「東大卒はなぜ優秀か」「そりゃ自分が採用担当者だったら学歴フィルターもやるし、東大卒の採用はするわなあ」「逆にいうと地方では東大卒より信州大とか地方国立大が優秀とされる理由はこれか」

逆に言うと、東大卒でもこの条件を満たさないなら要らないってなるね・・・
319
リンク 日本経済新聞 キャリア官僚合格、東京大学出身者が過去最少 試験倍率は最低に - 日本経済新聞 人事院は28日、2024年度春に実施した国家公務員総合職試験の合格者を発表した。合格者数は1953人だった。大学別にみると東大出身は189人で、12年度に現在の試験制度となって以降、過去最少となった。総合職試験の倍率は7.0倍で、23年度春の7.1倍に比べて低下し最低となった。女性の合格者は652人で合格者全体の33.4%を占め、過去2番目に多かった。出身大別では京大(120人)、立命館大( 36 users 336
ところてん @tokoroten

お手伝い先の新人に 「できるビジネスパーソンは、自らの仕事上の課題を、マックの隣の席の女子高生の雑談だとして友人に相談する」 という話をした 社会人において優秀かどうかは、本人の能力ではなく、人脈を活用してでも仕事ができるかどうかであり、NDAを回避して質問するスキルを以下略 x.com/tokoroten/stat…

2024-05-01 22:35:15
ところてん @tokoroten

自分が直面している問題を、NDAを回避する形に変換すること、ってのも能力の一つなんだよ。 正直、自分の仕事でNDAを守らなくちゃいけないような内容なんてそうそうないんだよ。取引先とか売上金額とか、新製品とか、そんなもんでさ。 最悪、マックで女子高生が言ってたことにすればいい。

2017-02-14 04:17:33
ところてん @tokoroten

若者が「コミュニティって大事なんですか?」という質問をしてきたんですが、この資料を引っ張り出してきて話をした 社会人になると、「人脈を使ってでも問題を解決できること」が「優秀」の基準になるので、ペーパーテストで測れる能力が基準ではなくなるのだ x.com/tokoroten/stat…

2024-05-01 22:58:47
ところてん @tokoroten

九工大で講演した際の危ない資料を引っ張り出してきたので、危ない資料の中でも比較的安全な資料を出してみる。 そりゃ自分が採用担当者だったら、学歴フィルターもやるし、東大卒の採用はするわなぁ。人脈が違う。 先日大学の同期にあったら、東京に残っていたヤツが少なくてびっくりした。 pic.twitter.com/beT8JyLxtU

2017-02-14 04:02:15
ところてん @tokoroten

そういえば、この話、ChatGPT本に書いてたわ x.com/tokoroten/stat…

2024-05-01 22:38:10
ところてん @tokoroten

こんな文章が当該コラムの中には入ってます。 pic.twitter.com/MdoPG0fAzp

2023-08-29 16:58:21
ChatGPT攻略

ところてん

「東大生はなぜ優秀か」(2017年の資料)

ところてん @tokoroten

株式会社NextInt 代表 著書「ChatGPT攻略」 共著「仕事ではじめる機械学習」「データサイエンティスト養成読本 ビジネス活用編」 データ分析、コンサル、ゲームディレクター、技術顧問、企業での研修・講演などで出稼ぎ労働中。 お仕事相談はDMからどうぞ。 nextint.co.jp

slideshare.net/TokorotenNakay…

ところてん @tokoroten

九工大で講演した際の危ない資料を引っ張り出してきたので、危ない資料の中でも比較的安全な資料を出してみる。 そりゃ自分が採用担当者だったら、学歴フィルターもやるし、東大卒の採用はするわなぁ。人脈が違う。 先日大学の同期にあったら、東京に残っていたヤツが少なくてびっくりした。 pic.twitter.com/beT8JyLxtU

