部分が存在します。

2011-12-30 21:06:20
玄米茶 @genmai_tea

まず英文記事で明確なのは「アートとオタクの歩み寄りを求めている」「アンチオタクを掲げる団体ではなく、自身もコミュニティの一部であろうとしている」「法的に問題がある梅ラボ作品も悪いが、コラージュ元の画像は著作権意識が漠然としたファンアートサイトからしか使っていないとしている」

2011-12-30 21:10:05
玄米茶 @genmai_tea

日本語記事では「震災以後SNSのモラルが低下し、ネットの未来は暗いとしている」「自分達が抱える問題点については具体的には触れず批判者の批判に終始している」「批判者に対して敵という強い言葉を持って向き合っている」

2011-12-30 21:11:46
玄米茶 @genmai_tea

黒瀬さんは建前上だけでも融和路線を図り記事中でも「アンチオタクではない」とされているのに対して、他二名は自分達の問題を棚上げして批判者の批判に終始しています。つまり未だに三幹部陣内で考えの共有がうまく為されておらず、特に二名は本音と建て前の切り替えもできていないと読み取れます。

2011-12-30 21:13:06
玄米茶 @genmai_tea

また「コラージュ元の画像は著作権意識が漠然としたファンアートサイトからしか使っていないとしている」はさすがに無理があると思います。「ネット上の画像は全て素材として自由に使う」とする彼らの主張からもずれていますし、作品を見てもそういった傾向は読み取れません。

2011-12-30 21:14:24

 

玄米茶 @genmai_tea

「コラージュ元の画像は著作権意識が漠然としたファンアートサイト」について補足ですが、原文では「ユーザーによってアニメや漫画の画像がコピーされるなど、どこから著作権の概念が開始しているか分かりづらいファンアートサイト」としています。

2011-12-30 23:25:35
玄米茶 @genmai_tea

しかし、そういった場でも自作イラストに関する権利を持つ人間はあくまでもその作者であり、サイト自体が外部の第三者による投稿イラストの使用許可を出している訳ではありません。なので話の内容的にサイトの決まりではなく、ユーザー側の意識を主にしているのでは無いかと考え意訳を行っています。

2011-12-30 23:29:45

 

玄米茶 @genmai_tea

「あえてそういったサイトから取得している」とするにはその意図や根拠が全く明らかにされていませんし、どういった画像でも特定のサイトを介して取得すれば使い放題になってしまいますので主張自体に意味がありません

2011-12-30 21:14:55
玄米茶 @genmai_tea

場当たり的な嘘も問題ですけど、そもそも問題点が完全にずれています。ここで改めて疑問となるのが「カオスラウンジは問題と向き合っているのか」という点です。

2011-12-30 21:17:37
玄米茶 @genmai_tea

カオスラウンジには作風・立ち振る舞い・対応能力など様々な問題が存在します。彼らは自分達の作品が受け入れられるよう問題と向き合っているのか、現状では疑問が残ります。

2011-12-30 21:19:37
玄米茶 @genmai_tea

三幹部陣に共通して、問題解決を思わせぶりな発言で先延ばしにしたり、誰か責任転嫁することではぐらかす話術を多用される傾向にあるようです。また自分達に一見都合の良さそうな話や法律を持ち出すものの、断片的に都合の良い部分だけを話すためきちんと検証すると全く関係無い話だったりします。

2011-12-30 21:21:02
玄米茶 @genmai_tea

「向き合っていく」「議論が必要」「なんとかする」これらの言葉は聞こえはいいですが、「具体的には?」という質問に対してははぐらかす傾向が見られます。その点を明確にしなかったことで騒動に巻き込まれた企業や団体もあったことでしょう。

2011-12-30 21:26:48
玄米茶 @genmai_tea

さて、騒動を受けてカオスラウンジから出された公式発表は「権利の侵害を目的とした作品ではなく、今後著作者からの問い合わせは窓口を利用して欲しい」というものでした。これは騒動や問題と向き合う姿勢の表れなのでしょうか?

2011-12-30 21:31:16
玄米茶 @genmai_tea

そもそもが「権利の侵害を手段とした作風」が問題となっているため、目的ではないと主張するのは問題点を把握していないように思えます。そして「何故無断利用でなければいけないのか」という核心部分については放置されたままです。

2011-12-30 21:35:51
玄米茶 @genmai_tea

以前黒瀬さんは「許可を取ることで表現の質が変わってしまうから」という返答をされていましたが、具体的にどう質が変わり、その質の変化が何故彼らの主張と相容れないのかは明言されていません。

2011-12-30 21:38:14
玄米茶 @genmai_tea

「許可を取ることで表現の質が変わってしまう」だけでも、著作者からの問い合わせに個別対応して仮に作品の使用が許されても表現の質が変わってしまう。許されなかったら作品の撤回も視野に入れなければいけないという八方ふさがりな状況に陥ることになります。

2011-12-30 21:39:51
玄米茶 @genmai_tea

流石にこれは屁理屈ですが、場当たり的な対応で騒動が収まるのを待つのではなく、カオスラウンジ、そして作家陣が抱える問題にきちんと向き合って解決しなければ、騒動の完全な沈静化はあり得ません。

2011-12-30 21:40:52