「仕事ができない」って言われていた取引先の人が退職した→これでみんな優秀になったと思ったら不思議なことが起きた

173
眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290

■のんびりぼちぼち生きてるアラサーオタク■夢は地下室と屋上のある家に住むこと■暗いしうるさい奴なのでミュート推奨。その他、フォロー、フォロー解除、ブロック等ご自由にどうぞ■誤字脱字大王■無言フォロー失礼します

眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290

取引先の人が退職した。「仕事ができない」って言われてて、その人が担当するときは「いやーひどいね」って弊社社員達で悪口言って笑ってる(弊社のそういうとこ、嫌いよ)。所謂"ドベ"扱いの人だったんだけど、その人が退職したあと不思議なことが起きたの。残った人の中から新しいドベが出た

2024-05-06 01:14:32
眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290

今まで、取引先はその人以外皆能力高くて社員たちも「あの人以外は優秀」って評価だったのに、その人が辞めた途端別の人を「あの人微妙。何なら前から微妙だと思ってた」とか言い出した。まるで、最下位を決めなきゃいけない、というルールでもあるように

2024-05-06 01:19:40
眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290

不思議なもんだよね。ほら働き蟻の法則ってあるじゃん?あれに似てる感じ。私ずっと、「優秀な奴ら以外淘汰して、優秀な奴らだけで社会を回せばより良い世の中になるのかなー?」と思っていたけど、そうでもないのかもね。残った優秀な奴らの中から、また新しい無能が生まれるだけだったりして

2024-05-06 01:24:03
富山山田富山 @butanikusukiyan

@nemuri11290 働きアリの法則については新たな無能が生まれるってわけじゃなくて、何もしてないアリに関しては予備戦力なんだよな 仕事のパイは決まってるからそれ以上はいらないんだけど、いざ働いてるアリになんかあった時に交代できるよう常時待機してるわけで…

2024-05-06 14:00:32
GOLDMAN @act_of_death

@nemuri11290 東京五輪陸上男子100M決勝で最下位だった中国代表選手蘇炳添の記録は9.98秒です。ドベとは特定集団内の相対評価です。

2024-05-06 13:55:18
てぃーえむ @6NU6dcb68MRv5K2

@nemuri11290 ブラック企業あるあるですね。 ブラックな現場ほど、従業員は無意識のうちにスケープゴート的な人を作ってその人を見下すことでストレスを発散しようとします。 そして、そのスケープゴートがいなくなると、別の誰かを新たなスケープゴートにするわけですね。

2024-05-06 14:29:43
中原武蔵 @adkpmeupdwuaj

@nemuri11290 今のポジションから上に上がれない集団だと発生しやすい気がする

2024-05-06 12:24:06
N子 @kandanorikooo

@nemuri11290 「役割り」ってあるのかなぁ、と思います。 他を落として自分を上げる的なところは「いじめ」にも似ているような。

2024-05-06 13:40:18
朧月 @MauAhappy

@nemuri11290 いじめの構図ですね 職場内で問題あるかも

2024-05-06 13:06:00