マギアレコードサービス終了から見る開発プラットフォームやエンジン分析することへの重要性 #マギアレコード #マギレコ #魔法少女まどか☆マギカ #Cocos2d-x #Unity

マギアレコードサービ種終了から見る開発プラットフォームやエンジン分析することへの重要性のまとめ、サービスの根幹部分を予め調査し、人生の時間お有効活用について参考になれば良いと思い、まとめを作成しています。
22
ginrei(Futon.) @ginrei

マギレコ、cocos2d-xなのか…

2017-08-23 12:55:30
chino / ノノダB @chino0

ちなみにマギレコはCocos2d-xっぽい。FGOはおなじみUnityですね。まぁ、移植がワンボタンでできるなら自社製エンジンを作る必要も薄い、という流れがあったからなぁ…最近は逆に自作しようという風潮もあるみたいだけど。

2017-09-03 23:43:07
うーねこ @unecochan

マギレコ cocos2d-x じゃん、今時珍しいな……

2017-09-06 22:33:33
n-ka👿w👼aburai @Zu_Gumun_Ba

なんのためにマギレコはCocos2dで開発してたんだってぐらい今回のDMM版は失望させられる内容だった

2019-04-08 18:05:31
haya @homuh0mu

丸一日冷静に考え直してみたけど、運営がマギレコのAndroid版の不具合を受けてとりあえず調査の間タルトイベ延長(沙優希イベは延期でも並行でもどっちでもいいけど)しなかった・できなかった理由がさっぱりわからない。それぐらいの意思決定ができる人すらもう運営にはいないのだろうか。

2019-06-12 01:22:15
クエン酸 @janoumin5

マギレコのAndroid版の不具合について 画面が真っ暗になって、ログインできない方へ ①設定、アプリからマギレコのキャッシュを削除 ②マギレコを起動 ③ひたすら真っ暗な画面を、連打します どういう原理か分かりませんが起動しました。 ワザップでも、ジョルノでもないです #マギレコ #拡散希望

2019-06-21 19:40:02
haya @homuh0mu

マギレコのAndroid版の更新版は結構早い段階でアップロードされてて非公開にされてたんだろうけど(ストアでそういうことができるのかはよく知らない)、もしミラーズトーナメントのときに誤って配信されちゃってたらAndroid有利すぎて阿鼻叫喚どころの話じゃないな。

2019-11-11 18:20:42
ドリュウ @dry_891752

マギレコ、cocos2dなのか。

2020-05-20 12:51:23
haya @homuh0mu

百禍チャレンジで改めてマギレコのAndroid版はゴミだなと痛感し、ここでマギレコの技術的側面と今後のf4samuraiの技術的動向との関係を考えてみたいと思う。

2020-09-04 12:41:52
haya @homuh0mu

マギレコのネイティブ側(戦闘画面、Live2D、ストーリー画面等)はCocos2d-xというフレームワーク?ゲームエンジン?で作られてて、百禍チャレンジみたいなので重くなったり、1部最終章のストーリー画面みたいな画像レイヤーやキャラ盛りだくさんな部分で落ちやすいのはこの部分の問題。

2020-09-04 12:45:37
haya @homuh0mu

一方、それ以外の大半のUIはWebViewというブラウザエンジン的なやつで描画されていて、メモリア一覧やショップ画面が重い問題はこっちのせい。ログインの通信過大もWebViewから発行してる通信だと思われるけどサーバー側のプログラムも関係するので複雑。

2020-09-04 12:47:23
haya @homuh0mu

で、問題はこのCocos2d-x + WebViewという組み合わせはゲーム開発手法としてどうやらとっくにレガシー技術化してしまっているようで、WebView自体はまあWebをそのままアプリに載せたみたいなアプリ(主にゲーム以外)で使われいくんだろうけど、問題は前者。

2020-09-04 12:50:22
haya @homuh0mu

Cocos2d-xってのは2015年ごろにはもう既にUnityやUnrealが主流になりつつあって廃れ始めていて、マギレコの開発が始まったのもおそらくそのぐらいの時期なのだろうけど、f4samuraiのそれまでのやり方を踏襲するということでCococ2d-xが採用されてしまったのだろう。タイミング的に非常に悪かった。

