Fラン大学がトレンド入り、Fラン大学は潰した方がいいのか?

3

経緯
東大の授業料の引き上げが検討される

Fラン大学は中学レベルの内容をやっていて無駄なので、Fラン大学を潰して、その大学に払われていた支援金を東大に回し、学費をそのままに維持すべきとの意見が出てくる

その意見に対して反対の声が出る

愚痴講師 @TYPFNJvx94LvMko

Fラン大学潰すなら今の教育を改善しないとダメだと思う。 「いいよいいよ。自分の好きな事しなよ。逃げてもいいんだよ。」って言い続けて、18歳の受験のタイミングで「学力低いから受験なんてとてもじゃないけど無理です。大学行きたいなら浪人してね。」は無責任過ぎる。

2024-05-23 19:55:43
Aurora(かわいい) @shiawase_aurora

中高一貫校に入ることを「課金したのにFラン大学に進学して哀れwwwww」とバカにする人たちへ、中学受験は質のいい友達に囲まれた環境を手に入れるためのものなんだよ、お前らみたいのはいなくて過ごしやすかった

2024-05-23 22:52:13
しぶや @wormamaantenna

奨学金かりてFラン大学に行く意味あるのかって定期的に話題になるけど、個人的には問題にすべきは学費の高さであって、大学は行った方がいい派。 大学卒を応募要件にあげる会社は多く、高卒だから受けられる会社が少ないって相談は何度も受けたことがあるし、資格取得も大卒なら条件ないのに、

2024-05-22 11:58:39
Akinori Ito @akinori_ito

「Fランク大学」についての意見がTLを通り過ぎていったが、低偏差値の私立文系であっても全体として教育投資効果はプラスであることが研究によってわかっている。「Fランク大学を潰せ」というのは「日本人全体の知的レベルをもっと下げろ」と言っているのと同じ yu-cho-f.jp/wp-content/upl…

2024-05-21 13:28:23
日本国黄帝 @nihon_koutei

これは本当にそう。Fラン大学は高校生どころか中学生レベルのことを教えてる、という批判がよくあるが、逆にいえば、Fラン大学がなければ中学生レベルの勉強さえしていない社会人だらけになる訳で、社会の底上げにはFラン大であっても必要不可欠なのだ。 x.com/akinori_ito/st…

2024-05-22 07:08:41
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

Fラン大学つぶせとかいっているけど、それやると、残る大学はほとんど大都市圏の大学で、結果として地方の高等教育拠点がなくなり、それにより地方に高い教育をうけた若い人が残らなくなり、加速度的に地方の経済的地盤沈下につながるわけだが、それわかってんのかな。

2024-05-22 18:50:28
すず @suzuzuru

「東大学費値上げ10万円を阻止するためにいわゆるFラン大学を廃止しろ」っていうロジック、あまりにも自己利益の追求しか考えていなくて恐ろしい。日本学生支援機構の奨学金貸与率で見ると東大は11%、都内私立で40%、地方国立は30%を超える。つまり、貧しい人から金巻き上げろと言ってるに等しい。 pic.twitter.com/nAYBtPS3w9

2024-05-17 14:41:41
拡大
拡大
拡大
拡大
ポンデべッキオ @pondebekkio

Fラン大学にしかいけない学力の若者にこそ、大卒資格が命綱になるんだよな。勉強嫌いで継続力のないティーンエイジャーが高卒のまま社会に出たら、正社員になって上り詰めるよりも、非正規雇用の沼に落ちてあがれなくなる可能性の方が高い。持っていれば就職先も広がり年収の上がる大卒カードは強い。

2024-05-22 23:34:07
しとど @Sitodo_Mutagami

いわゆるFラン大学に在籍する身としては、Fラン大学には確かに「大学に来る目的を根本的に履き違えている学生」が一定数いますが、そういう人を除くと、まだ学び方を「知らない」(分からない、とは違う気がする)だけで、学問に対する姿勢を大学で教われば、それなりの力がついていく学生は多いです。

