オタクは実利が無いと金を出さない?ガールズバーでキャストのドリンクを出し渋るオタクと散財してしまう人の心理

Amazonのアソシエイトとして、[まとめいと]は適格販売により収入を得ています。
5
おたろう @otarou01

一時期、接待兼ねてオタク系のガールズバー行ってた事があったけど客が女の子にドリンク出すの渋るの結構普通の光景な印象だった。 昔のメイド喫茶もそうだったけど、オタクは実利が無いとお金出さないし、その辺りが女性からもキモいと思われてる感あった。

2024-05-17 23:12:36
おたろう @otarou01

ガールズバーのシステム知ってると1000円のドリンク入れても小学生の小遣い程度しかバックが無いのでそれすら渋る客は嫌だというのは分かる。 グラスが空く度にお代わりさせても1時間当たり1万円程度しかかからないので、そういうお金の使い方が嫌な人は店員も客も嫌な思いするよな…。

2024-05-17 23:16:48
おたろう @otarou01

以前は自分もキャバクラとか死ぬほど馬鹿にしてたけど、この歳になってお金に余裕が出来、日々こちらが気を遣うコミュニケーションを多くしていると何でもない話しに軽快に相づち打ってくれるのが心地よいなと思う自分がいたw 孤独を感じてるオッサンがはまるの今なら分かる。

2024-05-17 23:21:23
おたろう @otarou01

あと、キャバクラやガルバって散財欲求も簡単に満たしてくれる。 基本的にお金って使うの楽しいものなので、そこに人の幸せや感謝の言葉が乗っかるとお酒の力も相まってどんどん使ってしまう。 同じくホストにはまる女性も僅かだけど理解できる。

2024-05-17 23:27:53
おたろう @otarou01

まあ、現代のオタクは駅前で募金活動してる人見て「募金集めする位ならその時間アルバイトして自分で募金すれば良いのに」と言ってしまう位共感力が低いんで、お金に関しても基本自分の利益優先でしか物事を考えられないんよな。 子供の頃お前にお年玉くれた人達はお前の笑顔が見たくてくれたんだぞ。

2024-05-17 23:32:05
おたろう @otarou01

ある程度稼げる様になって、お金だけ持ってても孤独な人は多いのだなという事に気づいた。 生活がままならないほどかつかつだと守銭奴になっちゃうけど、日々目的もなくお金貯まっていく様になるとふと何かにお金を使いたくなるんよね。 パパ活なんかもそういう文脈で当事者の気持ちが分かるんだよな…

2024-05-17 23:38:41
おたろう @otarou01

頂き女子相手にお金使う「おじ」とかもお金抱えて孤独に歳だけとっていく事の虚しさとか、自分が周囲や社会から完全に見えない虚無な存在になっていくことの悲哀とか凄いの分かるし。 そこに突然現れた若い女の子が至れり尽くせり心をケアしてくれたらお金渡すのも分かる。

2024-05-17 23:45:08
おたろう @otarou01

今だとそういったやり取りは「騙された」と表現されるけど、昭和や平成初期にはまだあった人々が抱える心の情景に共感出来る時代ならもっと違った言われ方をしてるんじゃないかと思う。

2024-05-17 23:47:40
おたろう @otarou01

頂き女子事件に関してもその実は孤独の埋め合わせをお金でする人々の話なんで実力のある監督が映画にすれば「パラサイト 半地下の家族」位掘り下げる事が出来るはずなんだけど、世間では金に狂った女と制欲に突き動かされた馬鹿なおじとしてしか見られてない。

2024-05-17 23:53:19
にのう @ninou1163659

「顔を立てる」とか「メンツを保つ」とか「良い顔をする」を実利にカウントできないところがオタクっぽいよね。今腹が膨れるのか、今日セックスできるのかという発想。人間関係はポイント加算制であるということが理解できていない x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 15:11:07
@3776__

