人間の、本人の満足感レベルを6段階で考える(日記)

1
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

旅行3は「旅行2の未練の分」 この調子では完遂は無理だなとして、仕切り直そうとする試みだ

2024-05-05 08:06:36
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

宇多田ヒカルや大谷、藤井聡太くんのように 「したいことをして大成功している」をレベル6と見なし 「できればしたくないことを頑張ってしていて、しかもうまくいかない」をレベル1とすると 「できればしたくないことをしてはいるが、そこそこうまくいっている」をレベル2 →

2024-05-10 13:55:35
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

「したくないことをできる限りせずに済ませて、そこそこしたいことをそこそこして過ごしている」をレベル3 「したいことをして、そこそこうまくいっている」をレベル4 「したいことをして、成功している」をレベル5とする

2024-05-10 13:58:37
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

レベル2が問題なのは たとえいろいろうまくいっていても、基本的に 本人が苦痛に耐えて生きているために、他に苦痛を回さずにはいられず その悪因はまた本人に悪果として帰る レベル2は「ゾンビ」に似ていて レベル3はその回避と言える

2024-05-05 18:47:50
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

しかしレベル4は、たとえいろいろうまくいっていても、基本的に 自分がしたいことのために「選択と集中」し 選択されなかったものは他人か、自分の未来にツケとして回りがちであり レベル5に上がらないままでは、後回しにした負担に耐えきれないかもしれない こっちはヴァンパイアに似ているかも

2024-05-05 18:52:04
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

レベル4がいろいろうまくいくのは、良い環境や好条件に乗っかれているためで バブル時代にうまくやっている人のようで、必ずしも実力ではなく、安泰ではない

2024-05-05 18:54:18
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

だからその間に、レベル5に上がろうと焦るのであるが‥ ディオの名言のように、レベル4はまだ安心ではない

2024-05-05 18:56:03
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

僕の場合、レベル2ってのはなくて、どうもレベル2は無理で、それをしようとしたら、レベル1にしか行けないのだ そうとなるとせめて、レベル3を維持し、レベル4に長い間いようとするのだけど レベル5には行けないから、油断したら、レベル2に、いや、レベル1に行くだろうという恐れを抱く

2024-05-07 18:00:32
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

でもレベル2に居るのが普通、という人は多そうだし レベル5か6にしか居られないという人もいるのだから、その人によって居心地の良いレベルがあるのだろうけど… (僕は困ったことに、レベル3と4なんだよなあ)

2024-05-07 18:04:39
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

僕が旅行中には、原子が励起しているようにエネルギー全開になるので たぶん幸せそうな顔をしているだろう 単にどっかに旅行するだけで至福を味わえるせいで、他のことを頑張ってしようという気力が起きにくく、良し悪しであるようだが… #SS954

2024-05-07 18:07:18
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

レベル5の人は、レベル6には一生行けないかもしれないし しかし(毎日を無為に過ごしていても良いとする)レベル3にもなかなか行けなさそうとか レベル2にも行きにくいか、行こうとしてもレベル1に行くだろう

2024-05-09 00:47:20
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

僕としては、レベル5にも行きにくいのだけど レベル2にも行けず、行こうとしたらレベル1にしか行けないっぽい というのは、レベル2は、したくないことを多くして生きているので、気力が下がっていき 元々が向いてない人は健康を損なっていくから レベル4,5,6向きの人には向かない

2024-05-09 00:50:54
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

レベル3だけの人は、頑張ってレベル2に行った方が良いかもしれないが…

2024-05-09 00:51:57
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

これで言ったら僕は 「レベル3と4を兼ねた状態にだいたい居て、レベル5にはほとんど行けず(瞬間的にたまには行く) そこからレベル2に落ちた場合にはそこに長居できず、レベル1まで行く」 といったあたりだろう

2024-05-09 00:55:27
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

僕は瞬間的には、レベル5の状態も知っているとは思うのだけど すぐにメッキが剝がれるので、長居はできない(;^_^

2024-05-09 00:57:47
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

レベル3と4の状態が、僕には気楽で居心地が良いので 苦労してまでは、レベル5に居たくない、という…

2024-05-09 00:59:36
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

レベル6まで行ったら、逆にあんまり苦労はないのかもしれないけど… 他の人には絶対できないすごいことを、短時間していて意外と苦労はないのかもしれないけど レベル5は、そこに居続けるためにすごく苦労しているだろう

2024-05-09 01:02:52
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

レベル5は「優雅に泳いでいるが水面下でめっちゃ足掻いている水鳥」イメージ(で良いのだろうか)

2024-05-09 01:04:59
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

僕としては、もしレベル5がそうであればだけど、レベル5よりは 「レベル3と4に居て、時々にはレベル5のような瞬間もあり、レベル1にも落ちずにいる(レベル2にはどうせ居られない)」 という現状が、ベストではないが比較的に良い(ベター)になってしまう

2024-05-09 01:09:18
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

しかし旅行3というのは、旅行2(旅行先で自分の関心があることをする)の中から、この調子ではずっと満たされなさそうなものを改めて意識して再編成しようとしたもので レベル3と4に居る限りは、それが「この調子では」なので、この調子でないのはレベル5か6である、ということになるし…

2024-05-09 01:14:05
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

旅行2のうちで、レベル3と4の調子で可能な部分はすでにだいぶ満たされていて その調子では死ぬまで満たされなさそうな部分を、特に旅行3として捉え直そうとしているのだから 「旅行3」というのと「レベル5」(または無理だけどレベル6)というのは 同じことを指しているぐらいに思った方が?

2024-05-09 01:18:57
わくわくコチュジャン探検隊 @taojiao_chan

あまり強い言葉を使うなよ 弱く見えるぞ 代わりにかわいい言葉を言うね たんぽぽ

2024-05-09 19:51:43
キジネコ様 @Motidukineko

にんげぇん? にんげーん? 寝た?寝たの? にんげぇーん? 起きろ。 起きろよ。なんで、起きない? 起きろ。にんげんッ! …くそッ!  みぞおちッ!ジャンプッ! …起きたか…? 人間めが。調子に、乗りやがって。

2024-05-09 23:38:43