2011年 @lovesydbarrett さんの年間ベストディスク

2011年のlovesydbarrett さんによる年間ベストディスクTOP20
1
前へ 1 ・・ 4 5
八木皓平🐐🏉 @lovesydbarrett

ありがとー、2位のアレはマジでヤバい RT @contort_me: おつかれさまですー厳選感ありました。"

2011-12-31 00:08:57
八木皓平🐐🏉 @lovesydbarrett

これは嬉しい RT @takarry: 俺、Serphの良さが何かようやくわかってきた気がする! RT 5.Serph『Heartstrings』 Serph "luck" http://t.co/v4iPgQUC"

2011-12-31 00:09:31
拡大
______tshr @______tshr

Ben Lee良いですね。RT @lovesydbarrett: 1.Ben Lee『Deeper Into Dream』 Lean Into It http://t.co/3MeGKzYQ Get Used To It http://t.co/94lKuEAT

2011-12-31 00:10:34
拡大
ギエろう @tyo_heiki

@lovesydbarrett 知らなかったアルバムが多く,楽しく見させてもらいました。お疲れ様です!

2011-12-31 00:10:56
八木皓平🐐🏉 @lovesydbarrett

ありがとうございます! RT @RockofArt: Ben Lee良いですね。RT  1.Ben Lee『Deeper Into Dream』 Lean Into It http://t.co/qAaFbGTZ Get Used To It

2011-12-31 00:11:46
拡大
タカリー @takarry

@lovesydbarrett ショートレヴューが上手過ぎて笑えた!1、2位は去年らぶしどくんがコリーヌを選んだ事をなぜかしら思い出させてくれました。ハルさんのと合わせて女の子ヴォーカル変わって以降無視してきたロスキャンは絶対なんだなとまた思いましたwおつかれ!

2011-12-31 00:12:34
taka iwai @taka181

@lovesydbarrett 今年も長編だったようで、おつかれさまでした。じっくり読み聴きさせて貰います、ありがとうございました。

2011-12-31 00:13:52
八木皓平🐐🏉 @lovesydbarrett

@takarry 今年は去年よりせれくとが色々大変だした(*^^*)!

2011-12-31 00:23:15
えば @whatever993

TLに帰ってみたら @lovesydbarrett さんの一位と二位がすごい好きな感じで嬉しかった。特に二位のはArcade Fireにかつて熱狂してたものとしては心が動かされた。あんなのどこで見つけてくるんだろうなぁ!

2011-12-31 00:39:22
ありす・べる @alysbelle

@lovesydbarrett ベストお疲れ様でした。All Sons and Daughtersめちゃくちゃ好きです。こんな素敵な人を教えてくれてありがとうございました♪

2011-12-31 00:50:03
チェルシー @_CHELSEA1010_

@lovesydbarrett 遅くなりましたが年間ベスト見させていただきました!知らないのばかりなので今からゆっくり動画見させていただきます!お疲れ様でした!

2011-12-31 01:20:38
とっぴんぱらりのぷう @dot_harai

@lovesydbarrett ベストお疲れ様でした!1・2位は未聴なので是非チェックさせて頂きます。ベン・リーはフォールズやクウェラーとベン3人組やってた人ですよね?正直ノーマークでした…。

2011-12-31 01:37:30
ぴろろ @oxhiropixo

うひょー!僕のベスト1がラブシドさんtop7入り!嬉しい!RT @lovesydbarrett: 7.The Berg Sans Nipple 『Build With Erosion』 Change the shape http://t.co/BwdRq66L

2011-12-31 03:06:35
拡大
ぴろろ @oxhiropixo

@lovesydbarrett お疲れ様です!リアルタイムで追えなかったのが残念です(;´༎ຶД༎ຶ`)

2011-12-31 03:08:39
yucchi1984 @yucchi1984

スピッツ、なるほど~♪RT @lovesydbarrett: 一聴した時、スピッツみたいだな、という印象を受けました。それはこのアルバム全体を貫く、淡く儚い雰囲気がもたらしたものでしょうか。細く煌めくギターのアルペジオ、メロディアスで優しいコーラスがとにかく美しかったです。

2011-12-31 08:00:22
前へ 1 ・・ 4 5