生田美和氏のアセルス編懐古とゲームシナリオについて

生田氏の、ゲームにおけるシナリオの重要性などの考え、ファンに対するマメなフォローなど。 折を見て随時更新します。 リスト作った人間がサガクラスタなので宝石泥棒編は拾っていません。 サガのシステム面についてはキョン氏の発言を中心にこちらにまとめ 続きを読む
40
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
@exfl

@shodamiwa えっ!!!!!!アセルス編のライターさんですか??!!!!うわぁぁl!!コメントありがとうございます!!(´;ω;`) アセルス編、数え切れないくらいプレイしました!!!美しくて、今でも大好きです

2010-05-10 16:33:13
生田美和 @shodamiwa

@exfl はじめまして。アセルス編の世界観&シナリオ担当の生田美和(しょうだみわ)です。アセルス編気に入っていただけて嬉しいです。針の城にお住まいなんですね(笑) 寵姫さんや黒騎士さんたちの相手はけっこう大変そうですが、どうぞよろしくお願いします(笑)。

2010-05-10 16:49:19
@Air_D

うわあ!アセルス編のライターさんにリツイートされてる!大好きですよアセルス編! RT @shodamiwa すごい! 同感です!(笑) RT @Air_D: アセルスも弱いから、刺客から必死に逃れる緊迫感を楽しめるわけ。幻魔使ったら楽勝すぎて悲痛さが伝わってこない。

2010-05-10 18:15:50
堂島チロル🐣シナリオライター @sonicmarket

@shodamiwa うわあ~!び、びっくりしました。発言拾ってくださってありがとうございます。「サガフロンティア」アセルス編は私の人生を変えたと言っても過言ではないほど影響を受けた作品です。何年経っても大好きです。生田さんの他の作品にも、これから触れて行こうと思います。

2010-05-10 19:09:28
生田美和 @shodamiwa

ありがとうございます! QT @soyuragi: サガフロ・・・発売当時は狂ったようにそればっかやってて寝てる時にもバトルシーンや連携を夢に見るレベルだった。レッド編とアセルス編に至っては何周したかわからないけど、最後の特撮風番宣と半妖EDが好きで繰り返し見た思い出

2010-05-11 20:00:06
生田美和 @shodamiwa

@Air_D アセルス編は世界観から任せていただけた作品なので、こだわってプレイされている方を見かけると、すごく嬉しいです。

2010-05-11 20:12:06
生田美和 @shodamiwa

@sonicmarket ありがとうございます。でもアセルス編が面白かったのは遊んでくださった方ご自身の心の力によるところが大きいです。これからも心の栄養になるような作品を作れるよう頑張りますので、気になる作品があったらお手にとっていただければ幸いです。

2010-05-11 20:22:26
生田美和 @shodamiwa

子育ては大変だけど、こどもと過ごす日々はとてつもなくしあわせだ。当たり前のことだけれど、こどもは私の命の終わりを超えて生きる。子供と生きるということは、未来とともに生きているということなのだ。

2010-05-12 05:31:09
生田美和 @shodamiwa

こどもたちに少しでも良い状態で、この世界をバトンタッチしたい。子を持つ親となってその気持ちは強くなった。未来は突然やって来るんじゃなくて、今の積み重ねの上に現れてくる。

2010-05-12 05:35:30
生田美和 @shodamiwa

だから毎日が大切だ。日々、やわやわと描かれていく事象の関わりで生まれていくこの風景は、未来にどんな像を結ぼうとしているのか?私はその大きなうねりの中でなにができるのか?

2010-05-12 05:38:13
@soyuragi

@shodamiwa はじめまして!こちらこそ、QT感激です!アセルス編は個性的な妖魔がたくさん仲間に出来たり、マルチEDで何度も楽しめました。ちなみに聖剣LOMも珠魅編がお気に入りです・・・!

2010-05-12 09:44:07
堂島チロル🐣シナリオライター @sonicmarket

@shodamiwa 遊ぶ人の心によるところが大きい、という見方は深いですね。 遊ぶ側の気持ちを引き出す力が、アセルス編(サガフロ)にあるのだと 思います。今は私もゲームを作る仕事をしております。 サガフロのように長く心を傾けて貰えるものを作りたいです。 また感想つぶやきます!

