ある時期までの漫画でよく見かけた縦長の目。人間の目は横長なのにどうして?

今見ても可愛いですね
61

縦長の目…可愛いけどどうして生まれた?

森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

いつからか気になりだしたんだけど、人間の眼の形って横長なのに、ある時期までの漫画って縦長の目が多かったのってなんでだろ まあディズニー由来とは思うんだけど、そもそもなんで「縦長にしよう」って発想になったのか しかもこれでちゃんと女の子でも「可愛い」と感じるのがなんとも不思議 pic.twitter.com/5rCodysDVD

2024-05-25 11:06:31
拡大
拡大
拡大
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

今の主流はこっち系が多いよね。ある程度眼の原型を意識してる横長で、こういうのは分かる。アップでディテールアップしたらちょっとリアルにも持っていけるし pic.twitter.com/EEQUPQilas

2024-05-25 11:07:25
拡大
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

縦横比1:1くらいの丸ならまだ分かるんだ。目が大きくてパッチリという印象にはなるから。 pic.twitter.com/jn4e01KdI5

2024-05-25 11:07:51
拡大
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

否定してるんじゃないです、むしろ鳥山明先生のブルマやアラレちゃんの絵好きだし、藤子F先生のファン。『エスパー魔美』や『T・Pぼん』のリームも可愛いし馴染みある ただ自分で漫画絵を描くようになってたまに眼のアップをしっかり描きたい時に「ん?やりずらいぞ?」ってなって気になり始めた

2024-05-25 11:14:39
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

だから昨日今日の疑問じゃないですw たまたま今言いたくなっただけw 昔は「漫画絵はそういうもん」と思ってたけど、近年は漫画絵とリアル志向の融合テクニックが全体的に普及してきたから、ふと改めて「昔の絵面白いな」って思ったのかも x.com/tak_morita/sta…

2024-05-25 11:17:17

目の表情が付けやすいから

松羅弁当「八日さんが舐める」1,2巻発売中 @7655tsfv

@TAK_MORITA これに関しては私も不思議に思っていたのですが 日本のマンガに関していえば 「目が大きいほうが表情が豊かになるから」だと思っています マンガの怒りや驚きといった記号的なさまざまな表情が目を縦長にすることでわかりやすくなる

2024-05-25 13:14:12
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

@7655tsfv 「表情が出しやすい」というのはいろんな方からご意見いただいて納得でした。 あと、「大きく」は分かるんだけど縦横1:1に大きくじゃなくて縦長まで行くのはなぜ?と思ったのですが、顔で確保できるスペース上、横に二つあるから縦に伸びるしかないのかと、これも納得ですw x.com/7655tsfv/statu…

2024-05-25 13:39:58
山中あきら@おきらく忍伝ハンゾー電子版出てますよ @chiku012

@TAK_MORITA 黒目は大きい方が美しさが出せるんですが、黒目がちにすると表情がつけ辛いのです。で、縦方向にのみ大きくなりました。まあ、点目とか白目なんて手法が出来た今、こだわる必要はなくなったんですが。

2024-05-25 12:05:55
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

@chiku012 他の方からも「表情がつけやすいから」と教えていただきました。これは納得が行きます! 特に児童漫画などは児童の反応がシビアでしょうしね。 x.com/chiku012/statu…

2024-05-25 12:12:57
三戻@Full Energy!! @3rei

初期ミッキーのまんまる目から黒目だけになってたのに、ある時点から縦長黒目のはずが白目と黒目に分かれた謎・・と関連ありそうな気がする x.com/TAK_MORITA/sta…

2024-05-25 11:34:37
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

Xで繋がっている、児童漫画も描かれる漫画家さん友達から実感に伴う素晴らしいお話をいただきましたが、「縦長の方が瞳の上下左右で表情を作りやすい」そうです! 児童の反応もその方が良好で、リアル寄りよりも、思い切った分かりやすさが児童に伝わりやすいのかも! x.com/3rei/status/17…

2024-05-25 11:44:23

パッチリさせたいが横スペースには限りがある

水原操 @misao_mizuhara

@TAK_MORITA 目を大きく描こうとしても、横方向には大きくしにくいんですよ。目のすぐ外側に顔面の輪郭線があるので。 なので、縦方向にのみ大きくしたのがアレです。

2024-05-25 14:33:15
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

@misao_mizuhara これ、みなさんとやりとりしてるうちに気づきました。横にスペースないんですよね(笑)。

2024-05-25 14:35:24
曝出 @mangadope

@TAK_MORITA 目がパッチリしていることの誇張表現だと思ってました 白人が目を横に引っ張って東洋人の切長な目を誇張するみたいな

2024-05-25 13:14:04
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

@mangadope パッチリ大きくするのは分かるけど、縦長まで行くかな?とw でも顔のスペース上、目は横に二つあるから縦に伸びるしかないですねw

2024-05-25 13:41:40
亜留間次郎 @aruma_zirou

@TAK_MORITA 人間は目が縦方向に大きい方が綺麗に見えるみたいです。 女性の目の周りの化粧も目を大きく見せようとして上下方向に化粧を乗せていますから、人間の本能的な感性ではないでしょうか?

2024-05-25 11:11:01
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

@aruma_zirou まあ「パッチリ」って印象になるのは確かですよね。 ただ、「にしても縦長って思い切ったなあ」とw x.com/tak_morita/sta…

2024-05-25 11:19:17
亜留間次郎 @aruma_zirou

@TAK_MORITA たぶん、化粧は見た目を錯覚させているだけですが、人間の肉体を化粧で錯覚させる理想状態に変形させた姿の気がしています。

2024-05-25 11:24:35
ダンジョンズ&アイドルズ @dogezadoragon

@TAK_MORITA 目は横ではなく、縦に広がるからじゃないでしょうか?

2024-05-25 14:24:53
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

@dogezadoragon なるほど、横幅は固定されてますもんね! この視点は初めて来ました。

2024-05-25 14:30:09

小動物の目

ドルフ☆レーゲン @dorfregen

@TAK_MORITA 同様の疑問について以前自分なりに考えたことがあったのですが、縦長の目は「ウサギのような小型動物の顔を想起させる」からではないか、という結論に達しました。そうした画風が明確にこうという理屈で始まり広まったかはわかりませんが、根底にはこういう感覚が通底しているのでは……と。 pic.twitter.com/NgQhg0k80Q

2024-05-25 11:26:32
拡大