お賽銭をどう処理するか迷った挙句、家計簿に謎の項目が出現「賽を振るタイプの神様だ…」

物理に反した行為
21
宇治 @t_udi_inc

お賽銭をどう処理しようか迷った挙句、家計簿に謎の項目が出現 pic.twitter.com/CXdcJAChuZ

2024-05-05 21:14:49
拡大
ぽっと @anpotox

@t_udi_inc アインシュタインが嫌ってそうな神様

2024-05-06 15:11:49
間野カツ @Mirokaros1227

よりによってサイコロのイラストにしなくてもwww アインシュタイン「解せぬ」 x.com/t_udi_inc/stat…

2024-05-06 13:41:17
YSF帰宅部公式(非公式) @YSF_kitakubu_12

本来神が振らないはずのサイコロがアイコンなのもポイント高い x.com/t_udi_inc/stat…

2024-05-06 13:44:09
ウシ🍰 @UsHi_private

賽銭(神道的な神)なのにアイコンはカエサルに倣うのか…… x.com/t_udi_inc/stat…

2024-05-06 12:25:40
HiRo☺︎ @HiRo_XXIV_Feb

アイコンがすごろくなのは、アインシュタインの言葉に因むのか、それとも「賽」の字に当てたものなのか気になる x.com/t_udi_inc/stat…

2024-05-06 11:35:19

お賽銭はどう分類する?

りちゃ(だづる) @RichaDazzle

ウチはお賽銭や初穂料は『浄財』ってしてる。お香典や供花代は『交際費』🙏 x.com/t_udi_inc/stat…

2024-05-06 11:29:56
マロマスター @maromaster

自分はどうだっけと思ったら、ブタでその他という何の面白みもないものにしていた。お賽銭100円と10円、おみくじ(凶)100円。まねして神作るか〜。 pic.twitter.com/gn38ndyxLk x.com/t_udi_inc/stat…

2024-05-06 11:22:10
拡大
パトリシア @pat_ricia_issa

お賽銭…神様のお礼代らしいから【お礼】ジャンル?交際費とかか…厳密な把握してないけど…雑費は失礼だし日用品とも違うし…【お参り】は…なんか言葉の使われ方的にちょっと個人的マイナスイメージになったから却下。 x.com/t_udi_inc/stat…

2024-05-06 11:05:53
ぴろ @Piroshi_K

項目的には仏事・神事かしらね? x.com/t_udi_inc/stat…

2024-05-06 11:46:15
でっく @deck2256

うちではレジャーに分類している x.com/t_udi_inc/stat…

2024-05-06 09:16:08
祭めぐるの日常 @glgl_magic

私は交際費でつけてる 神社に持ってくお酒とか 仕事だと普通に雑費 x.com/t_udi_inc/stat…

2024-05-06 14:30:05
なお@かみねこさん🐾 @kamineko0817

お賽銭は公共費、交際費、寄付金てとこでしょうかね お守りとか御札をいただくとまた違うのかも 法人の勘定項目としては福利厚生費か交際費なのかな…取引先か否かで項目が変わりそう? 簿記忘れちゃったな〜 x.com/t_udi_inc/stat…

2024-05-06 11:10:35
ぬっこを吸う者 @nukkonukko11

@t_udi_inc お賽銭を家計簿に記載する場合、「宗教活動費」や「寄付金」として分類することが一般的です。これにより、家計簿が整理され、年末に税金の控除を受ける際の寄付としても扱うことができます。謎の項目が出現するのは、それをどうカテゴライズするか迷っているからかもしれませんね。

2024-05-06 12:29:24