2020-09-04 12:53:35
haya @homuh0mu

あくまでも個人開発者の一つの見方なので偏っている可能性はあるが、調べていたらこんな記事が見つかった。しかしまあ当たらずとも遠からずなのだと思う。これを見ると特にAnrdoid上のCococs2d-xってのは相当問題児なんだなぁというのがよく伝わってくる。 takap-tech.com/entry/2019/11/…

2020-09-04 12:57:40
haya @homuh0mu

マギレコのAndroid版の動きが悪いことについて、Androidは機種もまちまちで互換性も悪いからしかたない、みたいな擁護もたまに見るけど、時代遅れで飼いならすのが難しいフレームワークを技術力がさほど高くない開発会社が選んだことが原因。

2020-09-04 13:00:51
haya @homuh0mu

いや、別に他のゲームはAndroidでもまともに動いてますけど?っていう。iOS版のほうがゲームの動きが速い傾向はそりゃあるかもしれないけど(FGOでもよく聞く)、ボタンが押せなくなるレベルにカクカクするとか論外ですよ(iOS版の人は信じられないかもしれませんがほんとです)。

2020-09-04 13:03:15
haya @homuh0mu

さて、ではf4samuraiの最新タイトルであるツイステは何で作られてるのか?公式なセミナーなどで言及が全く無く確実なことは言えないですが、いろいろ調べてみた限りUnityで作られてるっぽいです。おお!まとも。

2020-09-04 13:06:13
haya @homuh0mu

課金周りでトラブルの疑惑があり評判は悪く、動作も決して安定してるとは言えないようで、Unityを上手に使いこなせてるかはさておき、少なくともまともな技術基盤に移行はしたようです。

2020-09-04 13:08:37
haya @homuh0mu

ということは今後の新タイトルでもUnityが使われていき、Cococs2d-xはf4samuraiの中でも過去の技術になる可能性が高いですね。今後マギレコのネイティブ周りの積極的な改良の望みは薄いかなと考えます。まだ求人サイトでCococ2d-xの募集は出してるみたいなんですけどね。

2020-09-04 13:13:52
haya @homuh0mu

残念ながら早期にサービス終了してしまったワングラは3Dのゲームだったので、あちらでもUnityが使われていた可能性は高いですね。開発ノウハウとしてツイステに生かされた可能性はあります。ツイステの中でワングラは今も生き続けている(?)

2020-09-04 13:16:56
MR.NiNi @MR_NiNi

TLにマギレコの仕様に関する話が出ていましたが、アレはWebViewとcocos2d-xのハイブリッドで、前者は一言で言うと「webブラウザ」だったりします。問題は「起動時に一定量のデータを取得するがタイムアウト間隔が短い」ので、通信環境やサーバの状態によってエラー&リトライ連打となります。

2020-09-05 13:17:56
藤間的 @touma_mato

ゲーム開発には詳しくないので開発会社の技術力云々とかはあんまり言及したくないんだけど、マギレコの場合はゲームエンジンに(現在では)あまりメジャーとはいえないcocos2d-xを使ってるせいもあるのかな?と思ったり

2020-11-13 15:09:13
Velpion @Velpion

マギレコくんの開発環境(cocos2d-x)もマルチプラットフォームできるから正直な話わざわざBluestacks通す必要はなかったのでは?と思ったり

2021-05-30 02:08:00
🌒スヴァリア🌘🐈‍⬛ @snowvalmisek25

マギレコで今現在使われているゲームエンジンってCocos2d-xという時代遅れの代物みたいだけど、そういうのに詳しくないけど月末の大規模システムアップデートでUnityに変わることってあるのかな(^_^;)

2021-07-19 16:27:15
🌒スヴァリア🌘🐈‍⬛ @snowvalmisek25

マギレコが今後ゲームエンジンを変えてシステム一新するなら、たぶん、ゲームエンジンは現在のcocos2dというものからツイステで採用してるunityになるだろうな

2021-12-17 02:47:55