江戸川乱歩賞の講評でペンネームが減点対象になった事への賛否と色んな作家さんのペンネームの由来

前半は乱歩賞の講評に対しての反応様々を。 後半はこの話題に派生してのペンネームの由来やペンネームに関してエピソードが色々出ていたのでまとめました。
48
講談社 文芸第二出版部 @kodansha_piece

#第70回江戸川乱歩賞 最終候補作と2次予選通過作品の講評を下記にアップしております。同じ内容は6月21日発売の「小説現代」7月号にも掲載されます。 #乱歩賞 tree-novel.com/works/episode/…

2024-04-25 14:07:37
またがに@地方公務員の挑戦 人狼民禁止 @anpiruro21

江戸川乱歩賞 二次通過 最終残りたかった。 東野圭吾さんとか、辻村深月さんとか、湊かなえさんとか、超豪華選考委員に読んでほしかったなぁ。 ってか、『がにまた』ってペンネームだめなの? 僕の幼い頃からのあだ名なんだけど。 ここで指摘していただいて良かった☆ pic.twitter.com/Dy7aqiz34N

2024-04-26 07:57:06
拡大
麻根重次@「赤の女王の殺人」刊行! @Habard

例の乱歩賞のがにまた君、真面目に考えてないってそれ講評で言っていいことなのか。「氏名っぽくないから」なら分かるが、真面目じゃないってただの悪口じゃないか……。 彼は俺のリアルの後輩なんだけど、以前から「真面目に」この名前で執筆活動してたぞ。 なんかすごい腑に落ちないな。

2024-04-26 12:26:37
前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS

下読みとしてペンネームを評価対象にするかどうか。考えたこともなかったが、多少はしてるなぁ。ネーミングセンスという極めて重要な作家の能力の一端はそこにあらわれるわけだから。

2024-04-26 10:09:07
LOLISKY @qvvXwosbJA

「賞の名前になっている江戸川乱歩がそもそもふざけたペンネーム」っていうのが面白みを高めている。笑い事ではない、はい。

2024-04-26 10:09:49
もちもちクジラプラネット @mizonozomizo

エドガー・アラン・ポーをもじってペンネームをつけた江戸川乱歩を冠する作品賞が、応募要項にもない上に作品内容にも関係ないペンネームについて「真面目につけたとは思えない」からって減点してるの何のギャグ? 本名がプリンセスキャンディの人が本名で応募してきたらどうするんだ x.com/kodansha_piece…

2024-04-26 10:34:51
前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS

それこそ、筆名と探偵の名前が同じだったら、お、エラリィ・クイーンの伝統に習うわけね、とこっちだって頭の中の本格スイッチを押すよ。

2024-04-26 10:32:25
前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS

三点リーダを2つつなげてないとか、! のあとにスペースを入れていないとか、細かいルールが守れてないから落とす、なんてことは絶対にない。ペンネームが変だから落とすこともしない。

2024-04-26 10:34:40
前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS

けれども読書というのは、「タイトルを見る。筆名を見る。そして本文を読み始める、、、」という一連の体験の総体で、ペンネームもその一部として読み手に影響を及ぼしているのだから、それを評価に入れないというのは難しいよ。

2024-04-26 10:38:38
丸茂智晴(星海社) @seikaisha_maru

ペンネーム、作品タイトルと同じ程度には評価に影響してくる、と思う。

2024-04-26 10:57:41
大森望 @nzm

乱歩賞最終候補作発表。「真面目につけたとは思えないペンネーム」を「減点対象」とした講評がいろいろ言われてますが、新人賞の場合、題名と筆名は本が出るときしばしば変わるので、それで落とされることはありません。見た感じ、「講評」は選考会での発言をまとめたもの… tree-novel.com/works/episode/…

2024-04-26 17:59:08
大森望 @nzm

…っぽいので、つい不規則発言まで拾ってしまったということでは。選考会の場で応募作の内容だけでなく、題名や筆名についてもいろんな声が出ることはあります。

2024-04-26 18:03:35
秋野てくと @arcnight101

人間だからそういうこともある(ペンネームといった作品外要素が評価にも影響することがある)けど、審査員は人間ではないし、それを公表してしまう時点で審査員としての能力にも疑問符がついちゃうよね

2024-04-26 09:34:37
秋野てくと @arcnight101

判定基準として内々で加味するのは妥当 これをネットに上げていい文章だと考えてる時点で審査員側の能力も低い といったあたり

2024-04-26 09:43:22
秋野てくと @arcnight101

「真面目に考えたとは思えないPNは減点対象」という何もかも言葉選びを間違えた鼻くそほじりながら書いたような講評がしっかり批判されてるのは、いいことだと思います。講評は真面目に書きましょうね

2024-04-26 12:14:03
秋野てくと @arcnight101

新人賞の審査っていうのは新しい才能を発掘する役目を与えられてるわけで そこに携わる審査員が権威主義で凝り固まった頭をしていることを宣伝しても、まぁ、メリットは薄いんじゃないですかね

2024-04-26 09:45:13
ボマー @bomber_bookworm

あの講評が言葉足らず、言葉でメシ食うプロとしてやや不足、までは断言していいとは思う。

2024-04-26 12:16:10
海法 紀光 @nk12

新人賞の話、ペンネームも読書体験に影響を与えるので、評価対象なのはおかしくないと思いますが、とはいえ、作品が良いなら出版する時に相談すりゃいいだけの話でもあります。また評価するにしても「こういう理由でペンネームが合ってない」と言えばいいだけで、不真面目とか言う必要はないわけです。

2024-04-26 17:18:52
海法 紀光 @nk12

文字数もあるんでしょうけど、選考の側も言葉選びは大切と思います。

2024-04-26 17:20:21
蝉川夏哉 @osaka_seventeen

乱歩賞が格を維持したいということは理解できるし、珍奇なペンネームを付けた作家を選考で進ませると歴代受賞者に対する配慮がと考えるのも想像できるが、それを選評で表に出すのはあまり得策とは思えない。

2024-04-26 15:25:08
秋丸ソラ @akimarusora

江戸川乱歩賞の選考で「真面目につけたと思えないペンネームで減点」が既にギャグだし、江戸川乱歩がエドガー・アラン・ポーのパロディネームだと知らないから江戸川乱歩の名前はカッコいいのでヨシ!と言い訳するなら読者や作家からしたら「ポーも知らない奴が選考やってる文学賞」って減点対象だろw

2024-04-26 12:35:15
乳首感じるマン @yasuhisa898989

ペンネームがyahoo玉袋とかならまあ減点される理由わからなくもないけど、がにまたがふざけたペンネーム呼ばわりも普通に考えたら厳しすぎないか?

2024-04-26 11:17:00
1 ・・ 4 次へ