2022年夏② 18きっぷ1人旅in遂に関西へ….

2022年9月、手元にある18きっぷは残り2回。使用期限まであと2日。そうだ、関西に行こう…。温泉・銭湯あり、聖地巡礼あり、グルメあり お酒ありのスケジュールを詰めた移動時間23時間、滞在時間21時間という前代未聞の弾丸関西ツアーです。
3
林バヤシ @awa_sCUB

8月頭の東海旅行に使用した18きっぷの残り2回分を木曜と土曜に消費しようと思うんだが、未だに行き先が決まらん… ・房総半島一周して竹岡ラーメンと勝浦坦々麺、ついでに船乗って海軍カレーを食べる旅行 ・日本三大岩壁である谷川岳の一ノ倉沢と名湯・伊香保温泉に行く旅行

2022-09-08 01:38:31
林バヤシ @awa_sCUB

・弾丸関西旅行 ・フリー切符じゃないと絶対行かない場所を辿っていく旅行(東所沢、北上尾、指扇、藤代辺り) ・伊東温泉or飯坂温泉で外湯巡り旅行 ・コモア四方津、甲府の温泉銭湯巡り山梨旅行 ・銚電に弔電を読む前に金を落としに行く旅行 ・善光寺リベンジ旅行 ・大好きな冷麺食いに弾丸盛岡旅行

2022-09-08 14:25:39
林バヤシ @awa_sCUB

結局今日寝坊したので、 明日明後日で18きっぷ使い果たして関西方面に向かおうと思います、、結局気分なのでわからんけど

2022-09-08 22:38:04
林バヤシ @awa_sCUB

はい、、旅行前の不眠タイムです

2022-09-09 02:04:01
林バヤシ @awa_sCUB

常磐線上り、始発から座れないの鬱

2022-09-09 04:49:11
林バヤシ @awa_sCUB

東京発沼津行き G車は圧倒的に1階派です pic.twitter.com/aBy0VNTQao

2022-09-09 05:40:02
拡大
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

沼津で乗り換え 静岡区間では珍しくセミクロス付き車両に当たったけど、混雑してたので立ち pic.twitter.com/Cnxo2UsAZB

2022-09-09 08:16:55
拡大
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

東田子の浦付近で富士山が綺麗に見えた 雪のない夏の姿を見るのは初めて pic.twitter.com/UqiOz92sGe

2022-09-09 08:20:15
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

興津で浜松行きに乗り換え、 静岡区間を転クロシートで楽々移動 18きっぷで乗れるなんて、良い時代になったよなぁ pic.twitter.com/pqPzAGOWHj

2022-09-09 08:52:32
拡大
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

浜松で乗り換え。クッッソ快適だった グリーン車でも眠れない林バヤシを2時間近く寝させた伝説の車両として語り継がれるだろう…。 pic.twitter.com/181WswIlIl

2022-09-09 10:47:49
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

1ヶ月ぶりの浜松駅 東京~大阪の中間である浜松で提供される汁は関東風?関西風?という疑問を晴らすべく、駅構内の蕎麦屋へ。う〜ん、醤油の効いた関東風!! しかし、結構甘い!!! pic.twitter.com/esbrCrho3k

2022-09-09 10:55:51
拡大
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

先月まで熱海以西に行ったことなかったし、本州の東日本から出たことない人間なので、浜松より西に進むとテンション上がりますね

2022-09-09 11:00:20
林バヤシ @awa_sCUB

豊橋から大垣行きの新快速 出発して5時間半経つけど、ほんま楽チンやな…カッチカチのセミクロスシートで行く水戸の方が疲れる説ある pic.twitter.com/NmnkYD7T9c

2022-09-09 11:29:16
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

日本有数のカオス駅、名鉄名古屋駅へ たった3面2線に12路線も乗り入れる初見殺しっぷり。 入場券買って頻繁に電車が出入りするのをただただ眺める、ドケチ名古屋観光を堪能してた。 pic.twitter.com/fcL31TKCXW

2022-09-09 13:20:24
拡大
拡大
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

1泊2日18きっぷ弾丸関西旅行 滋賀→琵琶湖見物 京都→銭湯巡り 大阪→グリコ、通天閣、2カ所くらいで酒場飲み 兵庫→メリケンパーク、翌朝有馬温泉 こんな感じの行程

2022-09-09 13:30:01
林バヤシ @awa_sCUB

岐阜でたけちよ倶楽部の聖地巡礼すんのもアリだけども時間がなぁ…(1番好きなYouTuber)

2022-09-09 13:32:00
林バヤシ @awa_sCUB

ラ・ムー大垣店へ 併設されてる売店では、6個入りのたこ焼きがなんと””100円””で食べられる…。冷食でもなく目の前で焼いてるスタイルで味も絶品 大満足だけど、何で100円なんだ、、 pic.twitter.com/s6YDTaFaIh

2022-09-09 14:14:56
拡大
拡大
拡大
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

米原で乗り換え 関ヶ原を越えて人生初の関西へ pic.twitter.com/chPvbtDS6J

2022-09-09 14:52:40
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

いかんせん知識と経験が無いので、 常磐線換算で関西の距離感を頭に叩き出してる 大阪→敦賀=上野→十王 大阪→京都=上野→取手 大阪→神戸=上野→柏 大阪→姫路=上野→羽鳥 大阪→大津=上野→牛久 天王寺→奈良=上野→取手 天王寺→和歌山=上野→荒川沖

2022-09-09 15:36:09
林バヤシ @awa_sCUB

@hitachi8 出汁が効いてるというか、冷食のたこ焼きの何倍も美味かったです、、関東に欲しい😢

2022-09-09 15:37:06
林バヤシ @awa_sCUB

新快速で大津へ 滋賀県の県庁所在地であるが、駅前に市街地が広がっていないパターンなのかな、、 pic.twitter.com/pZkdt1vAPD

2022-09-09 16:38:44
拡大
拡大
拡大
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

大津で降りたのは琵琶湖を見るため 地図で何万回と見てきた湖を初めて肉眼で見た pic.twitter.com/1SRaBFPf9v

2022-09-09 16:39:43
拡大
拡大
林バヤシ @awa_sCUB

地方に行ったら必ず地元のスーパーに行くことにしてるんだけど、初関西の今回は大津駅前の平和堂。 ・何気なく佇む””粉もん専用コーナー””のカルチャーショック ・ソースの品揃え半端ない ・米は滋賀県産or福井産 ・納豆の品揃えが関東と比べて半分以下 ・茨城県産干し芋、常陸野ネストビール確認

2022-09-09 16:42:25
林バヤシ @awa_sCUB

中学校の修学旅行以来の京都へ pic.twitter.com/fk1sC3jrly

2022-09-09 18:18:04
拡大
拡大