BUNTENさんによるブラック企業と下層の関係

勝手ながら備忘録的メモ
15
BUNTEN @bunten

[政治][情報操作]どこへ出しても恥ずかしい素人の俺が断言するが、あれは"専門家"に対する反感を前面に出すことで俺みたいな馬鹿者層の共感を得るさくせんだよ。 / “Twitter / fukubasky: 橋下さんは生まれたときから政…” http://t.co/7tKPvPbF

2012-01-03 20:07:40
BUNTEN @bunten

[社会]そこで、俺だって努力した、と。失業者の俺が言うと、お前はもっと努力すべきだったのにそうしなかった、と来る。(だが俺の心身は無理がきかない。)こうして限界を超えた無限の努力が求められ社会はブラック化する。 / “Twitter …” http://t.co/ACWR4h3q

2012-01-04 08:34:39
BUNTEN @bunten

(徒然/たぶんオチ無し)公務員(or正社員)をやっかんで引きずり下ろそうとする者が多いことに対して、なんで俺たち(下層民のこと)にも好待遇をよこせって話にならずにお前ら(正社員等)もブラックに働け、って話になるのか、ということが話題になる。聞こえてくるがオチはないことが多い。

2012-01-04 10:03:34
BUNTEN @bunten

(徒然続き)思うんだが、若い下層民はおおむねブラックしか知らないというか、そのせいでブラックがスタンダードだと思わされている(思っている)んではないだろうか。▼俺は下層が今ほどブラックではなかった時代も見ているけれど、それでもかなり危ういというか近いところにいた。

2012-01-04 10:06:39
BUNTEN @bunten

(徒然続き)階層ってのはある意味そういう所があるもんだが、高等教育費(大学授業料)が高騰させられてからは混じる機会が目に見えて減ったのではないか。んで、下層がDQN化するとそれを嫌う上層は子女を私学等に待避させる傾向が強まるので分離が加速。

2012-01-04 10:10:42
BUNTEN @bunten

(徒然続き)残った沈殿最下層は上層ではないにせよ自分と異なる環境や考えに接する機会が当然減る。幼少の頃から世に出てからまで馬鹿にされ続け、DQNとしてしばかれ続けていれば、世の中そんなもんにしか見えなくなるだろうよ。で、安定雇用とかの世界は当然打倒すべき特権階級にしか見えない。

2012-01-04 10:16:37
BUNTEN @bunten

(徒然続き)エリート校には自由がたくさん認められるが、馬鹿学校では校則だらけで自己判断は御法度という話も聞く。そこでの勉強は当然のように結論の丸暗記であって、自己判断のためにデータを集めたり法則を見出したりすることではない。そういう意味での思考力は徹底的にスポイルされる。

2012-01-04 10:20:02
BUNTEN @bunten

(徒然続き)自分で考えろ、と言われても、そんな訓練受けてないんだよ。データ見せられて判断しろって言われたって、どう判断すべきかわかりっこねーじゃん。リスク同士の比較なんて夢物語だよ。▼馬鹿には自己選択は無理だから結論押しつけてロボットに仕上げるべき、としてきた教育はこう破綻する。

2012-01-04 10:23:45
BUNTEN @bunten

(徒然続き)教師は抑圧者だから従えない。偉い奴らはみな教師の同類だ。かといって自力で真理を見つけられるような訓練も受けていないから自分ではどうすることもできない。こうして俺のような下層民はとりあえず煽動者についていく。が、何かを勉強するのはまっぴらなまま。

2012-01-04 10:28:06
BUNTEN @bunten

(徒然続き)このへんで仮に終わる。引き続きオチはない。m(_◎_)m

2012-01-04 10:29:38
BUNTEN @bunten

(ぼそ)それなりの自己決定力や判断力は誰にでもあるってことは、知的障害者関係の話を追っていれば見えてくる話。行動障害で荒れた人でも、自己決定を促して尊重すれば意外なくらい落ち着くという。障害未満というか上澄み以外の人たちが自己決定できないように徹底してしばくとどうなるか。

2012-01-04 10:41:26
BUNTEN @bunten

(徒然おまけ)オチがない、まとまらないまま書いているのはボコボコに叩いてもらうためなので、できる人がいたらそこんとこよろしくです。m(_◎_)m

2012-01-04 10:50:33