かつてコールセンターで働いてたら「ちょうふくで伝わる人はじゅうふくでも伝わる。じゅうふくと思ってる人はちょうふくでは伝わらない」という理由から「じゅうふく統一」するよう言い渡された話

なるほど
75
元J隊Vtuberシナモン三等陸士長 @CNMNSN

「ちょうふくって言って重複とわかる人はじゅうふくと言っても重複とわかるけど、じゅうふくだと思ってる人にはちょうふくと言ってもわからないのでこのセンターは『じゅうふく』で統一します。ちょうふくだよって言われたら『勉強になりました』と返しましょう」というコールセンターがありましたとさ

2024-05-23 22:09:35
元J隊Vtuberシナモン三等陸士長 @CNMNSN

まさかこれも燃えるんか…?(不穏な気配を察知)

2024-05-24 09:13:44
元J隊Vtuberシナモン三等陸士長 @CNMNSN

いまのコルセンも重複使うけど統制はない気がする…どうだっけ

2024-05-24 09:33:50

似た経験

Almaz @Hishikawa_sv

携帯ショップのコールセンターで働いてた時「だいたいき、というとお客様に伝わらない可能性があるので、だいかえきと言いましょう」 っていう指導あったの思い出した 携帯ショップは知識マウント取ってくるお客さんも多かったのでだいかえきと言うとめちゃくちゃ馬鹿にされてガチのストレスでした x.com/cnmnsn/status/…

2024-05-25 15:47:37
あずきこ @azukiko252525

若い時「こちらに続柄(つづきがら)を…」と案内したら相手から「ぞくがらでしょ笑」と言われ、そうなのかーと思って次から「続柄(ぞくがら)を…」と言ってたら「つづきがらでしょ笑」と言われたなぁ どっちでもいいんだけどさぁ x.com/CNMNSN/status/…

2024-05-25 18:38:26
yumeto @yume_spr

ガチでこれすぎる ちょうふくって言っても伝わらないからじゅうふくって言うことある 初めからじゅうふくって言うとちょうふくだよwwwって言うやついるし、ちょうふくっていうとじゅうふくだよwwwとか言うやつもいるから初めにちょうふくって名前にしたやつ戦犯すぎる x.com/CNMNSN/status/…

2024-05-24 10:12:44
Shiho @shihotwt

人付き合いでも重要場面でなければそうする…… x.com/CNMNSN/status/…

2024-05-24 10:46:53

コルセン利用時のアレに納得

ケント @kent53531234

なるほど、先日どっかのコールセンターのお姉さんが電話越しに「じゅうふく」をずっと使うからモヤッとしてたけど、この可能性もあるのか。 感心もしつつ、そうやって本来の読み方が失われていくんだろうなって悲しさもある。 x.com/cnmnsn/status/…

2024-05-24 04:18:54
真改 @shinden406

なるほどそういう事情が… この前誤読を鼻で笑ってごめんなさいねコルセンの人 これからも鼻で笑うか吹き出すかするからよろしくお願いしますねコルセンの人 x.com/CNMNSN/status/…

2024-05-24 10:21:43
まる もち @maruuuuan

コールセンターとか受付の人と話してて、この人大丈夫かな…ってなること多いんだけど異次元の気遣いだったのか… じゅうふく、そうきゅうあたりはまぁわかるんだけど、 そうさつ(たぶん相殺のこと)はやめてほしい…内容入ってこない… x.com/CNMNSN/status/…

2024-05-24 13:02:10

正しい接客

ティオ @lunatic_queen

コレは接客の基本ですね。 間違った用語だと分かっていても、それが多数と思われるのであればそれを使う必要がありますし。 お客さんが誤用した言葉も安易に訂正せず合わせる必要があります。 お客様は神様で、神様が間違えるはずありませんから(泳ぐ目。 x.com/cnmnsn/status/…

2024-05-24 09:34:30
きんぎょ🐋みんなお魚ありがとう @stella_ojisaaan

こんなん当たり前だよね、先方がじゅうふくって言ってたらワイもじゅうふくって言うし、そうきゅうって言ってたらそうきゅうって言うし、だいがえって言ってたらだいがえだよね🫶 x.com/CNMNSN/status/…

2024-05-24 20:00:49
radeyama @radeyama1

論理的で正しい運用。こういうのすき。 x.com/cnmnsn/status/…

2024-05-24 12:34:20
どんすけ(怒无素華) @MusicaPinoco

なるほど、コールセンターとしては正しい対応だと思う🥺 正しい言葉を使うより正しいコミュニケーション取る必要があるしね🥺 x.com/CNMNSN/status/…

2024-05-25 15:34:52
なの🌗のこ #たわけもの @xa_un

客のレベルがわからないコルセンでこの対応は正しいと思う また、「ちょうふく」には同音異義語があるけど、「じゅうふく」には(おそらく)同音異義語がないので、音声だけの会話では「じゅうふく」の方が伝わりやすいんじゃないかな x.com/cnmnsn/status/…

2024-05-24 13:28:27
lea @riachaneLv7

これだ 俺は「じゅうふく」って読んでるけどたまにいるんだよ真顔で「ちょうふく」な?って言ってくるやつ そんなん言ったらお前これからら抜き言葉や冗長表現全部指摘するけどいいのか?ってなるだろ 伝わればええねん x.com/CNMNSN/status/…

2024-05-25 18:34:30
いもけんぴぃ @TUSkenpi

こういう解決策を自分の中で提案・実施できるような人間になりたい x.com/cnmnsn/status/…

2024-05-24 16:43:12

慣用読み

物申 @mono_mouu

この手の元々誤読だけど、広く用いられて定着した読み方のことを慣用読みって言うらしいんだけど、自分も重複はちょうふくって知ってたけど、他の慣用読みとかも見てみると、意外と知らないで使ってるのとかある pic.twitter.com/pEAXN4y5zE x.com/CNMNSN/status/…

2024-05-24 19:31:55
拡大
リンク kanjitisiki.com 慣用読み 慣用読みについてです。慣用読みとは何か?を例に挙げて解説しています。 104
口ック @iwao225

この手のやつでいつもあえて逆に覚えてる人がいるんだけどアレわざとやってるのか気になる 重複→ちょうふく 代替→だいがえ 凡例→ぼんれい 早急→そうきゅう 代替案をだいがえあんとか恥ずかしいからやめて欲しいんだけどね x.com/cnmnsn/status/…

2024-05-24 16:37:28
@suugakutanosii

消耗を「しょうもう」と読む皆さんこんにちは。 x.com/cnmnsn/status/…

2024-05-24 16:12:23