← TOEIC全く点数アップしなかった勉強法 | → TOEIC905点取った勉強法「やっぱり絞った方がいい」「左側の蓄積がある」賛否両論の声

TOEICの問題集を使った勉強法で賛否両論。
317
アルフ @Shukatsu_0707

見るだけで就活・転職偏差値がアップするツイートを発信|外資マーケBM ▶︎ GAFA|面接官|#25卒 #26卒

x.gd/9CSmK

アルフ @Shukatsu_0707

← TOEIC全く点数アップしなかった勉強法     → TOEIC905点取った勉強法 pic.twitter.com/Cz4G1AGSQk

2024-06-07 20:30:28
拡大
拡大
みかんもち🍊 @M54615

@Shukatsu_0707 @Zero34521 コメント失礼致します。 勉強法参考にさせていただきたいと思っています。 この写真の比較は下記のうちいずれを意図したものかを念のため確認させてください。 ①多数の参考書を読むより、参考書を絞って繰り返して読む勉強法が良い ②スコアアップ時に利用した教材が良い ③①と②両方 ④上記以外

2024-06-07 21:09:59
アルフ @Shukatsu_0707

@M54615 @Zero34521 ③ですが厳密には①>②のニュアンスです!

2024-06-07 21:11:31

みんなの反応

エマ|パイロットキラー✈︎ @ema_pilotkiller

@Shukatsu_0707 1冊を何度もこなして深く理解することが大切ですよね!

2024-06-08 14:21:54
あっきー|タイパ本収集家 @akkimanradio

@Shukatsu_0707 受験生、資格取得を目指している人に見てほしい画像ですね!

2024-06-08 11:18:36
yu @yu08237217

@Shukatsu_0707 905点取れる参考書に辿り着くまでに買った、参考書の束、ありがとうございます。。

2024-06-09 13:01:09
platypus2000jp @platypus2000jp

@Shukatsu_0707 読書ならいいので、単純に楽しそうなのをたくさん読めば?専門分野の学習スタイル。

2024-06-09 10:15:57
みかんもち🍊 @M54615

@Shukatsu_0707 @Zero34521 早速ありがとうございます! ニュアンスも良く理解できました!

2024-06-07 21:12:03
まちゃ @ma_hiro_____

@Shukatsu_0707 コメント失礼します。勉強法ぜひ参考にさせていただきます。もしリスニングでオススメの勉強法がございましたら教えていただきたいです!!

2024-06-08 22:42:11
おがた洸太@集客の始末屋さん @successpartner_

これなんだよな。結局、複数の本の50%より、ちゃんとした書籍一冊の90%の方が上。 ただし、その本がインプットしやすいのが前提。読みづらい本は頑張れば頑張るほど疲弊するし、時間がかかる。 x.com/shukatsu_0707/…

2024-06-09 11:15:19
Ei-chan @Ei_chan2

これは他の分野でも応用できる考え方😊受験勉強も同じ問題集を繰り返しやればよかったな。 x.com/Shukatsu_0707/…

2024-06-09 12:41:35
ユミール @spgamelogf

参考書絞った方がいいのはガチ。 同じのを何周もした方がいい。 x.com/shukatsu_0707/…

2024-06-07 23:19:34
あきらちゃん(26) @A_k_627

分かりみが深過ぎる。 社会人になって学生時代から200点上げた時は 2冊しか使わんかった。 x.com/shukatsu_0707/…

2024-06-08 12:03:36
霜月みぞれ@LIBE仙台店 @livemizore

私はTOEIC700点代しか取ったことないですが、実際そうですよ。たくさん参考書を買うのではなく数冊をやり込むのです♪ x.com/shukatsu_0707/…

2024-06-08 20:30:14
LEI @lightning_lei

量より質ってやつだな。でも、右の参考書…お高いんでしょう?() x.com/shukatsu_0707/…

2024-06-07 22:38:38