twitterのツイートを使った広告(Pay Per Tweet)をオプトとデジタルガレージが開始

2010年5月24日の日本経済新聞においてオプトとデジタルガレージの2社がそれぞれtwitterのツイートを利用した広告を展開することが報道される。 各社のリリースは以下の通り。 オプト、kazeniwa、Overtex と連携し、Twitter ユーザーのつぶやきを媒体とした広告サービス「つあど」の独占販売を開始 http://www.opt.ne.jp/upload/000000693_iKSLG4sudu.pdf 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
モンキー・D・ルフィ @kaikitter

オプトのサービスが叩かれている横でとばっちりを受けているデジガレ。とりあえず直接被害はないらしい。

2010-05-24 15:45:17
lessismore @lessismore

PPT広告っていうから、最初、パワポ作ってるときに広告が出るの?はぁ?でもある意味画期的かも、なんて思ったけど、Pay Per Tweetのことだったのねw

2010-05-24 15:43:00
arai takashi / product manager @ninjaad

でも、あえてその部分(PPT)にチャレンジするってところは、大手だけにリスクもあるだろうし、カッコイイとも思う。頑張れオプト。どこまで考えられているのかに期待。  ※まぁ、まったくこういう試みが無いネット系代理店よりかは、攻めてる姿勢が良いんでは☆

2010-05-24 15:25:22
芥川 武 @netsket_acty

いろんな意味で祭りになっている「つあど」。ペイ・パー・ツイートの広告って、国外ではいろいろ出てきてるのね。参考記事→http://capote.posterous.com/japanese-pay-per-tweet

2010-05-24 15:21:26
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

もちろんカネ儲けが悪いということではなく、不快感を与えず多くの人が利便性を感じる導線をきちんと作って、それでお金を儲けるべきだということ。たとえばAdWordsみたいにね。大半が不快に感じ、しかし0.01%が広告に反応するために儲かるというのはまさしくスパムの原理。

2010-05-24 14:46:12
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

どっかの会社がキャンペーンやるとTLがその広告で埋めつくされる、という事態が予想されるけど>twad.jp。これを防ぐ方法は考えているんだろうか?

2010-05-24 14:58:36
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

twad.jpとか見るといまだに広告会社がマスメディア的視野から逃れられていないことを痛感する。人と人のつながり流路に広告の流路をどう添わせるかという繊細な設計が必要なんだよ、ソーシャルメディアでは。

2010-05-24 15:03:11
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

twad.jpでエンゲージメントが生成される可能性があるのだろうか? ビューとクリックしか見ていないんじゃないかと。Twitterはせっかく良い情報とリスペクトの流路になってるんだから、マッチングだけじゃなくてエンゲージメントも考えていけばいい広告媒体になると思うのに。

2010-05-24 15:06:02
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

まあビューとクリックばっかり求めるクライアントも悪いと思うんだけど。エンゲージメントとか数値化しにくいから無視されて、結局全体最適化はされずに短期最適化で広告料だけが支払われ、長期的にはだれも得をしない。

2010-05-24 15:35:20
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そうやってクライアント側のネットリテラシーの低位に引きずられて広告企業側もつまんないスパム広告に埋没し、そうして業界全体のネットの利活用が進まないまま・・というのは実は、日本全体に適用されてしまう重大な問題だ。

2010-05-24 15:40:44
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

デジタルガレージのTwitterアフィリエイト「つぶレコ」は私はけっこういけるんじゃないかと。ウェブのアフィと一緒で、送り手受け手にリスペクトが介在していれば。

2010-05-24 15:50:28
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

情報商材系で最も売れる商品は「情報商材での儲け方」。情報を軸にしたネズミ講になってる。だからスパムも「凄い売り方!」として受け入れられるという逆説。しかしこの生態系は閉鎖系で、ふつうの人たちの世界には絶対に受け入れられない。ネズミ講と同じようにね。

