消費税とBI(ベーシックインカム)とマクロ経済と

とりあえず仮まとめ 結構長いまとめになっちゃいました。
9
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

経済学なう。 ・・・もしかして、ベーシックインカムっていうのはマクロ経済学の仮定を成立させる経済学においても画期的な政策になるのかも知れない。

2012-01-06 23:49:43
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

ベーシックインカムにおける予算はそのまま国民の可処分所得に振り込まれる計算になるんだよね。 実行のコストを覗いた額そのままが。

2012-01-06 23:50:33
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

そして、更に考えていくと国民総所得(GDP)=消費(C)+貯蓄(T) と考えることが出来、かつ国民の消費はその国民の可処分所得がそのまま回ると考えることが出来る。 ・・・行けるんじゃね? これ。

2012-01-06 23:53:14
王蟲 @oum_plus_

@Wingd_Dragon 税金から奪うので そのまま過処分にはならないー

2012-01-06 23:54:56
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

@oum_plus あ~、それがあるか。 でも、高所得者から取りつつ、ある程度刷って出すとかするなら結構いい線行けると思った。

2012-01-06 23:56:04
Lyiase @lyiase

いや、それはGNPだ。GDPは総生産。あと貯蓄はほぼプラマイゼロだな。 RT @Wingd_Dragon: そして、更に考えていくと国民総所得(GDP)=消費(C)+貯蓄(T) と考えることが出来、かつ国民の消費はその国民の可処分所得がそのまま回ると考えることが出来る。

2012-01-06 23:57:09
王蟲 @oum_plus_

@Wingd_Dragon そこまで高所得者に依存して奪うレベルになるなら、オレが高所得者だったら とっとと国籍移す。

2012-01-06 23:58:44
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

@oum_plus 依存はしないにしても累進強化かつ、最低限の所得の保障は行ってもいいと思うんだよね。 ベーシックインカムって高所得者も関係なく配るから。

2012-01-06 23:59:27
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

社会信用論にもある程度納得の行く所があった。 C・Hダグラスが提唱した考え方として無視されがちだけど、「通貨の総量の出し入れによってデフレインフレの調節を行うことが出来る」という考え方を示してるところがあるんだよね。 ・・・これ、貨幣の中立性への言及じゃないだろうかなぁ。

2012-01-07 00:01:15
王蟲 @oum_plus_

@Wingd_Dragon 月に八万の保障やるから 累進強化な!って言われて賛成したり 大人しく従うやつがいるとは思えないぞー。素直に貯金した方が額が多いんだし。

2012-01-07 00:04:19
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

@oum_plus でも、それ言ったら昔なんて75%なんて最高税率で回してたわけで・・・。 どうなんだろう、そこ。

2012-01-07 00:05:40
王蟲 @oum_plus_

@Wingd_Dragon 昔そうだったからって 今賛成する理由がわからない。

2012-01-07 00:07:31
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

@oum_plus ある程度の減免処置を与えながらの累進強化はやむをえないと思うんだよね。 消費を約束すればその分富裕層の収入も増えるし。

2012-01-07 00:08:43
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

考え方だけど、消費というのは貧困層から富裕層への所得移転なんだよね。 だから、ベーシックインカムという形で国民に所得を与える政策はある種正解といえる。

2012-01-07 00:10:30
PC職人X @PCengineerX

@Wingd_Dragon あー、社会信用論でとかも良いんだが。とりあえず浸透にかかる時間とシステムの切り替え、政治システムとしての統治のずれの対処とかまるごとトータルで思考せんと旗掲げただけでは破綻するから。一度経済論だけでなくもうちっと広げて考えるのお勧め。

2012-01-07 00:11:47
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

そして、ベーシックインカムを唱えると経済学的に反発受ける理由が分かった。 今までの主流学派全ての主張にある種当てはまらない経済政策だからだ。

2012-01-07 00:11:51
王蟲 @oum_plus_

@Wingd_Dragon 累進で奪った分を補うほどの消費が約束できるほどの効果を最初からあてこむのは無謀だと思う

2012-01-07 00:12:51
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

@PCengineerX 了解です。 でも、そこはまた別に考えるのです。 範囲があまりにも広いので、まずは経済学だけに集中してその後広げませう。

2012-01-07 00:12:52
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

@oum_plus ん~、かな。 経済学として考えたときは基本としてお金は下から上に流れるという点と、純粋に可処分所得は全て処分されると考えるから、行けるのではないかなぁと。

2012-01-07 00:14:23
PC職人X @PCengineerX

@Wingd_Dragon あー、それが許されない事態だから一応苦言してるのねん。分割思考も良いんだけど有機的に繋がっている上に、ずれと法の抜け穴による悪用など浸透までの対処に法規制をきちんと考えるのが必須になるから。公共事業自由化論もそういった思考分割ではまったからね。

2012-01-07 00:15:10
王蟲 @oum_plus_

@Wingd_Dragon と ゆーか「犠牲はやむをえないです」の話にすると「やだ」って言う犠牲層の数が自分より多いうちはどうしても勝てない

2012-01-07 00:15:21
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

@lyiase 経済学で数字だけまずは追っかけてる時のお話だからぬ・・・。 いろいろパラメーター追っかけてる段階なので~で~。

2012-01-07 00:15:22
PC職人X @PCengineerX

@Wingd_Dragon ペーパープランは必要だが、現実に即して悪用もされうると一番最悪を想定して組み立てていかんとまた消費税のあんぽんたんと同じになる。

2012-01-07 00:16:16
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

@PCengineerX ですな。 厳密に定義付けしないとやばい話にもなりますしね。 上手くやらないと。。。

2012-01-07 00:17:08
Dizidirio Dragoth @Wingd_Dragon

@oum_plus しかし、どちらにしてもこのままでは共倒れどころの騒ぎでないわけで・・・。 Lose-Loseになってしまうことを言わないと。

2012-01-07 00:17:48
1 ・・ 6 次へ