「ルンバは自身の上につもったホコリを取ることができない」動物は自分の身体を洗えるけれど、ロボットは自分で自分の身体は洗えない話

ロボットと動物の境界
34
えふ @PhotoFFF

ネコがホコリをとってくれるので問題はない。ルンバはネコと共生する進化をとげたのだ。 x.com/s_kajita/statu…

2024-04-30 16:17:43
Shuuji Kajita @s_kajita

「ルンバは自身の上につもったホコリを取ることができない」 昆虫をはじめ多くの動物は自分自身の体をクリーニングできますが、これが可能なロボットは私が知る限り存在しない。 #ロボット工学の未解決問題 x.com/georgebest1969…

2024-04-30 14:14:36

生物も同じ?

YAMAMOTO Satoshi @y_t0sh

手の甲を同じ手でかけないし、自分の後頭部は見れない。代わりの手段を用いる。そんなに真理って感じでも。 x.com/s_kajita/statu…

2024-05-01 06:25:45
ヨモベリー @Doma_Ha_Sue

昆虫をはじめとする動物の「クリーニング」の究極系は死と生殖による全リセットなので、 自らをクリーニング・メンテナンス可能なロボはきっと子供を産むように出来てるはず 死なす程じゃない汚れは自分で掃除できるようにしてあるってだけで x.com/s_kajita/statu…

2024-04-30 16:35:25
個別のXNUMX人 @BigECV6

馬は自分の背中を掻くことができないので他の個体に手伝って貰っている x.com/s_kajita/statu…

2024-04-30 17:11:26
おい @oi_oriheusu

人間、腸内環境を直接的に操作することはできない気がするけど昆虫の多くはそれが出来るんか???どっちかと言うとマシンが自分の停止性を判定できないという話が(自分は全く詳しくないが)近そう と思ったらリプ欄にゲーデルの不完全性定理があって感動、センスがいい x.com/s_kajita/statu…

2024-04-30 18:05:19
☘️鬼灯(らんらんらんらららららん)☘️ @paqpaqpiyo

インコは毛繕いを頭だけできない だから一羽飼いのコは人間にやらせる。 x.com/s_kajita/statu…

2024-04-30 21:04:16
Yoshihiro Shibata @shiba_8ro

@s_kajita 「一方ネコは自分では舐められない頭部はきょうだいに舐めてもらった」

2024-04-30 14:30:23