リコーダーが苦手、楽譜が読めない、音楽を楽しめない子供でも楽しんでもらえるように配られた楽譜がとても良い「リコーダーの導入としては大正解」

こういうの欲しかったな!合ってるかわかんないけど耳コピでやってたな、小学校の頃…
113
matty @matty_kou

@bottiboch 習った曲は忘れても、チャルメラは今でも吹ける

2024-05-13 08:57:32
雪飛 @yukihi_s

チャルメラ吹く子とか絶対いたし、その延長みたいなのを上手く利用した感じなのかな

2024-05-13 09:17:10
rockman @1230Thunderbolt

@bottiboch 味噌ラーメンのCM曲とか吹いていたなー だんだん色んな曲の耳コピまで出来るようになるんですよね

2024-05-13 09:28:45
【喪中】MARi@Tp(飛鳥たん♪) @askatan

先生おもろ! 小学生の時、マリオブラザーズやドラクエ、ポケモンなど当時有名だったゲーム音楽をリコーダーで吹いてクラスメイトに教えてたら みんな真面目にリコーダーの練習するようになったから良い作戦だと思う ちなみに一番人気はマリオのゲームオーバー曲だった x.com/bottiboch/stat…

2024-05-13 00:10:31
チョコ黒は大学院生🔰 @bottiboch

下の子が小学生のとき、音楽の先生が代わって、リコーダーが苦手な子、楽譜が読めない子、音楽を楽しめない子でも楽しめるように?かなんか知らんけど、音楽で配られた楽譜。 pic.twitter.com/jujtOAcZB6

2024-05-12 22:39:39

こういう所から、音楽に興味を持っていってほしい

ギャンクリ @m0voV2iIbJo4NF6

@bottiboch リコーダーに興味を持ってもらう導入としては良いと思います。 音楽の授業くらいでしか聴かない曲(エーデルワイスとか)では、モチベーションは上がらないですからね。

2024-05-13 08:04:15
まっくろくろすっけ @pipiru_pirupiru

先に曲やリズムがわかってるって大事だよ。正解を知ってるからそこに向かっていける。練習曲は正解がわからん状態で「できるようになって」と丸投げされるから難しく感じるし、モチベも上がらんのよね。これいいわぁ x.com/bottiboch/stat…

2024-05-13 08:40:39
吾平 @mangayomimaru

知ってるフレーズならリズムやメロディラインが分かりやすいので「このリズムは楽譜だとこうなるんだ」など理解しやすいと思う。 あと有名なフレーズを吹けるようになるというモチベアップ。 クリアできる適度な短さ。 和楽器弾くけど、知らない古典曲より知ってるJ−POPの方がやはり弾きやすい。 x.com/bottiboch/stat…

2024-05-13 08:02:31
ゆきこ @hideset

@bottiboch 実際、リコーダーの導入としては大正解なんだよね。 音と譜面の関連性が一発で理解できるし、知らん曲だと「音を覚える」「譜面の仕組みを覚える」を一気にやるから経験ない子にはハードル高いし。 CM曲は絶対5秒以内には収まるから初心者には長すぎないのもよろし。

2024-05-13 07:00:56
thee tsurumi @gs263

ゼロから始める際に、完成までのハードルをぐっと低くするの大事だよね x.com/bottiboch/stat…

2024-05-13 08:42:08
鬼塚@災害時用アカウント @fuujin3raijin

凄い先生だなぁ。 自分が知ってるリズムだから、再現し易い(習得のし易さ。興味の強さ) ↓ 短いから、すぐに成功体験を得られる(モチベーションの維持) ↓ 知名度が高いから、家族や親戚の前で披露し易い(反復練習) ↓ 聞いた人がウケる(成功体験の積み重ね) 取っ掛かりって大事だもんね。 x.com/bottiboch/stat…

2024-05-13 09:09:31
ホシ☆マル @c_hoshimaru

小学校なら、つかみはコレが大正解じゃないですかねぇ。 x.com/bottiboch/stat…

2024-05-13 08:29:24

こういう先生、いいよなぁ

ちょこ @chokobikusenn

@bottiboch 良い先生(^^)心掴んだ者勝ち❣️

2024-05-13 08:08:57
Jelly-Fish @otibi6

@bottiboch すごい素敵だなあ! 私の時代にこれがあったら音楽の授業が好きになっちゃうな…!

2024-05-13 08:20:38
Jöhnnÿ【全ち。公認ロバ】 @JohnnyMetalJPN

@bottiboch こう言う授業だったら楽譜くらいは読めるようになってたかなぁ...

2024-05-13 08:17:33
ririco_gco @XdlukiPc1RZIzNw

@bottiboch 通りすがりにすいません。私、リコーダーもピアニカも苦手で…だから音楽の先生も苦手だったけど…。 こんなん配ってもらえたらもう少し楽しめたかな。 例えウケ狙いだとしても私みたいな生徒は少しでも寄り添ってくれた先生って今でも覚えてるしそう言う大人になりたいって今でも思う。

2024-05-13 07:15:09
野中七海 @nanamin20230804

@bottiboch すごくいい先生だと思います! 音楽って楽しいって思ってもらうことが第一なので うちの子もピタゴラスイッチやマックのポテトが揚がる時の音なんかを教えてもらってました

2024-05-13 06:46:01
れおん @sudachishiumai

@bottiboch 私の小学校の先生も当時のCMやアニソンのワンフレーズを使ってました。 楽譜読めない、音楽に興味がない子も嫌にならず取り組めていたようでしたし、吹けるようになったのが嬉しかったりで結構楽しかったです。

2024-05-13 07:38:19
@nttcocomo

@bottiboch ラーメンを売りにくる際のチャルメラ。小学生の時、あれが吹けるようになってリコーダーが好きになったんだよなぁ。 楽器ってまず弾いて楽しむのが肝心なようです。「音楽」だけにw pic.twitter.com/YK9EZGMuAS

2024-05-13 06:31:08
拡大
j.smithee @jsworking

いや、音楽ってこういう事だよ。 弾いてみたい、合わせてみたい、気持ちいいって気分の延長線上が音楽だから。 理論は後から付いてくる。 小学生ならそれでいい。 それ以降の音楽は数学と文学の話になるんで。 x.com/bottiboch/stat…

2024-05-12 23:48:20