昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

中学高校の頃からショート動画で育ってる子らが大学で90分の授業をずっと座って聞いていられないのは当たり前の話なのか?

そもそも90分が長い
63
ゆき®︎5y&3y @1m78657231

本題と違うけど、30代の私も学生のとき90分の授業ずっと集中してはなかった😗 友達に手紙書いたり、ノートに挿絵描いたり、指の皮剥いたりしてたけど、みんなは何してた?笑 x.com/sei__jou/statu…

2024-05-09 10:38:04
副主席 @SEI__jou

中学高校の頃からショート動画で育ってる子らが90分の授業ずっと座って聞いてられへんのは当たり前やし、そら映画かて早送りで観よるで、って話をしていた。 それにいまは大学の学費も高い、親も昔ほどゼニ持っとらん、バイトせなあの子ら大学行かれん、そのバイト先見てみい、

2024-05-08 20:03:59
ゆるふわ馬券師 @Sleepy_Gambler

そもそも90分も頭の回転を持続するなんて不可能では…?と感じる だから間に小話を挟んだりする人は(それが意図的であるかはさておき)上手なんだけど…現代においては授業で教えること(≒取り扱うテーマ)の増加によってそうした小話を挟みにくくなってる可能性があるんじゃないかな…と思った x.com/sei__jou/statu…

2024-05-09 11:25:15

最終的には「人による」?

フラーレン @YwqjhsVsY655433

今も昔も大して変わってない、ってのが真実。優秀な人も馬鹿も比率は同じ。ただ昔の記憶は美化されてるから老害だけは増えてゆく x.com/sei__jou/statu…

2024-05-09 09:04:27
カリヲ @Karinco_kokko

あたしゃ思うんです。「やっぱ人による」。 うちの旦那(30代)は映画館嫌い。映画は観たいけど自由にできないからやって。家だとながらで映画観れるって。アタイ(30代)は映画館大好き。 x.com/sei__jou/statu…

2024-05-09 06:51:39
もるしつりょー @mollgra__munyu

ドラマを早回しで見るのは還暦近いうちの母親もようやっとるしヤンキーがバイクで校庭を爆走し大学では禄に授業も聞かずに立てこもって火炎瓶投げてた時代の人らがよう言うわという話ですな うちの父親は毎朝トイレに篭ってTikTok見とるし何も変わらんすよ x.com/SEI__jou/statu…

2024-05-09 01:51:39