2010-05-13 12:34:13
生田美和 @shodamiwa

@soyuragi 宝石泥棒編もお気に入りとは、ありがとうございます! ゲームはドラマや漫画と違って、自分が決断し行動しないと前に進みません。だから遊んでくださった方々の数だけ物語が生まれ、アセルス像がある。それでEDに、少しでもバリエーションが出したかったんです。

2010-05-13 16:29:21
生田美和 @shodamiwa

@sonicmarket 返信ありがとうございます!ゲームってライターが書いたレールの上をなぞるだけのようで、実はそうではない気がします。ゲームの物語は、遊んだ人の性格や思い出を吸収して、そのひと唯一のものになっていく。ゲームは遊んでくださる方々のものだなあ、としみじみ思います。

2010-05-13 16:46:41
生田美和 @shodamiwa

ありがとうございます!アセルス編は、魅力的な妖魔がいっぱい出せて、私も楽しかったシナリオです。 QT @asu_neko: アセルスと白薔薇とジーナとかイルドゥンとラスタバンとかそもそもオルロワージュ周辺全部とかみりきたっぷりですなぁ

2010-05-13 16:59:32
生田美和 @shodamiwa

深夜、子供が泣き出してどうしようもないとき、お散歩に出かけたりもするのですが、すると、どこからか赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて、「あ~ひとりじゃないなあ! がんばろう!」と思います。

2010-05-15 04:25:09
生田美和 @shodamiwa

子育ては不思議です。子育てしている同世代のお母さんたちの姿に励まされたり、子育てを終えた先輩お母さんたちに助けられたり、自分を育ててくれた母の若い頃に思いをはせたり。時代や立場を超えて、共感が広がっていく。

2010-05-15 04:28:13
生田美和 @shodamiwa

このひとりじゃない感じ――実は、みんな同じような苦労を経て、生きているから、気持ちは通じ合えるし、今ある苦労は乗り越えられるんだよ、という感じは、すごく心強いです。

2010-05-15 04:31:06
生田美和 @shodamiwa

これは女性特有の体験なのかな? それとも男性にも同じようなことがあるのでしょうか?

2010-05-15 04:33:23
生田美和 @shodamiwa

子供たちが教えてくれることは、すごいことばかりです。「ゲーム作ってます」なんて言うと、お母さんたちにはまだまだ眉をひそめられてしまうけれど、絶対、ゲームにしかできないことがあるのです。ゲームは、国も立場も年齢や性別も超えて、同じ体験を共有できる。

2010-05-15 08:24:56
堂島チロル🐣シナリオライター @sonicmarket

@shodamiwa 変な人丸出しのツイートでしたのに、拾い上げてくださって感謝です!まだ駆け出しの身なのですが、わたしも遊んで下さる方のためにがんばります。ゲームが出ましたら、メッセージさせていただきます。(^v^)ご本の発売も楽しみにしていますね。

2010-05-15 15:27:14
まき(イロ) @yuduki_komaki

@shodamiwa 私もそう思います!!ゲームでしか出来ないことはたくさんありますし、教えられることもたくさんあります。色々と大変なこともあると思いますが頑張ってください。

2010-05-16 22:28:57
生田美和 @shodamiwa

@sonicmarket お返事ありがとうございます。生命科学研究所、懐かしいです。「生田さんセリフつけといて」と、急に任されたダンジョンでした。でもおかげで妖魔っぽい敵だけ配置したりして。あの頃はバトル班もマップ班も近くて、みんなでひとつのものに向かう苦しみと喜びがありました。

2010-05-16 23:47:45
生田美和 @shodamiwa

@sonicmarket 今はシナリオライターとしてゲーム開発から離れたところにいるのですが、いつかまた気の合う仲間たちと喧嘩しながら(笑)ゲームに打ち込んでいきたいなあ、と思っています。

2010-05-16 23:48:52
生田美和 @shodamiwa

@yuduki_komaki ありがとうございます! ゲームは「誰がどこを作っているのか?」が曖昧になってしまうので、ファンの声も届きにくいです。グラフィックや音楽など、ゲームから切り離しても単体で評価できる部分に、感想が集中しがちです。

2010-05-17 00:03:22
前へ 1 2 ・・ 9 次へ