柱状節理にドキドキして実際に作ってみたりする人々♡

片栗粉で作れる柱状節理に萌えっ! 球状摂理もよろしくっ
10
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

はい。乾燥時間や器の深さなどを変えていろいろやると面白そうです。今思えばビデオを撮って亀裂のでき方を記録しておけばよかったです RT @HayakawaYukio: 特徴的な時間の長さに支配されているのかな。10mの溶岩なら、節理ができるくらいの温度まで冷えるのに1年はかかろう。

2010-05-25 06:13:07
Taku Ito @tac_i

片栗粉よりもっと透明度が高くて、かつ粘性もあるものでできれば、節理が内部に延びて繋がる様子がわかるかもしれない。面白そうです。

2010-05-25 07:25:00
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

実は粘性のあるものはダメなんです。蒸発に伴って粒子が移動、再配置してるっぽいです。でも、成長中の内部見てみたいですね。RT @tac_i: 片栗粉よりもっと透明度が高くて、かつ粘性もあるものでできれば、節理が内部に延びて繋がる様子がわかるかもしれない。面白そうです。

2010-05-25 07:38:06
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

柱状節理の材料。片栗粉やコーンスターチはOK。小麦粉みたいのはダメです。すいとんになっちゃう。粒子の揃った水に溶けない細かい粒子ならいいのかなぁ

2010-05-25 07:43:13
はっぴ~まん @happymanjp

土の粒度的にはシルトに区分されるものがいいのかもしれませんね。多孔質な溶岩だと柱状節理ってできないのでした?RT @Y_Suzuki: 柱状節理の材料。片栗粉やコーンスターチはOK。小麦粉みたいのはダメです。すいとんになっちゃう。粒子の揃った水に溶けない細かい粒子ならいいのかなぁ

2010-05-25 07:49:56
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

柱状節理、べっこう飴でできるかもと思って試しましたがダメでした。ただ、べっこう飴は水に流し入れるとハイアロクラスタイトになったりします。溶けたあめはかなり熱いから危ないですが。

2010-05-25 07:51:09
はっぴ~まん @happymanjp

あぁぁ・・・今日は唸ってしまうような話題だ。そう言う発想が僕には出てこない。RT @Y_Suzuki: 柱状節理、べっこう飴でできるかもと思って試しましたがダメでした。ただ、べっこう飴は水に流し入れるとハイアロクラスタイトになったりします。溶けたあめはかなり熱いから危ないですが。

2010-05-25 07:53:50
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@Y_Suzuki この柱状摂理せつりモデルは深さどのくらいですか?(粉の量とか)

2010-05-25 07:48:09
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

厚さは1cmちょっとです。実験時間と温度管理が必要ですが、もっと厚くてもできるようです。RT @Mihoko_Nojiri: @Y_Suzuki この柱状摂理せつりモデルは深さどのくらいですか?(粉の量とか)

2010-05-25 08:02:06
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

すごく気泡が多いというのは少ないですが、普通の溶岩とおなじくらいだと思います。RT @happymanjp: 土の粒度的にはシルトに区分されるものがいいのかもしれませんね。多孔質な溶岩だと柱状節理ってできないのでした?

2010-05-25 08:05:48
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

沈殿します。上澄みと間隙水を白熱球でとばす感じです。間隙水がなくなった分、片栗粉粒子が移動して節理ができるんだと思います。RT @tac_i: そういえば長時間放置していて片栗粉は沈殿しないのですか?

2010-05-25 08:09:44
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@Y_Suzuki ほんとはゆっくりやった方がいいんですよね?なんかカビ防止に薬いれるとかすれば。(この時期片栗粉水にといて一週間おいたら、緑のカビが一杯はえそう。まあそれはそれで、観察かもしれないけど。)

2010-05-25 08:05:55
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

はい、参考にした論文では10日かけていました。お見せしたのは一泊二日でできるように改良したものです。本物を観察したあとに、おいしいもの食べて温泉はいって一晩寝ると、昨日見た物ができてる感じです。 RT @Mihoko_Nojiri: ほんとはゆっくりやった方がいいんですよね?

2010-05-25 08:20:54
はっぴ~まん @happymanjp

名古屋に住んでいると柱状節理を見たくなったら岐阜の下呂方面まで行かないと見られないしなあ。板状節理は片栗粉でできるだろうか?(笑)RT @Y_Suzuki: すごく気泡が多いというのは少ないですが、普通の溶岩とおなじくらいだと思います。

2010-05-25 08:33:19
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

たしか、岐阜駅南口の噴水に柱状節理が使われていたと思います。産状にこだわらなければ、近いかもです。断面が研磨されてたりして案外悪くないです。RT @happymanjp: 名古屋に住んでいると柱状節理を見たくなったら岐阜の下呂方面まで行かないと見られないしなあ。

2010-05-25 08:39:47
はっぴ~まん @happymanjp

はいはい。岐阜駅のタクシー乗り場側ですね。有りました。露頭では遠いですけど・・・石材ならありますね。RT @Y_Suzuki: たしか、岐阜駅南口の噴水に柱状節理が使われていたと思います。産状にこだわらなければ、近いかもです。断面が研磨されてたりして案外悪くないです。

2010-05-25 08:48:04
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

板状節理は作るの難しそうだなぁ。さっきのに剪断応力かければできるかな。

2010-05-25 08:42:19