2017-02-14 04:02:15
拡大
拡大
拡大
拡大
Takafumi ONAKA @onk

おー、懐かしい。「お前本人には価値が無い」はインパクトのある話なので時々伝えている。 x.com/tokoroten/stat…

2017-02-19 04:11:16
九龍真乙 (くりゅうまおと) テクニカルサポートエンジニア @qryuu

地方では東大卒より信州大学とか地方国立大が優秀とされる理由はこれかx.com/tokoroten/stat…

2017-02-14 09:28:54
ところてん @tokoroten

人脈は価値の交換だおなぁと思ったけど、 ChatGPT以下の応答しか返さない奴は付き合う価値があるんか、ということを突き付けられている時代なのだなぁ pic.twitter.com/4esUCCtwaR x.com/tokoroten/stat…

2024-05-30 23:11:02
拡大
大高忠敬@コロナ予防接種5回目うちました❗❗ @ikari2921

@tokoroten 激しく同意だよなあ、優秀な連中と繋がってるのは大きいわ。

2017-02-14 20:50:11
帝国兵 @superriver

@tokoroten ちょっと質問させてください。従業員としての立場での問題解決はNDA等々の様々な理由から組織外の人間の助けを借りることはできない場合が多いと思いますが、ここでいう「コミュニティからの助け」とは何を意味しているか教えてもらえますか?

2017-02-14 04:10:48
ところてん @tokoroten

@superriver 直面している問題を適切に抽象化して伝えて、答えを引き出します。これならNDAには抵触しません。 問題にぶち当たっている場合、大抵の場合は、自分の知識不足から来る、情報収集のためのインデックス不足です。 何で調べればいいかというヒントが得られればいい。

2017-02-14 04:14:14
帝国兵 @superriver

@tokoroten なるほど。確かに自分もときどきツイッターで聞いた方が適切なアドバイスが早く得られることがあります。コミュニティ(人脈)を使った問題解決のための適切な質問と議論ができるスキルを持っている割合が、出身大学とある程度の相関があるという理解であってますでしょうか。

2017-02-14 04:23:34
ところてん @tokoroten

@superriver 適切な答えが返ってくる大学の友人がいるかどうかです。 私の感覚値ですが、私の出身大学では学部で5%、修士で20%、東大の学部卒だと50%程度の確率で、どんな質問でも適切に返せる高い抽象化能力を持ったやつがいます。 こいつらと友人になっているかどうかです。

2017-02-14 04:29:26
帝国兵 @superriver

@tokoroten 興味深いです。自分は大学の友人に自分の問題を相談することはほとんどないので。自分の元上司がいま東大の教授なので、今度日本に行くときに聞いてみます。

2017-02-14 04:44:14
暁 ののの! @akatukinonono

@tokoroten 地方に就職した東大生が気になりますね。コミュニティはなく、なおかつ東京で就職できない理由があった(不採用または家庭の事情)ということだからです。

2017-02-14 19:36:17
𝒎𝒐𝒖𝒍𝒊𝒏𝒂𝒆𝒂𝒖𝑯𝒊𝒓𝒐𝒌𝒊 @HiRo_waiking

@tokoroten @biz4g 東大のコミュニティと言っても 出身高校のコミュニティだったりするみたいな

2017-02-14 11:46:31
ところてん @tokoroten

高校生だけじゃもったいない 仕事に役立つ新・必修科目「情報Ⅰ」 という書籍を、PHP研究所から出版します。 2023/10/27 発売 高校生が学ぶ「情報Ⅰ」を、社会人に向けに解説します。 社会情勢の変化、DXとの関連性、内容の解説、試作試験問題の解説、その他与太話など #PR amzn.to/3QmDmlJ

2023-10-19 19:06:03
saip🐣 / さいぴ @_saip_

このnote、「貸せ!ChatGPTはこうやって使うんだッ!」という感じでプロンプトのノウハウ伝授と添削をしてるので、「ChatGPTイマイチ使えないねぇ」と感じている方はぜひ読んでみてください😊 試すときはGPT-4oで😊 note.com/sa1p/n/n135727…

2024-05-29 17:15:57
すごい雑学

ところてん