2010-05-24 15:54:15
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「つぶレコ」は単なるアフィのツールで、それをスパム的に使うかどうかはユーザー側にゆだねられている。その意味でつぶレコそのものは決してスパムではないと思う。

2010-05-24 15:55:11
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

最近、Twitterにも情報商材系の人が大量流入してきているようだ。フォロー、フォロー外しを延々と繰り返し続ける人とか。キャズムを超えつつある中で当然の流れなんだけど、情報商材系の広告ビジネスがたぶんこれからたくさん立ち上がってくる。フィルタリングがますます重要に。

2010-05-24 16:00:36
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

つぶレコで危惧されるのは、自動アフィ生成するBotプログラムが大量発生すること。ただTwitterはリムーブが簡単なので、すぐに根治されるとは思う。

2010-05-24 16:07:31
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

せっかくキャズムを超えつつあるTwitterへの新規一般ユーザーが、twadにうっかり踏み込んだせいで盛大にあちこちからリムーブされてすごすご退場・・とならないことを祈りたい。

2010-05-24 16:09:26
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

情報商材系の人って、会うとなんかわかる・・。ウェブベンチャーの草食系とは一線を画しているというか。基本「日焼け+黒+ゴールド」というか(そういう趣味で情報商材系じゃない人がいたら申し訳ありません)。

2010-05-24 16:23:55
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

Twitterの広告本命は、2つの方向性。1)個人を軸としたキュレーション的フローな情報流路、2)メタデータやハッシュタグを軸としたストック的情報。このどちらかに情報を投げ込む(提供する)形で広告は行われると思う。

2010-05-24 16:26:02
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

個人を軸とした情報の流路には、キュレーションやチェックインのような結節点があり、それらと個人というハブが網の目のような情報の水脈を形成している。あちこちに水溜まりができていて、これが情報圏域。ここにどう情報をうまく投げ込むかというのが最重要。

2010-05-24 16:30:31
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

キュレーターをフォローする、Foursquareでチェックインする、といった明示的行為によって情報の流路はその時々に固定され、どう情報が流れるかアドホックに決まる。だからキュレーター部分やチェックイン部分という結節点に情報をうまく投げ込めば、それは水路に沿って水溜まりに。

2010-05-24 16:33:00
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

こうした個人を軸とした情報流路は、その個人を介在することでエンゲージメントを形成しやすい。情報を評価するのは難しいが、個人はキャラクターや過去のアーカイブをもとに評価するのは比較的容易だから、そこに個人への信頼が生まれ、これがエンゲージメントの軸となる。

2010-05-24 16:36:17
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ソーシャルメディアにこれからやってくる情報流路全体のビジョンは抽象的には見えてきているんだけど、これをもっとどう具体的に説明し、本に落とし込むのかということをいま苦闘中。まだまだ脱稿は遠い先のちくま新書「広告の未来」。

2010-05-24 16:38:02
hitoshi nakamura @hitoshi

賛否両論あるんだろうけど、Pay per Tweet的な試みだってどんどん試してみたらいいと思う。そういうのを試せることも含めてツイッターは自由であっていいんじゃないかなと。うまくやるのは難しいだろうけどね。今までの広告屋さんの発想だと難しいだろうなあー。

2010-05-24 16:10:25
@ma3822

これどうなんだろ。ノイズっぽいっていうか…。 RT @findstar_news オプト、twitterユーザーのつぶやきを媒体とした広告サービスの独占販売開始 http://bit.ly/92NpEE

2010-05-24 16:31:57
SAITO GENTARO @gentasan

オプトともあろう会社が参入障壁無い、代替物有りまくりのサービスですかぁ〜。。。RT @funazawa: 広告主の広告を、承認したユーザが単に流すだけですよ。昔流行った手法です @gentasan でしょ?スキームが気になるRT @vivipu: 知人からならフォロー切らずで広告

2010-05-24 16:36:20
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