正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

発達障害あるある007 「ADHD児童はワクワクしない課題ではそもそも脳の血流が乏しくなって脳が動かない。これはわがままとかそういう話ではない」→「一発逆転を常に狙い、コツコツした努力が出来ない」→「コンサータが劇的に効く」

ADHDの知り合いがマジで「一発逆転」みたいなことでしか動かず、コツコツ努力がまるで出来ない人だった。 この人はコンサータが合わなかったらしくてインチュニブ飲んでた。 もう片方のADHDの人はコンサータ飲んでめちゃ仕事できる人だった。コンサータが合う人は人生劇的に改善するのかなあ
14

ADHDの人は常人よりもギャンブル(ソシャゲ含む)への依存度が高いと言われている

リンク マリアの丘クリニック(依存症・大人の発達障害専門) ギャンブル依存症対策 ギャンブル依存症の原因・本態についての説明。原因を踏まえた上での有効な治療法についての解説。 2 users 6

ギャンブル依存症者の約3分の1にADHDが認められました。ADHDの病態として、先天的に脳内報酬系の感受性低下および遅延報酬障害があることが分かっています。

ギャンブル依存症者は基本的に「すぐに儲けたい」という気持ちが他人より強く(すなわち即時報酬を求める傾向が強く)、自分が依存症かもしれないと認めた後も、「でも、今日はギャンブルで勝てるかもしれない、勝てそうだ」と考える方が多いのです。

なぜそのような心境に至るのか考えたところ、確率・統計論を正しく理解していない人が多いということにも気が付きました

「ADHDの人は、普通の人と同じ設定報酬だとまるでやる気が出ない」に同意の声が

Utility @qualitativeUtil

@adhdsavetheplan 合点がいった。 やる気がない時に「やり遂げた時に小さなご褒美を設定してみましょう」っていうアドバイスもらうけど、全く効果がないんよね。

2024-05-02 15:38:31
かえる @__kaeruGaeru

@adhdsavetheplan みんな仕事で全然面白くない作業も淡々とこなしててすごいなと思う。 多分こう言うことなんだよな。

2024-05-02 15:17:13
のりぃ @noly_sugii

僕自身ADHD気味なので「わくわくしない課題では脳が動かない」って自覚あるんですが、これは「金銭報酬」に「わくわく」が紐づいていると仮定しての実験に見えます。より知りたいのは「わくわくする課題であれば金銭報酬がなくても脳が活発に動く」ことだったり「いくらお金を積まれてもわくわくしないことには脳が動かない」ことだったりがあるんじゃないか?ってことです。サンプルは僕。

2024-05-03 06:18:22
楽しみ🐏🍬🗿🐚🌸☘️🐶🥨🍶♨️ @Tanosimi3500

@adhdsavetheplan ADHDだけど 「低報酬で世間的には同じ評価の仕事やってる人」の方が狂ってるように感じる どうせ恥ずかしいどうせ重いどうせ泥臭いならば(仕事なんて大小明暗あってもみんなそんなもんだし) 高報酬のみやれば良いのに

2024-05-03 02:17:12
私たちは世界です - we are the world @iam_aman25

注意欠陥/多動性障害 (ADHD) の成人の症状には次のようなものがあります。 衝動的に行動する傾向がある 組織化の欠如と優先順位付けの問題 時間管理スキルが低い 特定のタスクに焦点を当てた問題 複数のタスクを実行するのが難しい 多動性または落ち着きのなさ 計画が不十分 自制心が弱い 頻繁な気分の変動 タスクを継続して完了することが難しい 緊張した気分 ストレスの多い状況に対処する際の問題

2024-05-02 23:23:18
怠惰ちゃん @saiko_gmailcom

ヲレ、数学完全にこれでワロタ😂‼️‼️ 症状出過ぎだろ、脳みそ捨てちまうぞ x.com/adhdsavethepla…

2024-05-03 17:18:05
てんねんDr. @adhdsavetheplan

「ADHD児はわくわくしない課題では脳が動かない」という先日つぶやいたものの根拠となる論文から作られたものです。 pic.twitter.com/w984jutilP

2024-05-02 08:19:44
黒羽刹那 (ADHD+ASD) @sPsGtzQvW426864

つまらないし興味ない事だとやる気がなかなか出ない。これを見ると気合いでどうにかなるものではない事がわかりました x.com/adhdsavethepla…

2024-05-03 17:12:07
みーや @38_miiya

もうだからみんな薬飲もう🥲 脳の問題だから仕方ないんよ… x.com/adhdsavethepla…

2024-05-03 16:48:11
🐢 🦊 🐈 @kituneponyo

低報酬なのにわくわくするほうがおかしいじゃんって思っちゃう x.com/adhdsavethepla…

2024-05-03 16:43:11
ばぅ💧🐬🧢🧳💙🏧Ⓜ️ @BAU_berU

あ〜これだったのか。 そして、年取るにつれ更に悪化してるんだが…😇 しかも、わくわくが持続しない。 x.com/adhdsavethepla…

2024-05-03 15:43:06
Masayuki Kintsu医療×DX @kinchu0712

これは自分含めてかなり当たってる気がする。年取るごとにいろんな経験してるせいか、ワクワクすることのハードルが上がってしまうのが難点。 x.com/adhdsavethepla…

2024-05-03 15:34:36
UMA @uma_adhd

これが所謂ADHDの「ドーパミンの分泌異常」ってやつなのかな?つーか定型発達の人ら常にキマり過ぎやろ x.com/adhdsavethepla…

2024-05-03 15:01:01
れい😋おいしいもの食べたい。 @0rei0rain0

話が通じなくなる人もADHD傾向あるのかな それとも自分に都合が悪かったりわからないことにキレる傾向なのかな 「こういう困ったことがあったんですよ」って伝えると「こおゆう?こおゆうってなんですか??こおゆうが困った?んですか?」みたいな話がガラス越し系と、キレる人2種類いる気がする x.com/adhdsavethepla…

2024-05-03 14:51:11
触読学習シート『触るグリフ』開発者 |言語聴覚士 @sawaru126

ADHDに限らず親や学校の先生が、子供にススメる『退屈だけども、安定した仕事』がミスマッチになりがちなのは、このような脳機能特性の個人差が影響しているのかもしれません。私の場合は『退屈だけども安定した仕事』を、1年も続けることは不可能なので^_^ x.com/adhdsavethepla…

2024-05-03 14:21:58
やさしはかた @saya__tkhs

マジでこれなので、わくわくしないこと全部やめてわくわくすることを死ぬほど見つけて仲間あつめてルフィになろうとしてる。わくわくって実は探せば死ぬほどあるからな。 x.com/adhdsavethepla…

2024-05-03 13:55:50
ぃろ @irorin3Na

静かに作業に取り組むと全然進まないのに ゴリゴリテクノとか、その日の気分にあったBGM流しながらだと爆速で終わるんは わくわくしてっから? (わくわくのスイッチ入ったら、聴いてるようで聴いてない。作業に集中してる) x.com/adhdsavethepla…

2024-05-03 13:03:48