短すぎる公演日程や早すぎる開演時間の演劇は公共性がない?

小劇場演劇の制作者を支援するサイト「fringe」にサイトの運営者である荻野達也氏が寄稿した記事「短すぎる公演日程や早すぎる開演の演劇は公共性がない」に対する異論、反論、オブジェクションなど。 先行まとめ 演劇公演や美術館の公共性について http://togetter.com/li/232955 【演劇】欧米のようなロングラン公演が日本でできない理由 http://togetter.com/li/233199
2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

(25)余暇の使い方に豊かさがない。という以前に余暇を楽しめる余裕がない日本の社会に問題がある気がします。これは演劇業界、演劇団体が個別に頑張ってもどうしようもない問題で、もっと政治的な働きかけが、すなわち日本の文化政策の抜本的改善が必要だと考えます。

2011-12-26 07:04:47
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

(26)具体的な解決策としては、ワークシェアリングとか、育児休暇やその他福利厚生の強化とか、今ちょっとその程度しか思いつかないですけど、社会を変えて行くことの方が先で、ずっと重要だと思います。

2011-12-26 07:04:59
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

(27)とはいえ手をこまねいて待っているワケにもいかないので、僕は僕で出来ることを考えています。今のところ、僕は東京での公演日数を増やすことよりも、観劇機会すらないような出来るだけたくさんの「地方」(という言葉を敢えて使いますが、)での上演、

2011-12-26 07:05:18
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

(28)作品の再演の機会を増やすことで、作品内部とは別個の公共性を担保して行くことはできないか、と考えています。その割にはまだ都市圏しかまわれていませんが。

2011-12-26 07:05:31
佐和ぐりこ @sawaglico

東京の演劇人の方の反感が多いようで驚き。ただ、平日の遅い開演時間も、誰もが来やすいかといえばちょっと違うかも。 RT @fringejp: [blog]短すぎる公演日程や早すぎる開演時間の演劇は公共性がない

2011-12-26 23:27:49
佐和ぐりこ @sawaglico

公共性云々はわからないけど、要はこれまでやってこなかった時間帯やステージ数を行う事で、集客や創客につながったとカンパニーが実感できるかどうかなんじゃないのかなぁ?

2011-12-26 23:39:08
TJ @TDLTJ

まぁ、だからさ、日本各地で奇跡と呼べるような事象、今はまだ奇跡としか言えないようなことが起きているわけですね。私たちは、それを奇跡で終わらせてはいけないわけです。本来の、と私(だけでも)が思える様な形で演劇が日本に生まれているのが現在。演劇誕生の時代を潰すかどうかは私たち次第。

2011-12-27 01:12:57
TJ @TDLTJ

東京に関して言えば、東京の劇場に公共性を求められ無い、と今言ってる人は、ぼんやりしすぎ。今年一年寝てたの?今年全国で一番地域性を得たのは東京。今の東京(首都圏)の感覚は、どこの人にも同調出来ない。東京で商業的な活動しか出来ないというのは幻想。私の見たものや経験からはそう言える。

2011-12-27 01:20:43
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

今日は日韓フェスティバルの事務作業を手伝いに。私が演出する『こんな歌』は1月25日。平日の3時と7時だ。荻野ロジックだと「公共性がない」ドラマリーディングってことになりますね。

2011-12-27 09:21:57
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

演劇ジャーナリストが「欧米のようなロングランの必要性」をいうんだったら、欧米のように動いてくれなきゃおかしい。名もない作品のプレビューや初日に真っ先に駆けつけて、「傑作!」と騒ぐことだ。彼らが新聞でそれをやってくれるから「当たるとロングラン」が成立するんだよ向こうでは。

2011-12-27 09:34:28
谷賢一 @playnote

超同意です。ピンターもサラ・ケインも、見出したのはたった一人のプロデューサーの蛮勇でした。そんな人いないのかな日本には。RT @futodoki: 演劇ジャーナリストが「欧米のようなロングランの必要性」をいうんだったら、欧米のように動いてくれなきゃおかしい。

