「相場が分からないのですが、5万円くらいでお願いできますか?」と聞かれたので「50万円くらいで、特急料金を加えると60万円です」と伝えたら…受注側が提示金額だけでぶち切れるのは良くないと分かる話

とかく「安く見積もりされた!」という話が話題になりがちですが…
201
弓路 @yumiji3156

「相場が解らないのですが、5万円くらいでお願いできますか?」 「50万円くらいのお仕事で、納期が通常よりもかなり短いので、特急料金を加えて60万円になります」 「ありがとうございます、それでは60万円でお願いします」 となったこともあるので、提示金額の大小だけでぶち切れるのはいくない

2024-05-24 19:55:28

話せばわかるケースだってちゃんとある

tMasaki(ひさぎ) 🌙👾☃🎣🐙🍂 @masa_jester

@yumiji3156 相場が分からんかっただけで物分りはめちゃくちゃいいな…。

2024-05-26 07:54:38
紅月P(暁 淕)提督_24.初春:ALL甲突破 @locked_x

本当に相場がわかってなかっただけで職人側から提示された額を即決で出してる優良なクライアントだ x.com/yumiji3156/sta…

2024-05-26 06:33:03
かえる @__kaeruGaeru

@yumiji3156 相場が解らないってはっきり言ってるしね。 はっきり金額を提示してないなら仕方ないよ。

2024-05-26 03:21:17
おおつか @Vtuberfamfamfam

@yumiji3156 予算が12倍なってるのに即決は👍

2024-05-26 01:46:06
疾風迅雷 @SC_JINRAI

メーカでも似た話はあって、あまり業界に明るくない会社から「こういうの作れませんか?これくらいの額で」って依頼があったりする それに対して「この内容ならこれくらいの額になる」「こういう風に変えたら少し費用が抑えられる」とか、適切な受け答えしてれば、そのまま受注ってケースはよくある x.com/yumiji3156/sta…

2024-05-25 22:53:21
のなめ @llloss7

@yumiji3156 メーカでも似た話はあって、あまり業界に明るくない会社から「こういうの作れませんか?これくらいの額で」って依頼があったりする それに対して「この内容ならこれくらいの額になる」「こういう風に変えたら少し費用が抑えられる」とか、適切な受け答えしてれば、そのまま受注ってケースはよくある

2024-05-26 10:30:49
jony @jony_y_m

@yumiji3156 分かりみ。 webサイトの制作もほんと知らない人には安く見えててそんな感じ。 ちゃんと提示金額のご説明を差し上げれば、桁が一つ変わる提示でもご発注いただけるクライアント多数あり。

2024-05-26 11:47:48
子狸さん@台湾国支持クマのプーさん @kodanuki06

これは依頼者が予算の決定権を持ってるえらい人だからだな。 x.com/yumiji3156/sta…

2024-05-26 17:24:09

本当に相場が分からない時があるのよ

あおりんご @lynn5blue

「相場が分からない」は本当によくあるので 初手では頓珍漢な金額を提示する可能性はあります 怒らずに「ちゃんと利益の出る金額」を教えて頂けると とても助かります x.com/yumiji3156/sta…

2024-05-26 16:58:49
れもん @kazekaoru_reiwa

わたしも相場がわからない仕事を依頼すべく、打診するときに「こちらの予算としてはこれくらいなんですが、どうでしょう?」と聞いたら苦笑されてムカついたことあったなあ…。 相場を知らないことと、こちらの予算を伝えてるんだから笑わないでほしい。ちなみに相手の提示通り払ったよ。 x.com/yumiji3156/sta…

2024-05-26 07:57:06
なぐなぐ【79】 @ariasouth1111

その業界にいないと分からないことって多いよね。 特にクリエイターさんとか。skebとかココナラとか、金額は表示してあるけど最低金額だったりするし、それこそ人によるって感じ。 直接DMとかで依頼して訊いちゃった方が早いかなって認識。齟齬とか常識とかもお互いにすり合わせる必要があるしx.com/yumiji3156/sta…

2024-05-26 10:48:58
もよぶ @aAtBWc7dvFGm2mh

正直相場が分からんものが多い、業種によって常識レベルが違うというのも常識ととらえてくれない人が多すぎる「そんなの常識だろ?」と言われて理不尽に思った人はたくさんいるはず。 この方みたいにきちんと説明してくれるようなもっと寛容な世の中になってほしいと切実に思う。 x.com/yumiji3156/sta…

2024-05-25 22:43:58
七代目ドドド @7daime_dododo

実際、相場を提示してない業界が多いので聞かなきゃ分かんないよってのが普通だと思う 何だったら同じ業界内でも値段の差は大きくあるだろうし エンタメ系は特に x.com/yumiji3156/sta…

2024-05-26 04:20:02
Archive of Horror.com(アーカイブ オブ ホラー/アオホラ) @ArchiveofHorror

@yumiji3156 相場がわからないから確認の段階なので、料金を伝えてからの分岐は普通にある話 自分が未知の分野だと、相場わからないし ただ、5万が60万になっても即決だと、相手の予算の概念どうなってんだ?って思うw

2024-05-26 14:00:20
tomatosan🦄 @tomatosan101

ググって相場が出るなら"その程度の事前調査もやらない低レベルな奴か"で終わるけど、 相場が出ないなら元ツイのように説明はすべきだと思う。 x.com/yumiji3156/sta…

2024-05-26 13:45:08

逆のパターンなども

リュン @60VtlPO9GvAXlV6

これと真逆で相場がわからず「(今、全力で出せる金額)◯◯万円までなら」と提示した所「そんなにかかりません!!」とドン引かれた事がある x.com/yumiji3156/sta…

2024-05-25 16:53:47
休日趣味活倶楽部 @VX_01_W_01

初めての業者さんにとある仕事をお願いしに行った時… 多分先方は「5万ぐらいでやってほしいって言うんやろな~」って思ってたのか、「予算はン十万見てるんですが…」って言った途端目の色が変わったうえに、予算以下で素晴らしい仕事をしてくれたってことがありましてね。 x.com/yumiji3156/sta…

2024-05-26 14:30:05
わんこ @aiuabc_

逆に「相場分からないんですけど5万くらいでどうすか?」って聞いたら「この感じだと高くて3万までっすね」って教えてくれたからそのまま5万で依頼したことある。 素人に優しいひとオラすき。 x.com/yumiji3156/sta…

2024-05-26 18:21:55

健全なやり取りをしたい