発達障害あるある010 発達障害の人、薬を飲むとあまりに劇的に変化するので「薬を飲めば性格変わる」「私に自由意志など存在しないのだ」と悟ってしまいがち

「発達障害に投薬は要らない」系の本は多いですが、一度薬を試したほうが良いですよまじで。そのうえで合わなければ「薬は要らない」系の本を読んでみたらいい。
23
Prism. @CuteCreatureCli

ADHDの薬飲むと、自由意志など存在しないことが感覚として理解できる 脳内物質の濃度を変えるだけで性格変わるから

2024-05-23 19:34:56
ラージ🌏 @hmG0gnDC8yBRQQ0

@CuteCreatureCli コンサータ効いてるとき、遅刻しない、駐輪場に自転車置いてること勝手に思い出せて、 工夫とか対処とかしなくても脳内物質の出具合でこういうのってできるもんなんだなーと思います

2024-05-26 05:12:28
くるますき @ika_shochan

@CuteCreatureCli これはガチでそう思う。私も薬で性格変わってしまったと感じる。だからただの関数を反映するコンピュータだと思ってる

2024-05-24 12:17:25
getsstuckin🫠 @getsstuckin

@WaObb116RrmO891 @EllenJapone 私も認知症の父をみていた時、ヒトの気分とか気持ちは単に物質反応で、脳はそれに従っているだけだと分かりました。 正常とは何か、その人の真の気質性格とは何か、考えさせられました。

2024-05-26 09:02:08
Prism. @CuteCreatureCli

@ika_shochan 効用関数が物質的に決定していて、あとは外側から数値が入力されるだけですね

2024-05-24 16:17:32
ぴゃ @kaikaedoki2033

@CuteCreatureCli ほんこれ!なんならこれで他人を許せるようになった。

2024-05-24 03:40:47
No.017(なんばーじゅうなな) @pijyon

@CuteCreatureCli ストラテラを飲んでみて私もそれ思いました。我々は所詮ホルモンに操られているのだと………

2024-05-24 19:49:31
ぺぺろん @akaikumakuma

@CuteCreatureCli 性格や行動は結果で、意志さえも後出し… 先にあるのは身体のコンディションや情報や仕組み… 追認しているだけなのですね。

2024-05-24 15:33:04
ハット卿 Sir Hatt @TeihenK

@CuteCreatureCli 自我と思っている何かは記憶と感情に基づく思考を射影した何かで、脳の働きの結果なんだけど、意思で選択していると思い込めるのが人間のよくできたところってよく思いますね。

2024-05-25 00:13:15
月ノみんと@最強付与術師の成長革命/発売中!!!! @MintoTsukino

@CuteCreatureCli これマジで怖いから飲みたくない 自分が自分じゃない気がする

2024-05-24 10:38:08
しあわせの理由

グレッグ イーガン,山岸 真

むしろ薬を飲んだ後が本来の自分なのでは?という意見も

Saif Shah @SaifShah318897

ADHDの治療に用いられる薬は、脳内の神経伝達物質の濃度を調整することで、注意力や衝動の制御を改善する効果があります。この薬の影響によって、一時的に自由意志や行動のコントロールが強化されることがありますが、それは薬の作用によるものです。薬物によって性格が変わると感じることもあるかもしれませんが、それは薬の影響によるものであり、本来の性格には影響を与えるものではありません。

2024-05-24 20:11:33
芽衣ちょ/MEI-cho @Memcho_daisuki

@CuteCreatureCli 逆に考えるんだ……、むしろ、脳内物質のバランスが整うことで、本来の自分の意志や欲求が抑圧されていた状態から解放され、より自由に選択し行動できるようになる可能性もあるさ、と考えるんだ……😢

2024-05-24 22:37:39
楽しみ🐏🍬🗿🐚🌸☘️🐶🥨🍶♨️ @Tanosimi3500

@CuteCreatureCli 何を間違った解釈しているの? 「薬がよく効いた状態」が貴方の自由意志の発現準備が整った状態だよ? 普段はセロトニン受容体がちょっと人と違うのだから 情報伝達物質が適切に次の細胞に行くようになるのが本当の貴方 ADHDの薬が効いてない時は2日徹夜後に寝ぼけてるのと同じ