2011-12-27 09:41:02
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

或いは、目立たないがいい活動をしているアーティストっていうのを見つけたらきちんと持ち上げることだ。それによって彼らが外的評価を確立して、ロングランってものができるようになるんだ。何も応援せずに「公共性がない」とか叩いてどうなるのか。話が逆なんだよ。

2011-12-27 09:42:50
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

自分で動かないで評論だけするっていうなら、評論の仕事をちゃんとして公共性ってものに貢献してみなさいよ。

2011-12-27 09:44:43
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

或いは、劇場なり自治体なりがもっと多額の制作予算を獲得できるように、評論家として社会に訴え、共闘してくれることだ。現実的にロングランがしやすくなるために側面からできる支援はたくさんある。いっぱいいっぱいのカンパニーを叩くよりずっとそのほうが有意義だ。

2011-12-27 09:49:34
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

カンパニーを叱咤するばっかりの評論ってのはもう、必要性が低いと思う。もっと「外」を向いてほしい。社会的評価の低すぎる作品を世に引っ張り出す仕事に全力を集中してほしい。あなたも社会と芸術を繋ぐ当事者なんだ。

2011-12-27 09:56:03
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

例えば岡田利規をいち早く支援したのはSTスポットですがそれを讃えるジャーナリズムがない。いるけど語られないんです。 RT @playnote ピンターもサラ・ケインも、見出したのはたった一人のプロデューサーの蛮勇でした。そんな人いないのかな日本には。

2011-12-27 10:45:25
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

今ある数百の在京劇団の大半がロングラン公演をやりだすことなど現実にあり得ないわけで、今は公演日数を増やしてほしい劇団を個別に大応援してくださるのが一番有効です。それこそ、動員が倍増するくらいに。

2011-12-27 10:57:54
たまやま さとる @higenotamayama

名もない公演にかけつけて騒ぐことならまかしてくださいw RT @futodoki 名もない作品のプレビューや初日に真っ先に駆けつけて、「傑作!」と騒ぐことだ。

2011-12-27 11:11:38
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

きたー RT @higenotamayama 名もない公演にかけつけて騒ぐことならまかしてくださいw RT @futodoki 名もない作品のプレビューや初日に真っ先に駆けつけて、「傑作!」と騒ぐことだ。

2011-12-27 11:17:13
たまやま さとる @higenotamayama

あたし(うちのプログラム)発信→マスコミ、劇評家、強力な情報発信者→ヘビーユーザー、まではみえる。その先はわからない。

2011-12-27 11:31:50
たまやま さとる @higenotamayama

自己レスだけど4,500動員する公演には「あそこは有名だから」でいかなくなっちゃうというw higenotamayama 名もない公演にかけつけて騒ぐことならまかしてくださいw RT @futodoki 名もない作品のプレビューや初日に真っ先に駆けつけて、「傑作!」と騒ぐことだ。

2011-12-27 12:03:03
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

いささか論点を拡散させすぎました。ロングランでないなら公共性がないは益するところのない暴論だといいたかった。公演日数を延ばせない団体をいじめてるだけだ。

2011-12-27 18:16:58
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

三日間の公演だと公共性がなくて五日間だと公共性があるのか? そういうシンプルな考えをしてみると彼の主張の空疎さがハッキリする。

2011-12-27 18:47:03
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

つけ加えていうなら、フランスだって全部ロングランしてるわけじゃない。一日だけの公演はたくさんあるし、助成も受けてる。一日だけの公演に公共性がない、助成しないでいいなんていうやつはいないよ。

2011-12-27 18:58:47
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

ステージ数が少なくても、その公演を助成することで観客が安く質の高い作品を見られるならそこには高い公共性があるんだよ。あったりまえじゃないか。

2011-12-27 19:03:12
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