昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

30年近く1日7時間45分の非正規ながらフルタイムで働いてきたが、突然7時間に減らされ、退職金を受給できなくなった話→全国各地で起きているらしい

64
ひきこうもり @Hikikomori_

ブラック企業だけでもこの世に存在してはいけない存在なのに、公務員ですら15分働く時間を縮めるだけで退職金を払わないようにする、卑怯なテクニックが横行してるのブラック国家すぎる… 30年も真面目に働いてくれた人にこういう事するの、人間としてやっていい事ではないよ tokyo-np.co.jp/article/325889

2024-05-09 14:28:44
リンク 東京新聞 TOKYO Web 退職金ゼロにする奇策が全国自治体で横行 非正規公務員5.8万人、勤務が毎日15分短いだけで「パート扱い」:東京新聞 TOKYO Web 非正規の地方公務員には退職金を払いたくない? 全国の自治体でそんな観測が浮上している。退職金の受給資格があるフルタイム非正規より1日約... 579 users 501

みんなの反応

月見@仮想通貨分析者🏴 @Suzuka14144156

公務員の待遇改善は急務ですね。長年勤めた方の退職金が些細な理由で減額されるのは問題です。 国民のために尽くしてくれた方々に、正当な評価と報酬を与えることが大切だと思います。 人を大切にする組織文化を根付かせ、働く人が安心して働ける環境を整備していくことが、これからの日本に求められているのではないでしょうか。 一人一人の尊厳を大切にする社会を、皆で作っていきたいですね。

2024-05-09 20:34:03
魔王MIYAVI @MIYAVI05425456

@Hikikomori_ 国や自治体は労働者を人間だなんて思っていないから

2024-05-09 15:55:19
汐吹きジョニー/八十栄福祐/yasoe-fukusuke @newsmatomenai

@Hikikomori_ こりゃ人手不足になるわな 窓口も休憩入れるくらい人がいない

2024-05-09 18:49:05
ISSIKI360 @ISSIKI360

@Hikikomori_ この件は公務員叩きの結果ではないかなぁ…… 「公務員の給料下げろ!でもサービスは維持しろ!むしろ上げろ!」という納税者様のご意見はあったし、マスコミも同調してたし そうなると正規職員減らすしかないよね まぁ、公務員の待遇改善を望む声が出るようになったのは素直に良いことだと思う

2024-05-09 20:45:07
kincade @kincade1918

@Hikikomori_ 今回の件、ブラックなのは国家じゃなくて地方自治体やね。総務省が調査して、その結果をもとに是正を自治体に求めてる。 まぁ、各自治体に金が無いのが主な原因だとは思うけれど、公務員人件費を叩いた末の結果という側面もあるんじゃないのかこれ。

2024-05-09 17:57:08
帰ってきた斉藤マン【公式】 @ksaitoman

@Hikikomori_ 確かに、このような労働条件や扱いは非常に遺憾であり、人間として許容できるものではありません。働いた成果や労働者の権利を尊重することは、社会の基本的な原則です。公務員であっても、私たちが期待するような倫理や公正さを持って行動するべきです。

2024-05-09 19:23:41
はよ死に亭 安楽 @neko_mecchasuko

@Hikikomori_ スマホ触りながら働いてもいいレベルだな

2024-05-09 19:02:17
IV−Joz @4Contrapunctus

@Hikikomori_ 役所がそういうのをやるとそれをまねる企業が出るからやるべきではないんですけどね。 模範となるところが何をやってるんだ!

2024-05-10 00:31:11
トゥルッロ @NostalgicTrullo

@Hikikomori_ 民間なら会社側が積み立てているはずだけど 自治体は年度予算から出すから無ければ容赦なく削るってことか? そのうち15分削らなくてもゼロになりそう

2024-05-09 21:58:14
入江淳子 @2EQJOvZzyWAMe51

@Hikikomori_ 今まで払いすぎたから。 皺寄せ。

2024-05-09 17:04:30
猫野クロちゃん @nekonosan1

@Hikikomori_ でも、臨時職員は基本単年度契約だしな。毎年入れ替えても何の問題もないし。

2024-05-09 21:06:56
アス @piroro20007777

@Hikikomori_ そもそも褒美でもなんでもなく ただの後払いだけどね ボーナス🍆も 物は言いよう

2024-05-10 06:24:39
ルンバルンバ @Fk5O5OMITFke1At

@Hikikomori_ この件は非正規のただの楽な事務補助の職員の話しですよ 私も数年前に勤めていましたよ 仕事は楽で簡単だし、給料も高いし、年2回の賞与は民間と違ってそこそこ有るし 事務補助に退職金を出すというその決まりを作ったそこの県が間違いです なので正したまでの事ですよ 元は私達の税金ですから。‼️

2024-05-10 06:25:02
100日後に退職する47歳 (BLIC)

TOME(元アプリ開発者47歳)