会津の郷土料理「こづゆ」が・・・

これで、大分削除したログがある。 これだけ、愛されているんだなー、って思い、写真入りのを出来るだけ多く集めてみました。 岩上安身氏が「disらないでくれ」と書いてるが、これは決して、そういうものでない事を再認識。 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 10 11
madaraya @madaraya

あ・・今年帰ってないから「こづゆ」「お雑煮」j食ってないや・・・こづゆも会津でも家庭によって味も若干違うんだよなぁ・・それに会津発の「幸楽苑」も全国区だし、喜多方ラーメンもあちこちにあって、もはや元祖だの本物だの地元でも言えるヒトなんて何%いるんだろう・・

2012-01-03 20:55:29
新始まり @marihida

@iwakamiyasumi 岩上さんのお気持ち嬉しく読ませていただきました。以前お正月に会津若松の主人の実家に行ったときはこづゆを食べました。各家庭の味があるのは当然で、どの食材も小さく刻むのは大変な分、心のこもった料理だと思います。また食べたくなりました!( ´ ▽ ` )ノ

2012-01-03 20:59:17
漂泊のたぬきケーキ @momopunisan

@iwakamiyasumi こづゆの件>作った方に対して心ない発言だと悲しくなりましたが、正月そうそう他人を攻撃してしまう方の心境を想像するとこれもまた悲しい。スルーが無難だったのではと。目上の方に横から失礼いたしました。

2012-01-03 21:07:50
(ツイッター不調でTL閲覧とふぁぼ以外エラー出るので発言全く出来ません)森園泉 @izumi_forest

夕飯こづゆだった。会津の郷土料理!うちでは作らないけど私凄い好きだから親戚がいつもお正月来る時持ってきてくれる^^ http://t.co/2wXPBCbE

2012-01-03 21:11:02
拡大
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

ほんと!七種の具材は家夫々だけれど、豆麩としらたきが入らないのは考えられませんね。@Jem0211 :だいいち「豆麩」がないもの。

2012-01-03 21:48:54
るうう @kabukagome

@r_kuyoh 家の母はこづゆの決め手はホタテの貝柱の出汁と言ってました。地方によって、煮物の扱いだったり、具だくさんの汁物扱いだったり、いろいろみたいですね。 また食べたくなってきました。

2012-01-03 21:50:10
@arthurc2001

こんなことなら、今日の昼に作ったこづゆの写真を撮っておけば良かった…

2012-01-03 22:13:23
ハル @haru_f

こづゆを作って頂けるとか。楽しみ。

2012-01-03 22:47:37
sho kato @ametuyoi

@arinko_1025 @sakadati5 もう、ままどおるもちょこままどおるもかってくんのやめたわ こづゆ にすっぞこのやろお

2012-01-03 23:36:27
関屋 @Seki_yuki

@arthurc2001 リプライを追っていくと、作ったのは会津出身のかただそうですが、男性なら正月料理の手伝いをしたことも、スーパーにあるこづゆセットを見たこともなく、記憶と感でつくったのだろうなーと思いました

2012-01-03 23:36:43
八木 カナ @ky00950

☟正月お節には、土地、土地の意気込みや、思い入れがあるもんだ。お雑煮の食べ方にしても各地によって違う。事の発端は岩上氏が”会津”のお節の一つをスタッフが作ったと写真UPでつぶやいた事。それに、いくつかの反論が来た。

2012-01-04 00:25:09
八木 カナ @ky00950

☟「スタッフが心を込めてつくったのだから、いい加減【延々と】にdisるのはやめてくれ」が岩上氏の主張。その後【延々と】その物が出来上がった訳を書き出した。その写真にはコメントが付けれる。最初の反論に、一言でも『本格派とは違うのでしょうが、美味しく頂きました』が何故書けれなかった?

2012-01-04 00:29:43
八木 カナ @ky00950

☟だいたいから「disる」という言葉がジャーナリストの間で簡単に使われる事に、私は”軽々しい”と反論する。本来の言葉の意味を歪めたのは彼等なのかもしれない。上杉氏も今後、海外を拠点にするかも、とおっしゃっていた。気をつけて欲しいところだ。(終わり)

2012-01-04 00:32:25
前へ 1 ・・ 10 11