実利=彼女にできる可能性なんだろうけど、自分の利にならないと一線も出さない人と一緒になっても実利ないからプライベートで付き合う意味がないんだよな こういう手合いはお金以外も出し渋るから人間関係が育たない x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 14:18:37
仮面梟 @owl_masquerade

まあキャストにドリンク飲ませない人はそういうとこ行かない方が良いし、連れて行かないほうが良いってだけよね 自分は元風俗大好き人間だったけど、なるほど確かに、話を聞いてもらうことに金を払う意味を見出せなかったのでガールズバーとキャバは行かないようにしていた x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 10:00:49
yayoi @sebuchi_aka

「実利がないから払わない」ことを嫌われてるのではなく、「接客型飲食店は飲み食いしなくても"キャストからの接客"という実利が発生しているのに対価を払わない」から嫌われるんだよね x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 12:18:39
貝割もやし @sproutsRandB

オタクが、というよりは 人件費0円系原価厨(オタクに多い気がする)はガールズバーとかキャバクラと相性悪過ぎるのよ。 悪い事言わないから そういう人は 付き合いが〜なんて考えずに 業スーでチーチクとストゼロ買って お家で好きな動画でも観てた方が 社会全体の幸福度高くなるって。 x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 08:47:02
ユリオとオタベック🐸🍄 @yu_ri_ooooo

7〜8年くらい前の話なんだけどバニーガール👯が居る店に1人で行ったら綺麗なギャルに私も一杯いいですか?と言われて、はい、と言って素直に支払った。何故そんな店に行ったかって?死ぬまでにリアルに見てみたかったのよバニーガールを!👯‍♀️みんなスタイル良かったよー!おちり、めっちゃ見ちゃった😍 x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 16:44:23
off @wlO_Olw__le_el_

だからVtuberや配信に流れる。基本無料だし、話は上手いし、指名できるし、数百円投げ銭すれば相手してくれる 貧しいコミュ障向けの娯楽 x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 11:42:47

システムを知らないだけなのでは?

KEN.co @Kencorin

そもそもそういう楽しみ方を知らないか、そこに楽しさ感じない人が多いんですよオタク。そこに既存のシステム嵌め込んでもうまくいかないって事なんでは。 んでも相手は無駄金使うだけの余裕はある、それを狙いたい…だからイロコイ営業になるなんて流れもあるかも。 x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 12:02:55
魔王ちゃん @Yq1Ch

遊び方を知らないという無知の面もあるのかなと思ったり。 x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 12:52:13
アキウス・タマイナ @aqz_tmin

考え方云々じゃなくて単純にコンテキストが共有できてないだけじゃないの x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 12:50:00
おすとあんでる @keitasann55

1杯出すと一定時間お話し聞いてくれます(公序良俗範囲内で) って、注意書きしたら普通に出すと思うよ。 x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 10:50:05
KDS @kennydstandard

居酒屋でドリンク頼まないのと同じ。店での遊び方が分からん人が増えて、ドリンクオーダー制とか最低注文とか、「粋じゃない」ルール明文化がされるようになった。まぁ不景気が全ての原因だけどね… x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 14:29:04
Y​S​R​@​信​号​機​T​r​u​e​達​成 @YSRKEN

また、ガールズバーなど各種性産業は、「代金に対してのサービスであって恋愛ではない」という前提がありますので、「ガチ恋」するよりか金を溶かさず済む賢さがあるだけな可能性も。 「ケチなだけ」説も否定しませんが、「キモい」と侮蔑されるほどの振る舞いではない。 x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 11:31:17
Y​S​R​@​信​号​機​T​r​u​e​達​成 @YSRKEN

今ならガチャやVtuber、より古くからある概念だとチェキや物販など、「ガールズバーの女の子」がそれらと比較して課金するほどの価値を感じていない、とかなんじゃないかなとは。 x.com/otarou01/statu…

2024-05-18 02:30:14