2024-05-25 00:06:32

ちなみに薬によって作用機序(効き方そのもの)が違うのでちゃんと意志に相談したうえで飲みましょう

発達障害の情報と工夫💙実用性を重視したい @mirai4510

図表で比較 コンサータ・ストラテラ・インチュニブ kaien-lab.com/faq/1-faq-deve… ADHDには3つの薬があるけれど、それぞれ原理・効き方・副作用が異なってます #発達障害 #ADHD  #コンサータ #ストラテラ #インチュニブ pic.twitter.com/w12LXUjwjx

2024-04-11 11:52:49
拡大
拡大
拡大
やむちゃ🐼ママ薬剤師👩×WEB制作ライター二刀流🌸 @mm3_t0

⋱ まとめました!! ⋰ ADHDの治療薬💊『ビバンセ』 _____________________________ AHDH治療薬は以下のような薬! ・コンサータ ・ストラテラ ・インチュニブ ・ビバンセ(小児のみ) 今回はビバンセについて確認するよ〜🐼 ========= ✅ビバンセ ========= 一般名:リスデキサンフェタミン 規格:20mg 30mg ジェネリック:なし 作用機序: ・リスデキサンフェタミンはプロドラッグ ・活性体はd-アンフェタミン ↓ ☑️ノルアドレナリントランスポーター及びドパミントランスポーターに対する阻害作用 ☑️脳内シナプトソームからのノルアドレナリン及びドパミンの遊離作用 ☑️モノアミン酸化酵素Aに対する阻害作用 →前頭前皮質及び線条体における細胞外ノルアドレナリン及びドパミン濃度 🐼プロドラッグで、急激な血中濃度上昇を抑制した製剤!また、血中濃度維持もできるので、1日1回の投与でOK! ☑️適応 小児期における注意欠陥/多動性障害(AD/HD) 🐼小児期に限定されているので、なおのこと取り扱わない人が多いかも! ☑️用法用量: 通常、小児にはリスデキサンフェタミンメシル酸塩として30mgを1日1回朝経口投与する。症状により、1日70mgを超えない範囲で適宜増減するが、増量は1週間以上の間隔をあけて1日用量として20mgを超えない範囲で行うこと。 ☑️副作用 食欲減退、傾眠、体重減少など ☑️区分 覚醒剤原料 ☑️処方医の確認が必要! 本剤の投与は、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)の診断、治療に精通し、かつ薬物依存を含む本剤のリスク等について十分に管理できる、管理システムに登録された医師のいる医療機関及び薬剤師のいる薬局において、登録患者に対してのみ行うこと。また、それら薬局においては、調剤前に当該医師・医療機関・患者が管理システムに登録されていることを確認した上で調剤を行うこと。 🐼警告に記載あり! ADHD適正流通管理システムで処方医確認を行うこと! ========== 🐼ビバンセは2019年12月に発売された小児のADHD治療薬! コンサータと同じく、処方医の確認等が必要になります。 覚醒剤原料の区分になることも知っておこう! ============= 以上が主なADHD治療薬の紹介でした! ツリーにはこれまで紹介した薬をまとめておきます✍️ 勉強になったな〜と思ってくださった方は 🔖ブックマーク ❤️いいね をしてくださったら嬉しいです🌸 #薬剤師 #薬学生

2024-03-27 08:50:31
拡大
てんねんDr. @adhdsavetheplan

ASDのためのお薬がないってウソを広めたのは誰なんだ?

2024-03-25 13:12:45
てんねんDr. @adhdsavetheplan

みなさんちょっとずつ惜しいですね。 小児期(6-18歳)のASDに保険適応があるのはリスパダールとエビリファイのみで、ASD児の以下のような「易刺激性」の改善のために処方可能です。 pic.twitter.com/pDGqcmHBSY

2024-03-25 22:15:57
拡大