ゲームセンターあらしの作者「すがやみつる」先生が実はプログラミングの入門書を書いていた話→「小学生の頃夢中で読んでいた漫画」「BASICおぼえました!」子供の頃にプログラミングを勉強した人から懐かしむ声

ゲームセンターあらしの作者「すがやみつる」先生が実はプログラミングの入門書を書いていた話。
23
前へ 1 ・・ 3 4
まんじゅう!まんじゅう!! @manju_kuitai

この絵柄を堪能したくて気軽に軽率に買って読みながらやってみたら半日くらいでpythonできるようになったのでおすすめ。 x.com/msugaya/status…

2024-05-02 07:31:48
すがやみつる @msugaya

すみません。後期高齢者までは、まだ1年半ほどあります(^_^;)。絵柄が古臭いのは間違いありません。いまは古臭い絵柄のマンガをフルデジタルで描いています。添付画像は4年前にiPadメインで描いた単行本で、プログラミング言語Pythonのマンガ版入門書です。ネームもプログラミングも70歳過ぎの私が担当しました。40年前はBASICでしたが、最近は、扱う言語も進化させています。 生成AIも画像系よりテキスト系で楽しんでいます。なかなか言うことを聞いてくれないので、以下のような調子で、よく調教しています(笑)。 chat.openai.com/share/fa8d3290…

2024-05-02 04:52:29
つくろく@BMO @kuroiaxcera

これはあらし世代にも優しいPython入門書デスネ! x.com/msugaya/status…

2024-05-02 08:46:03
たきざわまさかず@こぐま工房 @catharsystem

別件からこの記事に辿り着いたけど、 俺、この本なら『炎のコマ〜!!!』ってキーボードを叩きまくりながらPython学べそうな気がしてしまう。(思い出補正) x.com/msugaya/status…

2024-05-02 17:11:51
おじゃ(49) @ojapyon

今なお現役でPythonの入門漫画描いてるってすごいなー。俺もこれくらい好奇心をもった年を取りたいな。 x.com/msugaya/status…

2024-05-02 18:19:58
まとめ これほど明快で、かつ、二次創作に対する深い理解を示している「すがやみつる」先生は巨匠という話→「原作者がパロディ作に.. ゲームセンターあらしの作者である「すがやみつる」先生が二次創作に深い理解を示している話。 126361 pv 135 63 users 126
前へ 1 ・・ 3 4