数学の先生が教えてくれた「小学2年生の算数」がマジで難しくてビックリ。一応簡単に解ける方法もあるみたい?

まとめました
90
地理おた部 ~高校地理お助け部~ @geographybu

現役高校地理教師 l 毎日ブログにて地理に関する情報発信 l 図解 l マンガ(ケッペンちゃん) l 学習プリント l Youtube l 公開している教材を授業での使用は著作権フリーです l お仕事の依頼はDMへ l 『ゼロから学びなおす 知らないことだらけの日本地理』WAVE出版さまから出版しました。

keppentyan.livedoor.blog

地理おた部 ~高校地理お助け部~ @geographybu

数学の先生が教えてくれた「小学2年生の算数」がマジで難しくてビックリだったんですけれど… これ皆さんわかりますか…? 一応簡単に解ける方法もあるみたいなのですが… pic.twitter.com/QqZpT3wHtg

2024-05-28 16:53:53
拡大
地理おた部 ~高校地理お助け部~ @geographybu

バズったので宣伝です。 高校地理に関する教材研究や情報発信をしています。 著者『ゼロから学びなおす 知らないことだらけの日本地理』が絶賛発売中ですのでよろしくお願いします。 amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%8…

2024-05-29 13:32:35
ダニエル(民族楽器×ゲーム音楽×地理教育) @chirisogeo

@geographybu 2と4は場所が毎回入れ替わる形で、2枚ごとに元に戻る(つまり偶数枚並べれば元に戻る)。5はずっと5の位置のまま。残りの136は3枚の周期で位置が戻るので、2枚と3枚(と1枚)の公倍数である6枚でもとに戻りそうです。他にもっと良い方法もあるのかな…

2024-05-28 17:25:35
地理おた部 ~高校地理お助け部~ @geographybu

@chirisogeo 流石です! でもおっしゃる通り、もっとスマートな方法ありそうなのですが 小2の問題なんですよねぇ… 数学が得意な生徒さんにチャレンジさせてみたいものです

2024-05-28 17:33:29
BandAism a.k.a. バンダイ @BandAism

@geographybu 2枚の結果にもう1枚足せば元の数字の並びに戻りそうですけどね。

2024-05-28 17:14:02
ワケアリ @wakeali1106

@geographybu なんかこう、感覚なんですけど あみだくじの内容がどうなってても、6枚並べたら絶対元の並びになりそうな気がするんですけど、違いますかね?

2024-05-29 13:46:15
あまた @fulmMveDp9d8BhP

@geographybu このクジに限って言うと、6枚です。 このクジでは、全ての数字が上と下で位置が変わっています。 なので、例えば「1」はクジを重ねる毎に、異なる位置に移動していきます。 数字の位置は6箇所しかないので「1」は6回目で元の位置に戻ります。

2024-05-29 14:12:40
BandAism a.k.a. バンダイ @BandAism

@geographybu あっ…ナルホド。 最小公倍数を求める問題ですかw

2024-05-28 17:58:30
よわむし @0315_osami

@geographybu (1、3、6)と(2、4)と(5)が循環してるので、6回やれば元に戻りますね。 ただ、6回以上になることはないですよね。

2024-05-29 14:21:33
@UsOpRrCSEinAqAA

@geographybu 上下逆にするだけで二枚でいいはずだ(全く算数をする気がない人間)

2024-05-29 14:14:52
Fuchy=科学と歴史と数学と哲学をこよなく愛する者 @shogi_engeki

@geographybu あみだくじを2つ重ねた時に、2,4,5は初期位置から変わっていないから除外。 1,3,6は(3,6,1)→(6,1,3)→(1,3,6)の周期で元に戻るから3セット必要。つまり、答えは 2・3=6枚 って考えましたね。

2024-05-29 14:37:49
息子と英語再勉強中 @MoumouPoint

@geographybu 2,3,6回でもとに戻る組み合わせなので最小公倍数の6回かな

2024-05-29 14:13:57
群論たん (※大学の代数学の入門用学術たん・抽象代数学たん) @gunron_tan

@geographybu この問題を言い換えると 「対称群のある1つの元の位数を求めなさい。」 (=何乗すれば単位元になるか?) となりますね。 でも、群論の言葉を使わないで 初等的にスッキリ説明できるといいですよね。

2024-05-29 15:08:39
まっとう @koyamat_3

@geographybu 群とか言い出すと、完全に小学生の範囲でないみたいだけど、この問題は群で考えるのが適切な問題ぽいんだよね。

2024-05-29 08:23:23
fjのYog教祖様 @fjs_kyousosama

@geographybu 「必要な最小枚数を求める」問題ではないので、仮に無駄があっても良い、と言う事。 このくじを通ると数字の位置は「変わるものがある」が変わっても変わっても6通りしかない。 なので「6枚並べれば必ず」元の並びになる。

2024-05-29 14:21:47
火鉈♂ @Medius19

@geographybu 1-6-3 (3回ループ) 2-4 (2回ループ) 5(固定) なので最小公倍数の6回ループ ところでこれって群論の入り口では…?

2024-05-29 06:32:35
算数の視点 @sansu_teach2022

@geographybu 今年の大阪星光学院中の算数と同じ問題ですね。

2024-05-29 14:30:10