NHKスペシャル プロジェクトJAPAN 最終章 日本復興のために

■2012年1月9日(月) 午後10時00分~11時28分 総合テレビ 新しい年を迎える東日本大震災の被災地。しかし、復興は遅々として進んでいない。高台移転など、住民の住居の整備。地場産業を中心にした産業復興と雇用の問題。そして、それらに必要な資金のきめ細かい分配の実現・・・。政府はようやく3次補正予算を決めたが、課題山積のまま被災地の苦悩は続いている。なぜ復興は進まないのか。そこには、日本が近代国家を作り上げてきた歴史の中で、大きな課題となってきた「中央と地方」のカネ、情報、人材、などのやりとりという根源的問題が存在している。どうすれば復興は進むのか。被災地に関わる識者たちが、被災地の現状を見つめ、それぞれの歴史研究や自らの体験などを交えながら、検証・提言していく。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/120109.html ■NHKスペシャル|NHK総合|2012/01/09(月)22:00 | TVでた蔵 http://datazoo.jp/tv/NHK%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB/537038
1
前へ 1 ・・ 18 19
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@sionsuzukaze @yukayuka_1119 母校は都市型の中高一貫校だったけど医者の師弟の多いこと。教育熱心だから学校が選べる都市部からは離れたくないってのもあるのかもなあ

2012-01-10 00:42:54
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@lm700j @yukayuka_1119 あと、全体として従事者数が減る(個人経営病院は除きますが、都市部でもその形態で生き残るのはごく一部の分野になっていくと思います)、ということもあって、現実的にやりきれない、とか村社会の因習に耐えられないとか、その辺りもあるようです。

2012-01-10 00:44:30
ゆかゆか @yukayuka_1119

@lm700j @sionsuzukaze 小泉改革までは科目毎に定数があり、教授がボス。地方へ定期的に部下を派遣してやりくりしていました。改革で小さい政府を目指した結果、病院のベッド数は半分以下です。団塊の世代を支えるのは無理があります。

2012-01-10 00:47:32
前へ 1 ・・ 18 19