高卒で数年働いてから大学受験をすることにした人の指導をしたらやる気と勉強時間がとんでもなかった話→社会に出ると勉強の有難みがわかる?

53
福永 津嵩 @fukunagaTsu

バイオインフォマティクスの研究者です。確率モデルを基軸としたゲノム解析手法開発を研究しています。現在早稲田大学高等研究所准教授(任期付)。つぶやきは個人としての発言であり、所属組織が関与するものではありません。

sites.google.com/site/fukunagat…

福永 津嵩 @fukunagaTsu

バイトで、一度高卒で数年働いてから大学受験をすることにした人の指導をしたことがあるが、やる気(とそれに伴う)勉強時間がとんでもなかった。中学数学・英語から始めて1年で国立大に受かって行った。その意味で、一度社会に出てから大学で学び直すコースがもっと普及すればいいのになとは思う

2024-05-17 23:04:51
デュゴナ @umekoinoknw

@fukunagaTsu 夜学、二部が減ってしまったのも、残念です。 需要がないと言われればそうなのかもしれないけど。

2024-05-19 07:08:33
BUDDY @MNCGD

@fukunagaTsu 私は20年前にそのタイプで進学しました。 周りと意識が違っていました。 私の方が大学への憧れが強く、現実とのギャップが大きかったです。

2024-05-18 23:21:35
tokumeikibon 原発再稼働・新型原発を! @tokumeikibon1

@fukunagaTsu 一度社会に出てから、大学や大学院に入りなおして勉強するひとの熱心さはすごいとおもう。 そのような道をもっとふやせればいいのにとおもいます。

2024-05-18 21:30:29
NIS YAS @NISYAS4

@fukunagaTsu それ教員にも言える。 一度社会に出たからしか教員になれないようにすればいいんだよ。

2024-05-19 12:05:26
セントク@翻訳家・Webライター @8hazUAPnBKmQUfi

@fukunagaTsu それは、大学院も同様だぜ。 笑 一度、さっさと社会人経験をしてから、大学院で学び直すのがいいよ。 日本の大学院は、社会を知らないモラトリアムだらけ。 これでは、日本の学問や研究のレベルも向上しない。 それは大学教員も同様で、大人子供みたいな大学教授も多過ぎる。

2024-05-19 14:46:01
レンジョウ🐾 @lemon224

@fukunagaTsu 学びたくなれば学べばいいですよね。強制的に18歳である必要は全くない。16でも、18でも、25でもいい。35でもいい。

2024-05-19 13:24:33
ezakin @6644ezakin

@fukunagaTsu 海外だと徴兵もあるし高校卒業後数年猶予して大学行く人も多い!!

2024-05-19 15:45:11
木@ 邦# @kaiengjnmjgpjnp

@fukunagaTsu 私もそう思います。                日本は社会人の大学進学が外国に比べてかなり少ないそうですね。

2024-05-19 11:14:49
10fmint @10fmint

@fukunagaTsu 海外だと普通のこと。目的意識がある。大学の中身も変わると思う。

2024-05-19 11:59:50
灰色タヌキネコ @XkE489vSJvxGu1j

@fukunagaTsu 育児休暇もひろまってきたし、学び直し休暇があっても良いのかなと思いますよね。 社会人になると勉強めちゃ楽しいんですよこれが!

2024-05-19 20:40:35
はる @kitarara3

@fukunagaTsu 結婚して出産してからでも良いと思います。

2024-05-19 12:48:29
MC119⋈@5/26「COMITIA148」Q18b東京ビッグサイト東ホール @sikemc

@fukunagaTsu 自分の受験生時代も、予備校の担当の講師の方の教え子で、そのような方がおられた話をされてました。

2024-05-19 17:47:55
まりも @marymosan

日本て学校出たら後はひたすら働くのみなんだよね。40年もずーっと働き続けるって冷静に考えてムリじゃない? 寿命も延びたし、どこかで休んだり、勉強してもいいじゃん。 私も時間と金があったら勉強して大学入り直したいよ。 x.com/fukunagaTsu/st…

2024-05-19 22:42:29
小さな恐竜🦕 @littled45199879

若いうちに盲目的に勉強することでしか到達できない地点もあるだろうけど、多くの凡人にとっては、学ぶモチベーションを明確にしてからのほうが挫折しにくい気がするなあ x.com/fukunagatsu/st…

2024-05-19 15:23:53