第十回技術書同人誌博覧会の直前、当日、戦利品など後日ツイートのまとめ

第七回技術書同人誌博覧会の直前、当日、戦利品など後日ツイートをまとめました。 思い出に浸ってください。樽酒を鏡開きする技術同人誌イベントです!(有志の皆様ありがとうございます!!!)
3
tatematsu_san @tk4_jj

そうか、次の週末は技書博あるのか x.com/beconjuror/sta…

2024-05-06 05:37:07
うめめ @beConjuror

来週こちらのイベントに行ってみようと思ってます。初参加なので楽しみ。 第十回技術書同人誌博覧会 gishohaku.connpass.com/event/315446/ #技書博

2024-05-05 23:33:20
かむたち @kamutati12

こちら表紙を描かせていただきました! 同人サークル「てっくすたっく」にて制作した技術書です。 電子版はBOOTHにて販売しています! 物理本は技書博10、技術書展16にて販売予定です。 #技書博 #技術書典 pic.twitter.com/9AzSjhoJZm

2024-05-06 07:42:03
拡大
村山直紀 @MurayamaNaoki

今春の出題、ざっくり読みは終えており今は精読1巡目。 今週中に2巡目まで終えたら日曜の技書博で「速効サプリ®」こうやって作ってます、を実演できそう

2024-05-06 09:55:03
増井敏克 @masuipeo

5/12の技書博、5/26の技術書典で頒布する新刊について書きました。 技書博10、技術書典16にて『htmxで学ぶWeb技術』という同人誌を頒布します|masuipeo #note #技書博 #技術書典 note.com/masuipeo/n/nd3…

2024-05-06 10:14:14
みずりゅ@技術書典16「か20」で「GleamでRealWorldを作ろう(チャレンジ編)」を頒布 @MzRyuKa

#技書博 10向けの新刊...な、なんとか形にはなった。 あとは、できる範囲で校正して、表紙を作って、印刷所にオンライン入稿して、、、(まだやることがある...orz) 最悪、電子版なら新刊を出せる。 物理本は、これからの頑張り次第! pic.twitter.com/MkGFSMRUwr

2024-05-06 11:13:49
拡大
拡大
拡大
拡大
ぼうきち @boukichi_numloc

技書博の歌は2番までできましたw それはそうと、かえりの歌も作ってみました。 pic.twitter.com/j5CgvoZQuK

2024-05-06 12:31:17
yohgami@技術書典16「へにゃぺんて(配置:さ23)」 @yohgami

5/12(日)に蒲田で開催される #技書博 10へ出展します!(配置:い-03) 新刊は「実行プログラムを生物として扱うOS」のゲームボーイ版として作っているものの現行版を紹介する本です! 既刊も持っていきます!詳しくはサークルページをご覧ください! gishohaku.dev/gishohaku10/ci… pic.twitter.com/OSzL9dXpgt

2024-05-06 14:09:34
拡大
Amateur Radio Station 7K1UYJ Op.Jun @7K1UYJ

@JK1PDL 来週日曜の技書博にも持っていきます(※但し在庫マジわずかです)

2024-05-06 14:56:06
Auth屋 OAuthとOpenID Connectの本を書いてます @authyasan

子供とスプラして算数教えて技書博の準備してタイミーで売り子募集してるうちにGWが終わりそう

2024-05-06 15:29:56
増井敏克 @masuipeo

技書博に向けて既刊を発送した! 値札も作ったし、あとは持ち物を確認しよう。 参加にはconnpassでの申し込みが必要ですのでお忘れなく〜 gishohaku.connpass.com/event/315446/ #技書博

2024-05-06 16:09:14
のりこさん(ねこやま) @noriko_ro

技書博向けになんかうちわ作ろうかな

2024-05-06 16:22:46
marimo@技術書典16 う10 @marimo_math

技書博の既刊、先に届いた新刊、荷物一式の発送完了! 当日に見本誌とお釣りを忘れないようにしないと……

2024-05-06 16:23:39
JK1PDL(やっぱまだ新参者) @JK1PDL

@7K1UYJ 了解しました🫡 技書博は行けそうに無いんで……… またインフォメーション見てるので何かの折に宜しくお願いします🙇‍♀️

2024-05-06 16:57:03
Platform Engineering Kaigi / クラウドネイティブイノベーターズ協会 @cnia_pfem

第十回 技術書同人誌博覧会にて、Platform Engineeringを実践するメンバーにて執筆した書籍「Real World Platform Engineering: 現場の知恵とノウハウ」と「Backstageをはじめよう!」を頒布します❗📖 詳細はこちら👇 gishohaku.dev/gishohaku10/ci… #技書博 #PFEM #PEK2024

