フレッツの人が工事をしたあと「ネット早くなってません?」と聞いてきた→曲がっていたNURO光を直してくれていた

98
やまけん @yamaken

@towel_funnel 1点伺いたいんですが x.com/towel_funnel/s… このグラフからはping値がipv4で6msに+-1msぐらい、ipv6で5msに+-1msぐらいで揺らいでることは確認できるのですが、パケロスとは判断できません。パケロスは何を根拠にはんだんしているのでしょうか。

2024-04-30 17:27:06
飛駒タオル @towel_funnel

Nuroのパケロス、波があるので確定的なことは言えないのけど、少なくとも今はこんなん pic.twitter.com/23uqWvLXpj

2024-04-30 12:55:46
飛駒タオル @towel_funnel

@yamaken いえ、これはパケロスが急に無くなったって意味で貼ったやつです パケロスがあった時はこんな感じです twitter.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 18:17:19
飛駒タオル @towel_funnel

Nuroさん、おふざけになっていらっしゃる・・・? pic.twitter.com/QlK3mf1VQ3

2024-04-07 15:28:08
やまけん @yamaken

AWSを見に行ってる以上、Nuro網から外(Private PeerをAWSと貼ってるのかTransitでKDDI経路を通るのか)などの要因もあるので、断定はできませんが、曲げによるGTCフレーム欠損などの可能性はありますね。 Nuroの場合はG-PONなのでONUからOLTの間はGTCフレームを介しますが、これは約38KBのペイロードです。なので、1500byteのイーサネットフレームが複数入るため、GTCフレームが欠けると、結構通信品質の劣化が顕著にでます。 ファイバーの曲げなどで、光強度が落ちてると、1つのGTCフレーム欠けでもイーサネットフレームでいうと複数のパケットが欠けて見えるため、顕著に劣化してるように見えます。 internet.watch.impress.co.jp/docs/column/ne… internet.watch.impress.co.jp/docs/column/ne…

2024-04-30 18:27:08
飛駒タオル @towel_funnel

まじでまだパケロス出てない・・・

2024-04-30 21:15:23
飛駒タオル @towel_funnel

多分なのけど、原因1個というわけじゃないのかな・・・それともファイバーが曲がってても増減の波とかあるの?物理的に曲がってたらずっと同じような気もするけど素人考えなのかな

2024-04-30 13:02:57
飛駒タオル @towel_funnel

工事の人が良い人でも、会社と回線の質が良いかどうかは別問題って話なのはそれはそう

2024-04-30 13:34:52
飛駒タオル @towel_funnel

そう、工事のおっちゃんがいくら優しくて親切でも回線が良いかどうかは別なのだ、なのでNuroの契約はまだ保持しとくよ

2024-04-30 14:26:07
川上城三郎@ネット回線アドバイザー(Cadenza代表) @joekawakami

リプ欄の話まとめると ・宅外工事に来たフレッツ工事(NTTの下請け)の人が ・以前Sonyの人が行ったNUROの宅内工事の配線を直した というお話 知らない人が多いですが、NURO光1回目の宅内工事はSonyがやります。 2回目の宅外工事をNTT(の下請け)がやります x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 23:21:11
飛駒タオル @towel_funnel

フレッツ工事の人、宅外の構造がややこしいらしく2回目 宅内の色々工事したあと「ネット繋がります?」 「え?Nuroですか・・・?繋がります」 「早くなってません?」 「え?」 「中ひどく曲がってたんで一応直しましたけど」 パケロスが消えた・・・ フレッツの人がNuro直してくれた・・・?

2024-04-30 12:54:46
うん='x'=にゃ @un0x0nya

光回線工事長年してる方のノウハウ パネェ……✨👍 (Nuroの工事業者、新規が多いのか 工事件数ノルマも多くて細かい配慮もおざなりなのか) x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 19:50:30
おこ @BBninja_oko

光ファイバー曲げすぎると損失するやつや…… x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 16:34:47
リンク アイアール技術者教育研究所 | 製造業エンジニア・研究開発者のための研修/教育ソリューション 3分でわかる技術の超キホン 光ファイバ通信システムで生じる光損失(曲げ損失、接続損失、結合損失など) | アイアール技術者教育研究所 光ファイバ通信で考えられる光損失には、表1に示すような要因があります。 光損失は要因により、光ファイバ自体に固有の損失と光ファイバを通信システムに使用したときに生じる損失の2つに分けることができます。 今回のコラムでは、光ファイバを通信システムに使用したときに生じる以下の損失について解説します。 曲げ損失 マイクロベンディングロス 接続損失 結合損失 分類 要因 光ファイバに固有 レイリー散乱損失
れしーぬ @Lesienu

経験あるけどファイバー曲がりはまじで影響する このケースは他にもあるから複数の可能性もあり x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 14:17:36
とらち @torachiyoyo_lol

光ファイバーって、曲げに弱いから下手な配線するとすんごい性能下がるのよね 他にも途中の機器の接続が下手だったりしても低速になるから、 業者変えて(担当者変えて)もらうだけでも よくなったりする x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 18:03:34
たつ配 @tatsuhai

受光レベルを見ないとなんとも言えないけど工事者が見て「やべぇ」って思う曲がりはマジでやべぇんだよな。 そもそも折らずに値だけ悪くするのも難しい。 x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 16:06:28
凍死@氷河期世代 @dobucas

これはケーブル揉んだら治るやつやガハハ!ってケーブル揉んで解決した工事のおじさんいたな。 x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 14:57:12
Hiroshi Yamashita @HiroshiYamashi4

@towel_funnel 曲げ対策してない光ファイバだと曲げ半径3cmなので、意識せずに角にベタ付けとかするとロス出るかも。とはいえ、そのレベルになると受光レベルが規定値割ってるはずだから気づかないわけないと思うんだけどな

2024-04-30 16:42:40
elfen dayo(やすい) @3lfeN

曲げ損失の事例 インターネット回線で用いられるPONだとパワー足りないとパケロスになるんだな DCI向けのコヒーレントトランシーバーばっかり扱ってるから、パワー不足=同期ズレでリンクダウンって脳内に刷り込まれてる x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 14:44:36
姫子 @wotasyo

宅内は色んな業者がいるからな… それはそれとして、うちのNuroは日中はパケロスはほぼ無いんだけど夜(21~24時くらい)は増えるね とは言っても1桁%台だし、顕著な速度低下は見えないけれど パケロスだけどパケロスじゃない可能性は( x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 19:08:26
e1ght3 @e1ght3

少し前に調べた時は、フレッツ光クロスの回線ガチャで当たりを引くと現状トップクラスで快適って話は見たことありますね。 それより上もあったけどかなり条件が厳しかった記憶がある。 x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 17:50:14
みぞっち @zotas_mizotty

技術屋だなー 契約とかは任せるけど やることはやってやるさ 本来あるべき姿が正 x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 15:28:27
あかこ 23秋接種完了 💙💛 @akakored

フレッツの人、仕事人として見てらんなかったんやろな、この方もちゃんとそれに応えててこういうのってええな。 x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 21:59:43
すいみん @nzelwRHfIYVeKmI

優しい パートナー会社の方かもしれないけど、好感度あがるよね x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 15:51:45
高橋きばつん @menzTKC

真摯に誠実に目の前のカスタマーに向き合うのは大切やんな x.com/towel_funnel/s…

2024-04-30 14:51:49