昔の徴兵制、農村出身者にしてみれば「寝れるし食えるし楽勝」で意外と評判良かった?女にもモテる

8
青井孔雀 @aoi_kujaku

昔の徴兵なんかは、まだ負担と受益のバランスがしっかりしてたんじゃないですかね? まあ負担/受益者の生活水準が低過ぎて「軍隊に入れば飯いっぱい食えるべ」みたいなとこがあった訳ですが、事実上選抜徴兵だから国が健康な男子と認めてくれるし、除隊した後の利益も割とたくさん。 pic.twitter.com/BKVhggZ05u

2024-06-14 14:38:03
拡大

農家より楽勝だった

サリエリキキ @tX288CoEYej0KRf

@aoi_kujaku 戦時でなければ、農村の人からすれば、仕事は(農業に比べて)楽だし、ゆっくりと(農業に比べて)寝れるし、たっぷりと(農業に比べて)食べれる天国だったらしいですね。 後世に記録を残したり記事にするのが都市部の人たちだったので、辛いイメージですけど、殆どを占める農村部は違った

2024-06-14 16:53:02
だすとる犬‼️🤣 @GytPwXvEqmJruvQ

@aoi_kujaku 軍隊は9時から5時まで 寝れる!すごい!みたいな。 どんだけ農村の暮らし つらいの…

2024-06-14 16:16:31

軍隊ではウマい飯が食える?

ふうらいぼう @kumahanaya

@aoi_kujaku 陸軍は麦飯だが海軍は白い米の飯だ!と徴兵前に海軍へ志願したって話も沢山ありますからね。 自分の祖父は志願で海軍へ行きましたが、善行章が3本目になる頃に陸奥配属となって特別休暇で帰郷すると駅長と在郷軍人会の幹事が出迎えてくれて、夜は陸奥配属祝いで宴会だったそうですよ。

2024-06-15 12:25:54
Taka(三代目エスクード乗り) @ZENON015XG

@aoi_kujaku 貧相な食事で少ない稼ぎの世界から、3食たっぷり食べられて毎月決まった給料が出る世界にですからね・・・😅

2024-06-15 14:33:05
猫めん💉×6🇯🇵🇺🇦 @champion1941

@aoi_kujaku 今で言う洋食(トンカツ・コロッケ・カレーライス・シチューなどなど)は軍隊に行かないとお目にかかれないような人も多かったろうし、「軍隊に行って酒とタバコ。あと食事が贅沢になった」とも言われたらしい。

2024-06-15 17:35:03
戌井 @A0KKKdlLsOKhfOO

@aoi_kujaku うどんを毎週食うために、民衆が軍の募集に殺到した地域もありますしねw

2024-06-15 11:51:48

徴兵合格者は健康優良男児の証明

天草四郎 @imagenix1

@aoi_kujaku 徴兵は一人前の男として認められた!

2024-06-15 15:12:58
ダルジィ @M0NcDTpW7UOFJd9

@aoi_kujaku 甲種合格者はモテモテだったそうですね。頑丈な旦那候補。

2024-06-14 18:18:10
Nemotec @Nemotec_ssc

昔チラッと本を読んだけど上等兵まで行くと、故郷に戻っても一目置かれるらしいな 嫁さんも親が「アイツなら」って認めてくれるとかなんとか x.com/aoi_kujaku/sta…

2024-06-15 17:55:46
無知蒙昧の化身 @SepiaSandCreate

万期除隊って優良健康児&社会性の保証ありだから国が保証した優良物件ってことだもんな x.com/aoi_kujaku/sta…

2024-06-15 09:30:43
宇宙戦士バルディオス @uchuusensi

@aoi_kujaku 兵役中の成績が良いと、自治体の職員や警察官に無試験で採用されたくらい。

2024-06-14 17:16:12
かすていら@警備隊長 @zLRVMOrIZ1DsLVO

@aoi_kujaku 平時は選抜基準が厳密で本当に身体頑健でないと採用されなかったそうなのでそれは名誉だったそうですよ。 緩くなったのは日華事変以降。

2024-06-15 16:02:54
狩野「寒月」寅彦 @kanoukangetu

乙種合格だと入営しないが、馬鹿にされたとか。 大東亜戦争末期になると、丁種合格で入営したって話(芥川龍之介の息子だっけ?)があったな。 x.com/aoi_kujaku/sta…

2024-06-15 21:51:58

軍隊に認められる事は誇らしかった

黒いジャコバン @ellibertado

@aoi_kujaku 殉職しても靖国神社に祀られるし、遺族には恩給でるしね。

2024-06-15 08:42:57
森野熊猫@低浮上 @mori_kuma_sa

@aoi_kujaku 兵役とは名誉であり、だからこそ除隊式は紋付きの正装なんだと感慨深い。軍服の兵士は任期延長組なのかな?

2024-06-15 10:32:43

軍隊は色々覚えられる

TOR_mairu26 @mairu26

@aoi_kujaku 軍隊で自動車の運転を覚えたとか 自動車整備技術を身に付けて 一生食っていけるとか 無学な若者の 教育機関でもあった

2024-06-15 12:21:49
快速特急_ひのえ鳥(SKE名:まちゃぴん/ラジオ名:チェックメイト) @Checkmate_Aichi

@aoi_kujaku カゴメの創業者は、徴兵で軍に行った際にトマトの栽培を覚え、お勤め終えて除隊となってから愛知県でトマトの栽培を始め、トマトで作るケチャップの会社を立ち上げました。

2024-06-15 12:17:32
ゆめ𠮷 @yumekichi2

兵役制度のため一定期間でいなくなる兵と、職業軍人の下士官以上ではっきりした扱いの差があったようで、除隊時に最上位の上等兵だと一気に民間での地位が高くなり、引く手あまたで高給の仕事に就けたりしたそう。ある種の高等学校的といいますか、兵役ってそういうものだったようです。 x.com/aoi_kujaku/sta…

2024-06-15 10:48:17

軍隊は雇用の受け皿