2024-05-06 17:30:03
marimo@技術書典16 う10 @marimo_math

連休も終わりですが、もうつぎの休みのお話です 今度の日曜日、蒲田で技術系同人誌イベント #技書博 が開催されます エンジニア、技術に興味がある人などぜひ! 参加登録(無料)が必要です↓ gishohaku.dev 自分のサークル↓ gishohaku.dev/gishohaku10/ci… pic.twitter.com/e0H3fIkHR7

2024-05-06 21:01:40
拡大
オーニシ@技術書典オンライン【し23】 @onishi_feuer

遅ればせながら、技書博10のサークルカットとお品書きを登録しました! 同人ゲーム本は何気に技書博では初頒布となります! gishohaku.dev/gishohaku10/ci… #技書博 #同人ゲーム制作のはじめかた

2024-05-06 21:51:14
モウフカブール技術部 @mofukaburTech

モウフは…… モウフはいま、ほんをつくっています……。 つくっています……。 #技書博 #技術書典

2024-05-06 22:02:43
モウフカブール技術部 @mofukaburTech

#技書博 に、#メロンブックス が回収に来てくれるっぽい!助かる。 委託するのに、わざわざ送るのは面倒なので、技書博で預けられるのは大きいね。帰りの荷物も減りますし。 あと、メロンのイベントは、預けてある在庫から、出したり入れたりできるので、それも便利ナリ。 x.com/gishohaku/stat…

2024-05-06 22:47:47
技術書同人誌博覧会(技書博) @gishohaku

【技書博参加者は読んでおこう2】 なんと #技書博 10では「会場で技術同人誌のメロンブックス様への委託が技書博会場だけで成立」します。 ▼まずは読もう▼ 技書博10 メロンブックス様ブースでの技術同人誌委託の当日受付窓口について - 技書博公式ブログ blog.gishohaku.dev/entry/2024/05/… #はてなブログ

2024-05-02 07:30:00
野溝のみぞう @nomizooone

ちょっと他にもやること大杉でフリーペーパー書く時間がないので諦めます!ごめん!サークルカット書き換えました(間抜け…) #技書博 gishohaku.dev/gishohaku10/ci… pic.twitter.com/PGoXfTicp1

2024-05-07 08:15:47
拡大
みずりゅ@技術書典16「か20」で「GleamでRealWorldを作ろう(チャレンジ編)」を頒布 @MzRyuKa

#技書博 サークル紹介ページ、ちょっとずつ埋めてる... 前回の情報、もち回せないのは、ちょっと辛いかなぁ。 文章はともかく、紹介に利用していた画像とか貼り直すのがちょっと面倒。 pic.twitter.com/awazOsjgtB

2024-05-07 08:37:22
拡大
拡大
ほしまど@技術書典16「し21」 @hoshimado7

技書博10向けの新刊をポプルスさんへ入稿Done! 書き始めたのが2日前、という超絶泥縄日程だった今回だが、なんとか書き上げた&間に合った~。 ・・・原稿に不備が無ければ、無事に5/12頒布できるはずー。 x.com/hoshimado7/sta…

2024-05-07 12:07:00
ほしまど @hoshimado7

さて、技書博10向けの2冊目の新刊を書き始めるぞ!(え、今から!?)。※正確には「目次は出来た。さぁ、本文を書き始めるぞ」。・・・だとしても、無理日程では!?>自分

2024-05-05 12:08:10
安房桜梢✿Sakura Awa @Awa_Sakura_

#技書博 今回の技術書同人誌博覧会では、公衆電話の本、探査機はやぶさの本、さらに京浜東北線209系の写真集、中央線201系の写真集をメインに頒布いたします! (※お品書きは夕方にアップします) pic.twitter.com/dmWOpZwN4m

2024-05-07 12:14:10
拡大
拡大
拡大
拡大
はなごよみ(文藝同人) @hngymdojin

5/12の #技書博 で新刊『コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門 2024改訂版』の冊子版を頒布します。 サークルスペースはし-01「はなごよみ」です。 フリーミアムモデルなので、PDF版は無償です。冊子版は有償ですが、冊子版でお読みになりたい方は是非お求め下さい。 pic.twitter.com/O9p0HObh01

2024-05-07 12:14:42
拡大
1 ・・ 53 次へ