2011.12.4「岡野定丸住職とJAEAをまじえての勉強会」福島市盛林寺

http://www.ustream.tv/recorded/18918501 1時間目-放射性物質について 講師:住職 2時間目-放射線に関するご質問に答える会 講師:JAEA [資料]http://www.jaea.go.jp/fukushima/pdf/setsumei.pdf 3時間目-政治的なお話し 講師:住職 続きを読む
4
酋長仮免厨 @kazooooya

安全ではないとは決して口が裂けても言えない苦しい立場? #iwakamiyasumi ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/JCcLoOhk)

2011-12-04 15:35:41
so sora @sosorasora3

白河のお寺から「今日の講演で私は安心したが、和尚さんの話からも渡利とかの線量の高い所はどうなのかと?安全か? 諸条件が整わない場所はどの程度注意しなきゃいけないのか?」 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 15:36:00
Naoki Watanabe @knight100jp

支離滅裂だ。結局放射線は安全と言いたいけど、除染ビジネスを進めたいので、危険とも言いたい。そんなふ風に聞こえる ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/ZPvpw1xA)

2011-12-04 15:37:16
so sora @sosorasora3

j「若い人は避難区域にはすまないほうがいい。徹底的に除染するまでは」「粘土地なら米は大丈夫だと思っていたが違ってた。谷など地形の影響もある。溝作るとかそこまで対処できなかった」 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 15:38:34
so sora @sosorasora3

j「土壌汚染の酷いところも難しいかもしれない。が、ふつうの日常生活はそんなに心配要らない。山の木や落ち葉が心配、落ち葉は使わず保管しておいてほしい」 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 15:40:25
so sora @sosorasora3

j「若い人は避難区域にはすまないほうがいい。徹底的に除染するまでは」 J「場所毎に対応必要だが行政はまだ混乱していると思う」住民「渡利とかは?具体的な提言を」 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 15:42:22
so sora @sosorasora3

j「提言を用意してある、除染のやり方や注意事項、ゴミの保管など。酸性の雨に当たって溶け出すことも考えられるから、雨にあたらないように保管して。これも記載してある」 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 15:44:04
Naoki Watanabe @knight100jp

最初と言ってる事違っていますね。最初は放射線心配ないと言っていましたから。 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/ZPvpw1xA)

2011-12-04 15:47:16
so sora @sosorasora3

「行政担当じゃないのだが。自治体の職員が現場で作業してるわけじゃなく、業者がやるから何かあったら自治体に連絡して。」 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 15:47:39
so sora @sosorasora3

「つい最近も業者が取り除いた瓦礫を勝手に埋めようとした事例があった。そういうこともあるから注意を。除線には必ず手引書を確認してほしい。除染講習会も盛況で、今後も増やしていく」 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 15:49:20
so sora @sosorasora3

「木の中に放射能はまず無いです。何年かは葉っぱを集めて処理を繰り返す、こんなかんじで。費用は国が負担します。国民負担です」 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 15:51:28
toss ★緊急事態条項はトロイの木馬、憲法停止ウイルス! @tossact

木は天に向かってY字のように枝分かれして大きく広がっているので枝葉を伝った水は最終的に幹を伝い根元に流れて来ますね、幹の根元は葉っぱの下に潜っているかと思う ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/LqemCnii)

2011-12-04 15:53:43
酋長仮免厨 @kazooooya

住民にバラバラに質問させないのところがいい。住職の戦略は… #iwakamiyasumi #genpatsu ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/JCcLoOhk)

2011-12-04 15:53:47
so sora @sosorasora3

凄いね。住民「何年かかる?」「国家的事業だから、プラント設計など6,7年かかるかと。通常の原子力施設だと安全審査に二年、工事審査他1,2年・・今回はどうなるか10年ぐらいか」 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 15:54:23

【補足】

らいあ @Sucha_Para

質疑の中で、JAEAをばっさり斬りつけたつるりん和尚のブログ⇒つるりん和尚のああいえばこうゆう録-http://t.co/zs7YTiGV 福島市の状況が、かなり詳しく書いてあります。

2012-01-02 00:21:46

3時間目(1:53:40~)-政治的なお話し 講師:住職

らいあ @Sucha_Para

環境の汚染への対処に関する特別措置法 http://t.co/KrgHBvZB により、国民も放射性物質に対して義務が生まれる。国に判断を委ねず、自分で判断する事を強いられる。これを見誤ると、被害者から加害者になることもありうる。 #fukushima #genpatsu

2012-01-01 23:43:34
so sora @sosorasora3

和尚:いまや努力義務目標ができた。「国民は除染に協力する義務がある」と定められた現状での問題。 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 15:56:54
so sora @sosorasora3

和尚:仮説がある以上、証明されるまでは仮設です。で、現実問題として、たとえば牛の堆肥50万トンでた、保管しろといっても困る、でも加害者にならないようにしよう ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 15:58:35
WataruBanba @FantasyBanbi

除染協力を国民の義務に貸す、汚染された牛の排泄物を(酪農家?)個人に課す。罰則付きって無茶だ。 ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/ooOAd8l5)

2011-12-04 16:01:56
so sora @sosorasora3

和尚:容認側、防護側、其々話をよくきいて自分でバランスをとって生きていかなきゃいけない時代。大丈夫といってる人も責任取れないんだから。自分で考えていくしかない ( #IWJ_FUKUSHIMA2 live at http://t.co/NejmMADQ)

2011-12-04 16:02:37