村木風海氏の「大学にいた頃に教授5人くらいから研究成果を持っていかれそうになって戦ったこともありました」という発言について

テレビ番組「そこまで言って委員会NP」(2024年4月14日放送)での村木風海氏の 「大学にいた頃に教授5人くらいから研究成果を持っていかれそうになって戦ったこともありました」 という,東京大学在籍中にアカデミックハラスメントがあったことを示唆する発言についてのまとめ
11
cwt @clear_wt

この件,<無いことの証明>ってできないので,本人に聞き取りは最低限入れるのではないかな.内部調査では信頼性が担保されないので本気なら第三者に依頼. 「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」 news.yahoo.co.jp/articles/24e1a…

2024-04-17 16:44:38
cwt @clear_wt

もし仮に本人の誤解,虚偽であった場合,あちこちの信用を毀損しているのでこれは厳格にやっておいた方が良い案件. これはひやっしーが技術的にどうこう,どんなマーケティングやってるか,みたいなものとは別の次元.

2024-04-17 16:47:48
cwt @clear_wt

(1/n) テレビ番組「そこまで言って委員会NP」(4月14日放送)での村木風海氏の発言 「大学にいた頃に教授5人くらいから研究成果を持っていかれそうになって戦ったこともありました」 itmedia.co.jp/news/articles/… 番組 tver.jp/episodes/ep3vg… (1:02付近から) について,極端な意見が目に付くので整理

2024-04-18 19:29:56
リンク TVer そこまで言って委員会NP 4月14日(日)放送分 日本経済の起爆剤!?ベンチャー企業徹底応援SP|バラエティ|見逃し無料配信はTVer!人気の動画見放題 「そこまで言って委員会NP」4月14日(日)放送分「日本経済の起爆剤!?ベンチャー企業徹底応援SP」を無料で見るならTVer(ティーバー)!ジャパン・アズ・ナンバーワンよ再び!?日本経済浮揚のカギを握る様々なベンチャー企業を緊急取材!企業の代表者たちとおなじみのメンバーが、日本の未来について徹底討論 Webサイト限定のオリジナル動画コンテンツ。 番組収録後、パネラーに突撃インタビュー!素顔のパネラーが見せる本音トークを動画で配信! 限定映像をどうぞお見逃しなく! ★そこまで言って委員会NP 公式HP★ h 10
リンク ITmedia NEWS 「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」 「大学にいたとき、教授5人くらいから研究成果を持っていかれそうになって、戦ったこともあった」──ホリプロ所属タレントの村木風海さんのこんな発言が物議を醸している。X上では「事実ならば問題になるのでは」と指摘する声などが上がっている。 248 users 70
cwt @clear_wt

(2/n) この発言は大学でのアカデミックハラスメント(未遂?)に明確に該当する件であるので,大学が関知した上で放置するのは問題がある. 告発があった場合には適切に取り扱うべきことはもちろんのこと,多くの人が目にするメディアでの発言となるとその社会的影響は大きいので無視できない.

2024-04-18 19:30:50
cwt @clear_wt

(3/n) 「大学にいた頃に」と限定していることから,東京大学在籍中に起こったできごとということになる(該当の「教授5人くらい」が東京大学所属とは限らない). 言うまでもなく,村木氏がどのような人物や立場であっても,権利は守られるべきであり,ハラスメントの対象になって良いはずはない.

2024-04-18 19:32:05
cwt @clear_wt

(4/n) 私自身は村木氏の種々の発言,あるいはひやっしーに関する説明に多数の問題があると考えているし(例えば, togetter.com/li/2280470),科学や技術に関する氏の態度は不誠実であると感じているが,それはハラスメント問題とは別の話.

2024-04-18 19:33:04
まとめ 炭素回収技術研究機構(村木風海 代表理事・機構長)の「ひやっしー」に関する朝日新聞デジタル記事へのコメント 朝日新聞デジタルの記事: タイトル:「CO2回収サブスク賛否 手がける村木風海さんの主張と専門家の批判」 https://www.asahi.com/articles/ASRDH0F09RCWPLBJ003.html へのコメント 4639 pv 35 2 users
cwt @clear_wt

(5/n) また,「研究成果を持っていかれそうになった」について,以下のいくつかの可能性が考えられ,それぞれ対処が必要 (1)未遂事件として実際に起こっていた→そのような働きかけがあった時点でハラスメント案件→経緯を明らかにし,再発防止対策が必須

2024-04-18 19:34:17
cwt @clear_wt

(6/n) (2) 教授らの発言を村木氏が誤解しての発言していた →東京大学の信用にかかわる問題であり,誤解を解き,発言について訂正が必要. (3) 村木氏の虚偽であった場合 →大学の信用を毀損した事についての対処が必要

2024-04-18 19:35:18
cwt @clear_wt

(7/n) いずれにせよ,村木氏のその他の発言の信用性や科学的な正誤とは無関係に判断しなければ,どのような調査結果,裁定になったとしても当人,対象機関,周囲の人に受け入れられない. そこまで行うかは不明だが,本来は第三者の調査,裁定が必要な案件.

2024-04-18 19:36:06
cwt @clear_wt

(8/n) 村木氏の他の発言が科学的に全くおかしい場合であっても,この発言は信用するに値しないと断ずるのは乱暴であるし(こういう意見を見た),ハラスメント案件の可能性がある以上,より村木氏側に立った立場での判断を行う者がいなければいずれのケースであっても公平な裁定とはみなされない.

2024-04-18 19:38:52
cwt @clear_wt

(9/n) (余談) 「科学」に関する事項でもあるので科学的方法になぞらえると,個人の主観,予断を排するためには,自らの主観的判断とは逆の可能性こそを徹底的に検討し,それでも否定しきれないとき自説が強化されるのに似ている.思い込みで決めつけてはならない.

2024-04-18 19:39:56
cwt @clear_wt

(10/n) (こちらは専門外なので間違っているかも) あるいは,刑事司法で例えるなら(今回はどちらがどちらにあたるかは不明だが)あきらかにこの者が犯人であろうと推測される証拠のそろった事件であっても,被告にはその利益を最大眼守る弁護がされた上で判断がされるのにも似ているかもしれない.

2024-04-18 19:40:48
cwt @clear_wt

(11/n) いずれにせよ,(目にした意見として)村木氏の普段の言動に疑問があるからといって,村木氏に問題があると一方的に決めつけるのは問題があるし,もし仮にそれが事実であったとしても予断に基づくものであるなら説得力が下がる.事実を明確にするためにこそ予断や主観を挟むべきでない.

2024-04-18 19:42:00