2024-05-22 18:31:47
エフ(Fラン大学就職チャンネル) @F_kokutiyou

Fラン大学に関する議論を見ていて、そもそも人間の成長余地に想像力を働かせることのできない人間(恐らく人の成長に関与したサンプル数が少ない人間)が、どうして教育について語れるのだろうと思うんですよね。 根本的な人間観に問題がありませんか。

2024-05-23 19:05:10
湯呑み @yunomi_123

将来的には大学に行かなくても安定雇用にありつける社会が絶明らかに理想だけど、現状ではFラン大学だろうが大学に「行く」か「行かない」かの2択なら行ったほうが無難だと思う 学歴フィルター云々っていうけど、高学歴なんて全くいないような中小企業の中途採用すら「大卒以上」と書いてあったりする

2024-05-23 18:11:03
桃太郎+ @momotro018

相変わらずザイム真理教の緊縮財政のせいで「Fラン大学を潰せばいい」とほざくアホが一定数湧いてるが、そもそも、ほぼ東大卒で構成されている財務省がその知力を国民騙しに全振りして政治家とマスゴミを洗脳し、日本が「公的支出 先進国最下位 経済成長率 世界最下位」の没落衰退国にされたんだぞ。

2024-05-23 12:18:00
たちばな🐰 TOKYO BUNNYS CLUB @banabanasan

Fラン大学の人とか中堅私立の人ってちゃんと受験をやり切った人に関しては実は学歴コンプレックスってあんまり無くて、一番ヤバいのは「大学に行けたのに斜に構えて大学に行かなかった高卒」。この人達はずっと「良い大学に行けたかもしれない」と言うモヤモヤを一生引きずって生きていて可哀想。

2024-05-19 21:30:27
たちばな🐰 TOKYO BUNNYS CLUB @banabanasan

Fラン大学でやっている内容は低レベルだからいらないと言う人がいるけれども、高卒で就職できない人が行く場所がFラン大学なんですよ。コメント欄にあるようにFラン大生は掛け算もできない個体もいる。そんな奴らを社会に野放しにしても引きこもりか犯罪者になるだけだから最後に掛け算教えてるんだよ x.com/hironobusuzuki…

2024-05-23 08:49:12
ポンデべッキオ @pondebekkio

高学歴な大卒が仕事などで知り合う高卒ってたいてい上澄みなんだよな。なので『高卒でも成功できるじゃん。Fラン大学なんていらなくね?』って誤解してしまう。

2024-05-22 19:17:17
濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111

「Fラン大学を潰した方がいい」って話題が拡散されてるけど、どんな人にも、その人に合ったレベルの勉強ができる環境って必要だと思うんです。私は田舎の偏差値40の高校から推薦で大阪の大学に出て初めて開かれた世界に出てもっと勉強する必要を認識したので、可能性を潰してはいけないと思うんです。

2024-05-23 14:37:38
野島高彦 @TakahikoNojima

「Fラン大学」が話題みたいだけど,一般選抜難易度ランキング下のほうの大学が始める様々な教育的取り組みは,ランキング上位校に向けて移動していきます.いまソコソコの大学がやっているアレコレも,元は難易度低めの大学から始まった,という場合があります

2024-05-23 11:46:46
林 譲治 @J_kaliy

まずFラン大学の学力の問題は義務教育にあって、義務教育で先送りにした結果なのであって、大学そのものの責任ではない。そして少子高齢化の根本原因を解決できないなら、社会が必要な人材育成をするためには母集団を拡大する以外に方法はないので、Fラン大学を潰すのは愚策。 x.com/hironobusuzuki…

2024-05-22 23:35:50
ポンデべッキオ @pondebekkio

『Fラン大学に行く意味ある?専門学校とか行った方が良くない?』という考えだった俺に『理系の大学出てりゃとりあえず正社員にはなれるんだよ。とにかくどこでもいいから大学いっとけ』と教えてくれた数学の先生、ほんまありがとうな。バイトしながら大学通った甲斐あってなんとか就職できたね。

2024-05-21 12:48:56