裏古楽の楽しみ 2024年05月27日 - 古代ローマと古楽(1)

1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ ヴェルギリウスの詩を翻案 使命を忘れることなくイタリアへ向かえと神から警告されるが パーセルの作品ではディドーを憎む魔女たちが神に化ける 悲痛な半音階下降を繰り返す 侍女ベリンダの腕の中で息を引き取る

2024-05-27 06:25:04
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

パーセル《ディドーとエネアス》の幕切れは、バロックオペラ屈指の哀切極まる場面。 #古楽の楽しみ

2024-05-27 06:25:17
kayana @windcatfish

カルタゴを建国した女王が愛する人と引き離せる理由が、その人はローマに行かねばならないから、とは…。後にポエニ戦争で跡形もなくローマに滅ぼされるカルタゴにとって、この国は最初から宿敵だった訳ですね〜🤔✍️ #古楽の楽しみ

2024-05-27 06:26:02
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

バロック・オペラはフツーCDで2枚から3枚、時には4枚もの長時間に及ぶってのがまあ、忙しない現代人にはネックといえばネックなんだけど、このパーセルさんの「ディドーとエネアス」はCD1枚分よ。しかも誰もが愛してやまないチョー傑作、絶対にオススメよ。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/8BnU6EJQW0

2024-05-27 06:26:07
拡大
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

#古楽の楽しみ ローマ建国 で検索するといろいろあるのね Kindleで読める無料の漫画よさそう amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%8…

2024-05-27 06:26:17
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp : ローマ 建国
Taco-X @TacoXnamcot

カルタゴといえばローマ軍に塩撒かれた街(だっけ? #古楽の楽しみ

2024-05-27 06:26:19
おふとん @0fut0n

古楽の楽しみ、ギリシア時代だったのですね。 川嶋先生が喜ばれるだろうなあ。

2024-05-27 06:26:38
estellatwinkle @estella_twinkle

@w8JCKAgDc5tiakt 古楽の楽しみならそれもあり得ると思っていました。😆 エジプトでクレオパトラが聴いていたような音楽とかも興味あり。

2024-05-27 06:26:40
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

Maier, Michael (1568–1622) ロムルスはおおかみに育てられたという フラテルニタス・リッテラトルム(合唱) マルティン・ホリナ(指揮) CD、DL prestomusic.com/classical/prod… Apple Music music.apple.com/jp/album/caesa… #古楽の楽しみ pic.twitter.com/SrDC2cUmBH

2024-05-27 06:27:00
拡大
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ 古代ローマと古楽(1) 歌劇「ディドーとエネアス」から 第3幕の後半/#パーセル 本歌劇の白眉「ディドーズ・ラメント」登場! w w お気に入りの #マリアンネ・ベアーテ・キーラント の歌唱を、 youtube.com/watch?v=wI2Jrx…

2024-05-27 06:27:04
@aka_salticidae

NHK-FM(東京) 古楽の楽しみ 古代ローマと古楽(1)を聞いています #radiru #nhkfm nhk.or.jp/radio/player/?…

2024-05-27 06:27:19
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ トロイの木馬で真っ先に思い浮かぶのがPCウィルス(コラ

2024-05-27 06:28:15
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

#古楽の楽しみ 「ディドのラメント」・・・印象的な半音階下降の頑固低音(*)。私でも知っているぐらいなので、超有名曲なのだと思います。 (*)バッソオスティナートを中国語ではこう表記するらしい

2024-05-27 06:28:45
ジョイア・パッヘルベル♬ @Gioia_Pachelbel

若い頃は「古代ローマ」って言われた瞬間、ポンペイの人々の生活ぶりとか、聖書に出てくるユダヤ地方を治めていたローマ人の総督や軍隊とか、そんなのを想像していたのに… いつの間にか「古代ローマ」=阿部寛の顔が浮かんでくるようになってしまった私、かなり重症… #古楽の楽しみ

2024-05-27 06:28:56
びたみんC&E @amzj3

ディドーの悲しい最後・・ バスのラメントが涙を誘う・・ #古楽の楽しみ

2024-05-27 06:29:32
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

今ね、「一度でもこれを聴いてからじゃないとタヒねないわよ~」ってクラスの嘆きの歌が流れていますのよ😌 #古楽の楽しみ

2024-05-27 06:29:46
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

Handel, George Frideric (1685-1759) カンタータ「ルクレツィア」 HWV145 ヴェロニク・ジャンス(ソプラノ) レ・バス・レユニ(合奏) DL prestomusic.com/classical/prod… Apple Music music.apple.com/jp/album/georg… #古楽の楽しみ pic.twitter.com/5MGyj7EiZz

2024-05-27 06:30:00
拡大
マリム @uiLYJ2XeEYlmNBW

悲しみにくれる悲愴な旋律に胸をしめつけられるようです。 #古楽の楽しみ

2024-05-27 06:30:13
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

切々と訴える(語る?)悲しみのアリア。 良いなあ。文楽の切り場みたい。 赤塚先生、オペラすごくお好きなんじゃないかと感じさせるに充分な月曜日の前半パート。「これ、いいでしょ?いいでしょ?」って声が聞こえるようです。 #古楽の楽しみ

2024-05-27 06:30:56
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